クレモン パッチワーク展

2017年11月28日 | 日記
阪急芦屋川駅下車 ギャラリー藤へ
11時待ち合わせでしたが、お二人さんは早く来て居られました。
もう一人さんも来られ・・作品たちを見させて貰いました。
そう20年以上昔に習っていた頃を思い出し懐かしい~
お昼はTaKezono=ホテルの街カフェでランチ
大阪・光ルネッサンスに行く計画や色々なお喋りを楽しみました。
帰宅途中 門戸厄神の古布のお店へ
デンデン太鼓のネックレス3号を作るのに、黄色の布が欲しかった
オーナーさんと一緒に探して、これに決めました。
追:色々の戴き物を有難うございました。
  身体でかえせるかな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴橋・天王寺・梅田

2017年11月27日 | 日記
久しぶりに鶴橋へ行く。
ここのふとん屋さんの枕カバーが好きなんです。
本日は冬バージョンを買いました。
(羊ぬいぐるみの布団ではありませんけど・・

お昼は石焼ビビンバを戴いたあと・・又 お店を見て廻る。
その後 環状線に乗り、天王寺へ
ポジャギの先生は文化教室で講座中 ちょこっとお目にかかる。
地下鉄で梅田に戻る
うめだ阪急<光のヒンメリと北欧クリスマスマーケット>へ
いつか ヒンメリも作ってみたいなぁ~と思いながら
クリスマスワールドを楽しみました。
<本日の針仕事>
朝活で銘仙の巾着:ピンクの花柄が出来上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘仙 ペンギンのクリスマス

2017年11月26日 | ソーイング
昨日 洗濯物を干しながらの日の出です!

今日も同じ時間:7時前の空です。

あれから 帯地のクッションを仕立る。

今日は思い立ち「銘仙の巾着作り」
手持ちの銘仙から・・季節感アリの柄=ペンギンのクリスマス
汚れも柄のうちと云うけど、なるべくいいとこ取り>
他の銘仙も作ってみようかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンデン太鼓風ネックレス2

2017年11月25日 | ソーイング
朝活でやっと出来上がりました。
1号 2号と並べてパチリ
千枚通しを使いましたが・・針2本が折れました。
でも出来上がると、達成感いっぱいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンデン太鼓風ネックレス

2017年11月23日 | ソーイング
古布 ネックレスオンライン写真加工ツール
先日 ポジャギの先生からお土産を色々戴きました。
セロリとごぼうのキムチも美味しゅうございました。
お礼の気持を伝えたく・・・
デンデン太鼓風ネックレスを作り始めました。
古布を幅2cにカット→四つ折り5ミリ幅のテープにする。
それをグルグル巻く
1号を作った時 テグスを通した針が何本も折れました
目打ちは上手く行かず・・千枚通しはどうかな~
お昼からコーナンへ 高級千枚通しを買う
その後 久しぶりに<サニーサイド>でおやつタイムです!

追1:あとデンデン太鼓を何個か作り・・ネックレスにお仕立てします。
   千枚通しが上手くいくことを願っています。
追2:◯◯さん 3号も作りますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする