goo blog サービス終了のお知らせ 

ロビンのこんぺいとう

---a bit about my life and robin goodfellow---

ターシャからの手紙

2010-05-25 17:46:20 | 大切な言葉箱
21日(金)イベント最終週の前日、イベントを続けてきた自分に、
まだ最終日まで終わってないというのに(笑)ご褒美をあげてしまい
ました。

ターシャ・テューダーの本の翻訳を手がけていらっしゃる
内藤さんのお話を聞く会に参加したのです。

すらっとした内藤さん、ちょうどこの日が誕生日だということでした。
実際の年齢にはとてもみえない程、背筋の綺麗なこと!
お洋服も髪も、話し方もとてもチャーミングな方でした。

「ターシャからのメッセージ、手紙を持って来ました」
という感じで始まったお話会。

お話の内容から、人はみんな心に幸せを持っていること、
その人の人生をその人なりに一生懸命生きれば良いこと、などを
伺ったような。。。(ぼんやり者だから、間違ってるかも・汗)

ターシャからのメッセージは、実際に書かれたものではなくて、
内藤さんを通して聞いた話から受け取るメッセージでした。

人はみな心に幸せを持っている事、
最近同じような事を聞いたりするので、私はこれをメッセージに
受け取り、ターシャ・テューダーの、丁寧でまるで祈りをするかの
ような生活ぶりの印象も強かったので、お話会の最後に一人一人
が発表した、受け取ったメッセージの内容は、「丁寧な生活=祈り」と
なんだか声が震えてしまいましたけれど、発表しました。(照)

-----
そうそう、22日に、jardin de violettes
のmamiさんが来てくださって、その事を彼女がブログでアップして
下さったのですが、どうも、別人の事を書いているようです。
あの、実際の私は、あの内容とは全然違う人ですので。(汗)


さて、
今日はティッキングとサンプラーをアップしました。
フランスチックな色合いのサンプラーは特にお気に入りです。
どうぞご覧下さい。




画像は、裏面。。。このドットが良いでしょう!!

ロビングッドフェロー
お取り置きも承っております。

ヒントをキャッチ!

2010-04-02 11:02:32 | 大切な言葉箱
日頃から、「な~んかヒントないかな~!」と思って暮らしている
事が多いです。

先日、ヒントを求めて暮らしていると、あんがいヒントになりそうな
事が身の回りにあったり、起こったりするのに、それをキャッチできる
かどうかで大きな違いになっていくとかいう事が書かれてありました。

そっか~~、と脳天気の脳を全開にして、さび付いたアンテナに
オイルを塗り(笑)散歩をしていたら。。。びびび。。。(受信!)
一つ二つと洋書を見てはぼ~んやりしていた時に見ていたページから
アイデアが浮かびました!

早速実験。とはいえ、これにはピンセットは今の所必要ありませんが。
(苦笑)


そして、

道に迷うこと

2010-03-25 09:53:40 | 大切な言葉箱
HN、すみれさんのブログで、私のブログの「大切な言葉箱」に
是非紹介させていただきたい言葉を見つけました。

すみれさんにご承諾いただき、ご紹介させて頂きますね。

「道に迷うということは別の道を知るということ。
いっぱい迷っていろんな道を知ればいいのですよね。」
という言葉です。

ふと、もうず~~~~い分前の(笑)事。留学から帰り、
当時は留学先の単位が私の通っていた高校では認められ
なかったので、高校3年を2回経験しなくてはならなかった時
を思い出しました。

色々あって、不登校になりました。もう、学校に行かなくて良い
と自然に思ったのです。

毎朝家を出て、図書館に行き、一日勉強していたのですが、
それまでは「道」に迷うことなくおりましたが、「道」から
外れてしまった事を初めて意識した時でした。でも、まあ
若かったから、「別の道」が開けるかどうかを意識することすらなくて、
ただただ一生懸命でした。

そして、数年経ってから思ったのは「外れた道も悪くないぞ!」
って事でしたっけ。んでもって、ずっと「外れた道」をくねくねと
いまだに蛇行しております。(苦笑)

でも、その「外れた道」のあちこちで、とても素敵な出会いが
あったりするのです。その出会いで会う人も、たいていは「迷子」
経験者で、その人なりの「道」を歩んできた人だったりします。

こ。。。この人、面白い!!!
と私の脳天気ピンポンサインが点滅する時、
また、私も新しい「道」の存在とその世界を少し見せて貰うことが
できるぞ~~~と思ったりするのです。

すみれさん、大切な言葉を教えてくださって有難うございました。

------
ロビングッドフェロー

お取り置きも承っております。
良かったらサイトもご覧下さい。

やれることはやったのか

2010-01-25 17:26:13 | 大切な言葉箱
この所??んんんん~~~~
というドジがありまして(涙)
おまけに、少々考えごともありました。

昨日も一発(おいおい)ドジをしでかして、
ああ。。。と今朝になってしまいました。とほほ。
(とほほのカテゴリーにすれば良かったじゃん。。。笑)

そして、今朝、もやもやした頭をかかえて
(あ、いつもの事か。)
散歩に行ったのですけれど、
やれることはやったのか???
という声がどこからか。。。(どこだろ~)

そうだそうだ、そうだった!と片手で膝をたたいて
(ぺぺんぺんぺん♪)
お仕事に精進した月曜日でした。
(いえ、お恥ずかしながら月曜日の午後でした、が
正しいです。)

顔がその人、である事

2010-01-15 09:15:15 | 大切な言葉箱
昨年のプチリフォームで御世話になった久保田さん
という大工さんから色々と教えてもらうことが多かった
です。

「顔がその人なんですよ」
という言葉も、心に残っている学習事項のひとつ。

日常の様々な事が顔に表れてしまいますし、
どうも人間ができてない私なんぞ結構その手の方かと。。。(苦笑)
おまけに、美形にはほど遠く、お手入れもしてない。。。
(違うか。。。笑)

でもでも、せっかく生まれて来たからには、
もちょっと「いい顔」の持ち主になりたいです。

あれれ「いい顔って。。。」???
そうそう、そのいい顔って何?
どうすればいい?

