goo blog サービス終了のお知らせ 

ロビンのこんぺいとう

---a bit about my life and robin goodfellow---

温かコメント

2009-09-26 05:06:48 | 大切な言葉箱
福永さんの絵地図やポストカードを
ご紹介していますが、今日は、このアイテム
をご注文いただいたお客様からの
コメントをご紹介させて下さい。
旅のお土産として小さなプレゼント
をさせてもらっているのですが、この事にも
触れてくださいました。

---

時々のぞかせていただいていたのですが
見覚えのあるイラストのタッチに
目が釘付け。
毎回カレンダー買わせていただいている
方のポストカード!!
カレンダーも使い終わっても捨てられず
切り取ってリースの飾りとか
箱に貼ったりとか余すことなく(?)
使わせていただいてます。

----
ロビングッドフェローでは、カレンダーの
ご紹介はしていないのですが、余すことなく
使うことができる、というのはとても
良いな~と思います。

---
続きです。

---


すてきなおまけー
大切にしまおうかと思いましたがー
糸のラベルに貼らせていただいて
楽しませていただきます。

---
どうぞじゃんじゃん使って下さい。
(なんて言うほどのものでもないかも・汗)

やはり、行き着くところは「人」なのです

2009-08-30 19:08:43 | 大切な言葉箱
タイトルを書いてみて、どこからどうこの言葉の
意味を表現したらいいものか???と既に不安。。。(笑)

ここ数ヶ月、ホントに色々な事がありました。
まだ進行形で、この混沌とした状況が落ち着くまでに
は暫く時間がかかると思っています。混沌とした状況
にはもちろん「人」が関係しております。

でも、数日前にふと「やはり、いきつく所は人なのだ。
あの大切な決定をした時に信頼した’人’なのだ」
ということに、はたと気づきました。

そう思ったら氷が溶けるようにわだかまりがなり、
心がすっきりしたのでした。

そうそう、信頼して御願いした人なのです。なので、その
人の言葉を信じるのが一番なのです。

該当する方には、今度会うことがあったら深々と頭を下げて、
そして、心からお礼を伝えようと思いました。

んで、今日ふと開けた扉。



忙しさなどで全然会えなかった長年の友人の千束さんの家。

どんな展開になるやら楽しみです。

生活の延長

2009-08-21 15:01:11 | 大切な言葉箱
「わあ、こんな風に暮らしていらっしゃるのですか~?」
良くお客さんに聞かれます。

今まではきっぱりと「いいえ、全然違います」と答えて来ました。

でも、お店がある程度すっきりしてきて(進行形ですけれどね)
庭もせっせと手入れをしてきて思うことは、
イギリスで会って下さったケイトフォーマンさん
(きっと今では成功を収めた布屋さんの社長さんでしょう)
レース屋さん達、「そんな風に暮らしていらっしゃいました」
お店や自宅に来るお客さん用のサロンでしつらえてあるように
家も同じ雰囲気を持っている、のでした。

そう、仕事なのですけれど、それイコール生活スタイルでも
あったのです。

我が小さな古いお店も、玄関部分を自分なりに考えたガーデニング
スタイルに、お店のあちこちも自分なりに考えたそれぞれの
テーマを持った場所に、そんな風に手をかけてみたら、今まで
以上の愛着を感じる場所になっています。

お店で過ごす時間が増え、家での生活の雰囲気が、今までになく
背中合わせで近くなっているのが実感できるのです。

これって、ホントに大切な感覚なのではないかしら?
ホントにぼんやりモノなので、今頃大切さに気づいたのでした。


許すこと

2009-08-09 20:04:01 | 大切な言葉箱
福永さんと一緒に伺った小松ガーデンさんで
見た素敵な鉢や、福永さんのアトリエで拝見
したガーデニングアイテムを見て、今日は
我が小さな実店舗の入り口部分をちょっと変
えてみようと考えてました。

