エコクーポン

2014年09月30日 | 日記
エコクーポンオンライン写真加工ツール
某協会依頼のイベント用書類を届けたあと、スポーツジムへ
この処 参加者が多く、スタジオ場所の確保に悩むが・・
終わった後 気分爽快でーす!
その後 今日で期限が切れる「ビースリーのエコクーポン」を持ってショップへ
新作葉書も届いており、その中から2点試着し、今回はストレートパンツに決めました。
エコクーポンとポイントを使い、2,160円引き
それにお誕生日プレゼントも頂き、超ラッキ~
<本日の針仕事>
チャームが30個出来上がり、アイロンプリントのシールが一枚余り巾着に貼り付けました。
(プリンタが8色から6色に変わり、色が少々濃くなったかな~~)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーム あと3個

2014年09月28日 | ソーイング
この処 出掛ける事が続いたので、針仕事が延び延びに・・
今朝の朝なべはしっかり針仕事に励みました。
起きて少し経った時 ベランダからパチリ!
暫くして 雲に隠れた日の出
次に気がついた時は は上がっていました。(もう少し 早く撮るべきでした)

お陰様で例のチャームが本日27個出来上がりました。
明日で出来上がる予定なり。
追:アンジュ・ アカデミーのホームページを訪問
「秋のニットアート展」はギャラリー5610表参道で開催
京都かと楽しみにしていましたが、残念でーす。〆

もう10月も間近 このところ天候の順調で秋の行事が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三番街

2014年09月26日 | 日記
プリンタを買いに出掛ける。
その前に久しぶりに三番街でも歩いて見ようかと~
電車を降り、エスカレーターを上がると正面にあの「星乃珈琲店」!
宝塚の星乃珈琲店は待ち時間がありましたが
オープン後 それ程日時が経っていなかったせいもあり、
比較的空いているので・・ここでランチを頂くことにする。
ビーフシチューとスフレ・ドリアをオーダー 
ゆっくり・静かに 美味しゅうございました。
その後 ウィンドウショッピングのつもりが・・ 私好みのブレザーを見つける。
夫が試着 ← 来月の〇〇記念日のプレゼントです。
(この作戦には予定金額より高くつきました)
今月末で大丸のポイントが切れるのが有り。
大丸10階の東急ハンズで来年の手帳を購入するが、ポイントが使えず
ヒロコーヒーのカフェ・ラ・テで使う ヤレヤレ
主目的のプリンタは<ソフマップ>で購入し、持ち帰りました。
これで心置きなく作業にも励めます。
追:〇〇さん 敷物作りは赤が良いとの事
  この矢絣柄どうでしょう? サイズ:25×25でお作りしますね。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンタ

2014年09月25日 | パソコン
今朝 プリンタが遂に動かなくなる。
このところ調子が悪かったのだが、もう8年位使っているので・・買い換える予定。
ネット検索すると、最新式の707 or 去年の706(かなり低価格)
どっちにしようかな~
今朝 SWAROVSKI心斎橋からの新作「スターダスト」案内ハガキ
BUZZペンダントが欲しい
昨日 尼信で貰った貯金箱を夫用で500円専用にしました。
これを来月の〇〇記念日に私が貰う段取りです
とてもペンダントは買えそうにありませんが、足しになれば・・・
追:本日 〇〇さんから家庭菜園で咲いているコスモスを頂きました。
  帰宅後 すぐなので少々元気がありませんが・・
  蕾いっぱいで楽しませて呉れることでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招き猫貯金箱展

2014年09月24日 | 日記
本日のお出かけは、二三日前の新聞記事で見た 尼崎信用金庫 招き猫貯金箱展に行くことにする。
阪神の尼崎に行く交通手段
☆ 宝塚駅から阪神バス
☆ JR尼崎駅からバス
☆ JR東西線で海老江駅下車 阪神野田駅から尼崎駅
どれにしようかな~ 東西線に決めました。
尼崎で食事をしたことがないので場所がわからず、お昼は駅のガード下にあった
「大阪屋台居酒屋 満マル店」に入り、串かつと海老カレーを頂く

(ここの椅子:木箱に座布団を巻いたもの) 店内も尼っぽい(笑)
~選んだ理由はサラリーマンの団体さんが入っていったから~
駅からリンリン・ロードを通り、 → 世界の貯金博物館へ

色々な招き猫貯金箱のことを職員さんから聞きました。
右手・左手・手の長さ・目の事etc
帰りに来館記念の貯金箱を頂きました。次回は豚の貯金箱展とか。
その後 大阪に出て、プチ高級徘徊 本日の万歩計:9,717歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする