goo blog サービス終了のお知らせ 

ロビンのこんぺいとう

---a bit about my life and robin goodfellow---

素敵な名刺

2008-06-16 10:19:34 | その他
土曜日のショップの日にLa Recetteさんが来てくれました。

画像はLa Recette(パン屋さん)の名刺です。
パンの美味しさがじんわりと伝わってくるような名刺で
沢山預からせてもらいました。

名刺と言えば、私の名刺も、日高市のwatayaさんの名刺も
「ボタン938」の著者である小坂直子さんの会社に
御願いしたのです。とてもセンスの良い名刺ができると
思います!watayaさんの名刺は、ムック本でも紹介されて
いました!!

さてさて、
以前カート導入を私の力不足から諦めた事がありましたが、
また導入をもくろんでおります。

今の私(ロビングッドフェロー)の身丈にあったような
サイトに、もう一度構成をしなおして、リズミカルに流れる
ような感じに~(変な表現ですみません)と思ったりして
おります。

月末にはある程度の形にしてアップしたいと思っています。

どうぞよろしく御願いいたします。

ブーケ

2008-06-12 19:45:36 | その他


お世話になっている方の個展に


親しい方のお母さんのお誕生日に


そして、知り合いの新築祝いに

リンクもさせてもらっている
「ジャルダンドゥヴィオレ」さんに
御願いしてブーケを贈って頂きました。

ね、それぞれがとっても素敵です。
プロ!!!!!やっぱ全然違います。。。

mamiさん、美しいアレンジを有り難う
ございました。

それを言っちゃあ・・・

2008-06-03 11:38:20 | その他
ついつい、それを言っちゃあお終いよ。。。という言葉が
出てきてしまう時があります。

忙しい時のご飯作りに失敗し、
ああ。。。と悲しみと怒りの気持ちが混じったまま食卓へ
出すと、案の定「これは、どうしたの?」「なぜこうなったの?」
とロビオさんからのつっこみ。あの。。。おまけにこの方理由が
知りたい癖があります。(涙)

「自分でやったら~~~~~!!!!!」
この台詞は、「これを言っちゃあお終いよ」の台詞です。
でも、うっかり、出てきてしまうのですね。ああ、悲しいかな。

特にロビオさんが、料理に目覚める前はちょくちょく言ってたかも。

でも、最近になって、週末の料理番の座を座布団付きで譲るように
なってから(笑)、平日の料理番の姿勢に自然と変化が起きています。

そりゃ面倒な事もあるけれど、でもでも、それでも、少しでも美味しく
楽しく食べられるようにしたいと考えられるようになりました。

そして、この前とても参考になったのは、クニエダヤスエさんが
NHKのおしゃれ工房で食卓を演出する方法を提案しているのを見た事です。

料理がお皿にもられて、テーブルセッティングとぴたっとおさまる。
感覚が刺激されて、食を楽しむことができます。

要注意事項は、食べ過ぎないこと。。。(苦笑)




掃除何日目?

2008-06-02 08:57:38 | その他
昨日はお天気が良かったので、朝から色々な事をして過ごしました。

朝ご飯は「日本の正しい朝ご飯」をば。
前日の雨で悲惨な状態になっていたバラの手入れをして、球根を
掘り起こし、洗濯をしながら、ロビオさんの衣替え。

そして、またまた植物の手入れをしていると「ご飯だよ~」とロビオさん。
嬉しいですねえ。。。誰かが食事を作ってくれていると!
新タマネギと干しエビのスパゲッティをランチにいただきまして、

知り合いのお店にて用事を済ませ、近くのハーブ園、本屋さんと調べもの
に行きまして、またまた掃除の続きです。

夕飯は、またまたロビオさんが上野万梨子さんの本を見ながらフランス料理
に挑戦してくれたので、、大助かりです。アシスタントを手抜きしながら
すませ(笑)、あまり前進さが感じられない家の中の掃除を明日こそがんば
ろうと心に誓ったのでした。



↑うっかり切ってしまったので、リースにしてみました。


↑蕾が結構あるので、今月は楽しめそうな感じ。

もう初夏?掃除3日目

2008-05-29 08:49:57 | その他
「春」というより、「初夏」の掃除ですね!
というメールをいただき、そういえばそうだ!と思ったので、
今回のタイトルは季節を少し進めています。(苦笑)

納戸から、ずっと前貸家に住んでいた頃に大家さんがくれた本箱を、
しっかりした作りなので、台所近くに持ってきちゃおうと準備する
作業からスタート。

運べたら一人で運んでしまおう!