朝ご飯の後、ああ、このまままた寝てしまいたい~
という気持を押さえ、実家のお墓の草取りに
行きまして、帰って来てから我が家の庭の手入れ
をしました。なぜだか朝の疲れを感じる事無く
作業が出来たので、結構いい気になり(笑)
そのまま玄関部分の雰囲気を変えることに。。。

ちょこっとダメージがあるからという理由で
割安で買うことができた壺を3つ。そして、
プロバンスで手作りされたという、少し日本チック
な鉢など移動してここに集合させました。

その一連の作業中、ふと思い浮かんだのは、
ブラッドピット主演の「ベンジャミン」の中にあった
「人生には色々な事があるけれど、最後には許すのだ
よ」という感じの台詞でした。(勘違いしてたら
すみません)

なんて、偉そうな事を書いていますが、さっきまで、
プンプン!!という状態だったので、お恥ずかしいん
ですが。(苦笑)


無いものより在るものを数える

2009-05-24 05:12:58 | 大切な言葉箱
この所、様々な事が勃発しています。
スリリングで面白い時もありますし、
逆に、う~~~~~ん、ど~しよ~~~~
という時もあります。

ど~しよ~!という詰まってしまう時には、
余裕がない、予算がない(これは結構深刻かも~笑)、
時間がない。「ないないづくし」(この「づ」は
「ず」だろうか?)

なのですが、

昨日、マルシェのメンバーのあやちゃんが
来てくれまして、おしゃべりをして、お店を終えて、
サイクリングで疲れ切って寝てるロビオさんと
静かに話していたら、
自然と「ああ、私は無いものばかり考えていた」と
思いました。

でも、
無いものより在るものを数えてみたら、と思いついて
数えてみました。すると結構あるのです。

あ、大丈夫。。。
上手く表現できない(いつもか。。。笑)ですが、安心
して寝たのでした。

さて、今日は結構大きな妄想を追いかけて出かけます。
どうなることやら。
わくわくする騒ぎに発展するか。


温かコメント

2009-05-22 10:56:22 | 大切な言葉箱
今日は、最近お寄せいただいたコメントをいくつか
ご紹介したいと思います。

ひげさん作のスタンプが押してあるエコバッグで
チェック柄の方をご購入下さった方からのです。
「こんばんは。。。
先日、素敵なエコバッグが無事に届きました。
思った以上に素敵で、嬉しいです♪
ヒゲさんのスタンプも、素敵です。(^-^)」

白い方をご購入下さった方からも。
「エコバックとアンティークガロンが到着しました。
 両方とも素敵でした!!」
これからちょこっとリメイク予定ということで、
「あ、そんな風にも使っていただけるのだ!」と
アイデアを頂きました。リメイクが終わったら是非
見せて下さい。

ひげさんのお店も人気のようで、なんだか私もとても
嬉しいです!でも、これからは、前のように色々と
御願いできなくなります~。残念!

そして、最期にNananさんのアイテムをご購入下さった
方のコメントを。
「こんばんは本日お品無事受け取りました。
どうもお世話様になりました。
可愛いリボンも同封してくださりありがとう
ございました(^^)
本当に春らしい可愛い柄のコースターで
お願いしてよかったです。
大好きな色合いです。もったいなくて使えないかもです~

ホーローのやかんを使っているのですが
持ち手のところがとても熱くなり持てないので
お客様が来た時とかにこちらを使おうかな~とも
思っています。
Nananさまにも宜しくお伝え下さいませ。」


本来の使い方+、そして、ちょこっとリメイクで更にオリジナルに!
手元を離れたアイテムがどんどん成長していくことが
嬉しいですし、こうやってコメントを頂くと励みになります。

エコバッグはロビングッドフェローの実店舗でも
ご紹介しておりますし、来週追加で2点ほどサイトでも
ご紹介しようかと思っています。

テーブルクロスもあと少しあります。レース類も来週は是非
ご紹介したいです~。

自分ほど幸せな人はいない

2009-04-30 11:51:37 | 大切な言葉箱
先日、仲人を御願いしたご夫妻の奥様が亡くなりました。
温かな人柄のとても素敵な方でした。

お通夜に出席したのですが、お経がはじまり、暫くして、
旦那様がスピーチをしました。

亡くなるまでの事を話して下さったのですが、
その中で、
在宅でみとることができた事、
それを支えるために家族が連携した事、
そして、奥様が「自分ほど幸せな人はいない」と
仰った事。。。

この台詞は2回繰り返していらっしゃいました。

自分の最期にもこの言葉を言うことができたら
どんなにか良いだろう。。。
帰り道、ずっとそう思いました。


あったかコメント

2009-04-29 07:08:51 | 大切な言葉箱
縁あってご紹介させていただいたいるNananさんのアイテム
ですが、先日ご注文頂いたH様のあったかコメントを
ご紹介させてください。

-----

ハンドタオル これ 最高に可愛いです!
私は3枚欲しいくらいです!

Nananさんの布好き 古いもの好きが 心にズ~ンと響きます。

手作り感たっぷりの多少のいびつさも
数字のリボンの大きさ・位置も・・・花◎

-----

私も1点使っていますが、ついつい手にとって質感を
確かめたりしています。そして、形も端っこの布も可愛い
のでついついじ~っと見いっています。

作品はその人そのものだな~
とNananさんの人柄の良さも感じ取ることができる
アイテムなのです。

今日もポケットにしのばせてっと。。。


嬉しいコメント

2009-03-11 12:45:13 | 大切な言葉箱
今日新しく布をご紹介しています。
スミレ祭り盛り上げ企画(苦笑)のすみれ色(紫系という意味に
お考えいただければと思いますが)のアイテムをいくつかご紹介
していきたいと思っています。

さて、今日は久しぶりのブログになってしまいました。
大切にしているコメントをば。。。

----
情報やモノが溢れていて、一体自分は何をしたいのか
時々混乱します。
何が好きなのかわからなくなる。。あまりにまとめようとするからかも?
なんて最近思いまして。
あっ!でも自分が好きなことをそのまま受け入れていけばいいんだった~と
初心に返る。
そしていっぱいの経験をすることが、これからも自分の糧になるな。。と。
今回色々と手元にきたことで、またまたこんなことを感じたのでした。
----

「初心に返って」ご注文を頂けるショップでよかったと
思いました。コメントを有り難うございました。

スミレ祭りの開催場所であるjardin de violettes のmamiさんがブログで
「やっぱり花はワクワクします」「そしてそれをご紹介することも嬉しくて
たまらない」「やっぱり私って花屋なんだなぁ」と書いていらっしゃいますが
きっとこの企画に参加するそれぞれのメンバーが自分の世界の事をそう思って
いるのだと思うのです。
そして、それぞれの世界が混ざり合って、きっと素敵な世界になる!
そう思っているのです。

私にとっては、アンティークアイテムが「その世界」。

ショップやイベントでは直接コメントを伺うことができるのですが、
遠方の方からはメールで伺うことが大半です。
「やっぱアンティークっていいなあ」と思う私がご紹介するアイテムで、
また、嬉しいコメントを聞かせてもらえるようにガンバロ~と思うのです。

嬉しいコメント

2009-02-13 20:09:34 | 大切な言葉箱
ティッキングの布は、個人的に好きですけれど、
どうしてもダメージが多いので(インテリアファブリック
のため、酷使される事が多いのです)ご紹介する時には
どきどきします。

でも、先日ご紹介したティッキングを買って下さった
お客様のコメントが嬉しかったので。。。

「お願いしていたティッキング、無事に届きました。
思っていた以上にリネンの風合いがとても素敵で嬉しいです。
ダメージを避けてうまく活用しようと思っています。
このたびは素敵なお品をありがとうございました。」

こちらこそコメントを有り難うございました。

そして、今日いただいたメッセージに、
「手作りのお菓子や、洒落た作家さん達の作品を紹介
してくださいね」という部分がありました。

最近私が作るお菓子は結構やぼったいのが多くて(汗)画像向き
でないように思うのですが、今度撮ってみます。
そして、作家さん!!!Nananさんの作品を載せちゃおうかな。

こちらもコメントを有り難うございました。