それを見つけるのに、試行錯誤するのもまた楽し。

画像はレンガ部分です。
大工さんだというのに、レンガ積みまでしてくれました。


人生の中心

2010-01-08 09:14:01 | 大切な言葉箱
大切な言葉箱のカテゴリーにはしてみたのですが、
言葉ではなくて、感覚の方が合っていると思います。

英語の講師をしていた時に、一緒に暫くお仕事をしていた
ゴーシュさんが、今は屋久島にお住まいなのですが、
昨日拙宅に遊びに来てくれました。

長い時間会っていなかったのですが、メールをもらった
感じと、その後、少し話した感じで、学べる事を
沢山もっている人だと思っていましたが、やっぱり
そうでした。

方向性の幾つかと、小さな悩みの打開策(?)みたいのを
ゴーシュさんが帰って、夜一人(ロビオさんの帰りが遅かっ
たので)「ああ、そっか~~~」と気づきが沢山あった
大切な日になりました。

言葉ではなく感覚と、最初に書いたのですが、感じた事を
書いてみると、
「人生の中心に自分を置く」感じかな~~
う~~~ん、また考えてみます。(苦笑)

希望してくれた人の所に届けることができた

2009-12-25 14:17:32 | 大切な言葉箱
記念ボウル製作に関わって、さぞかし私の所にには
私が自由につかっちゃってるボウルちゃん達が
あることでしょう~と思われるかもしれません。

いえいえ、サンプルボウルは、手元に残さなかったし、
きょんちゃんのクッキーだって分けちゃったし、
残ってるのは、梱包材。。。(汗)

でも、多くの方の気持ちが寄せられ、それがどど~~ん
と残っています。感謝です。

そうそう、昨日ニノさんがくれたメッセージ。
「希望してくれた人の所に届けることができた」のですよね。
良かったです。

んで、
来年も注文お受けできそうなのですよ。

さて、
福の神が「ん、ここには何か置いていかんとな!」と思わず
思ってしまうような場所にしなくっちゃ~~~。(つまり掃除です。爆)

幸せの青い鳥は。。。

2009-10-23 13:31:49 | 大切な言葉箱
ロマンティスト?だったのね~~~およよ~~
(あれ、およよって死語?)
と思ってしまう言葉がこの前ロビオさんの口から出てきました。

「○○さんは、幸せの青い鳥を探してるんだな」
と言ったのでした。

あらま。。。と、相変わらずぼんやりと聞き流したのですが、
時折ふと思い出すようになりました。

私は、今年、今までのうっぷんをはらすかのように(苦笑)
動いている(そろそろ終わりですが)のですけれど、
そういえば、幸せの青い鳥って、結構我が家の鳥かごの中
(鳥かごはないけど、想像してみる)にいるのかも。

家にいるのって、家での時間を大切にして過ごすって
なんだか幸せなことなのですよね。。。(しみじみ。。。)

いい年してこんな事思ったりしている今日は、
外からは、家とお店をくっつけてるデッキの工事の音が
とんてんかん。。。と聞こえます。

やっとこさっとこ、2年目にして、みかんのマーマレード
がいいかも~~~というレベルになりました。



ジャムの番には、この前買った本でも眺めて。
ドストエフスキーはちょっと内容がちょっと濃いから、この本で。



せっかくだから、今日はイースト少なめでパンでも焼こう。



明日は、ショップの日です!





横川さんのサイトをリンクしました

2009-10-07 11:45:15 | 大切な言葉箱
横川さんは、多才な方で、アクセサリー、ドール作りから
プロセス指導(これってどんなお仕事でしょう?)
などなさっています。

最初にお会いしたのは、福永さんの個展でした。そして
マルシェにいらして下さった。。。と記憶しています。

そして、ご縁があって、11月のワークショップに講師と
して来てくださることになりました。

横川さんのサイトをリンクさせてもらおうと拝見していたら
こんな文章を発見。(横川さんすみません、引用させて
下さい)

「空想すること、夢を見ること、トライしてみること、
いくつになってもそれを忘れてはいけないのだと思います。
私はカレンダーにたくさんの予定を入れています。
それができもしない予定でもいいのです。
その通りに行動することの訓練。すると、たくさんの出会い、
たくさんの経験、知識が動き出すのです。
そうして、次の希望、新たな夢、チャンスが生まれていくのだと
思っています。」

読んだ時にとてもほのぼの~とした温かな気持ちになりました。
これは「大切な言葉箱」へ。。。



somewhere over the rainbow

2009-09-30 08:19:02 | 大切な言葉箱


フランスでみた虹です。
見た瞬間'somewhere over the rainbow'という歌詞が浮かんできました。
虹の彼方で、何か素敵な事が見つかるといいなと思いました。

さて、ロビングッドフェローでも、ご紹介させていただいている
福永さんが参加する企画展のご案内です。



「秋彩器展」
*4人のペインターが奏でる色彩のアンサンブル
太田好  福永由美子  古郡敬子 山内紀子


10月27日~11月1日
10時より19時

神楽坂ギャラリー 風帰来
新宿区矢来町神楽坂ホワイトーコート108
03-5225-0282