そう思ってはみたものの、また腰痛めても困るし~と用心して、
階段上まで運んで止め、他の掃除を進めました。登山をしていた頃
のリュックが沢山残っているので、それをスーツケースにたたんで
いれて、壊れたのは思い切って処分。スチールパイプのラックも
分解して処分。

本箱を持ってくる場所にある物も移動させてっと・・・。

一段落したので、クリーンセンターへ処分する物を運んで、ロビオ
さんが帰ってくるのを待ち、本箱を階段下へ下ろし、昨日は終了です。
いや~結構疲れました。

------

さて、今日は、その続きです。
本箱あたりをきれいにして、食器棚の中をチェックして、少しでも
小さなキッチンが使いやすくなるようにしたいと思います。


↑これはお店のカウンター周辺で活用予定です。



↑ミニトマトは、早めに定植予定。



↑知り合いが分けてくれたバラ「アンジェラ」(だったと思う。。。)
も今年は沢山咲いてくれました。

指示通りに・・・

2008-05-26 08:58:22 | その他
先日お客様のYさんからバラの手入れを教えて
いただき、早速その通りにしてみた所、とても
見た感じが良くなりました。

そういえば、バラの育て方についての本を持っ
ているくせに、買ったことで満足してしまって
全然活かしてないことに気づいたのでした。

そういえば、お料理の本もそうかも。。。買った
ことで満足してしまうのですね。(苦笑)

この所週末のお料理番となったロビオさんですが、
すっかり板についた感じで、時間になるとおもむろ
に本を出して、しっかと折り目をつけ、計量スプ
ーンを片手に調味料をはかり、材料を用意して
料理を始めるのです。

毎食毎食そんな事できないよ~~~と駄目主婦の私
がぼやきますが、でも、指示通りすることって大切
な事は分かっちゃいるのです。

話は戻りますが、料理番ロビオさんは最近「皿が欲
しい」と言い出すようになったのです。しかし、我が
家のキッチンは、畳2畳もないキッチンで、食器棚に
は既に一杯食器があります。

んで、気づいたのは(というかごまかしたのは、爆)
テーブルクロスをとっかえひっかえ使って、お皿は
同じでも、ちょこっと違う雰囲気を醸し出すという
作戦。例えばエスニック料理の時には、濃い感じのする
手刺繍のレース、春野菜の色がきれいな時にはリバティ
の布という風にです。

食事の準備の際、料理本のできあがり写真を見て、
テーブルセッティングをする役割が私に加わった分担
になりました。

画像はチキンカレー(アフタヌーンティの本通りに作っ
ておりました!)おまけが絹さや+リバティの布。
デザートはイチゴと生クリーム、そして適当虫(私)が
作った全粒粉のホットケーキもどき。
(って全然学習してないじゃん!・爆)

エルフ

2008-05-25 08:57:16 | その他
先日買ってきた「エルフ」が咲きました。

白のバラばかり買ってはロビオさんから叱られ、
ロビオさんに任せて買ったバラは思ったよりピンクが
濃く、あまり評判が良くなく、

それでも懲りずに買ったのは、ラベンダーローズだったり。。。
(これは結構かわいい色です)
そして、このエルフです。

ちょっと種まきが遅れた?ミニトマトですが、大きくなって
来ているので、そろそろ定植してあげようと思っています。

今年こそは、計画を立てて(苦手かも・爆)小さな庭を
作り直そうと思っています。

5月7日の事

2008-05-24 17:28:04 | その他
今日、お客様のOさんが
「イベント来られなくて7日に来たけど開いてなかった」
と仰ったのです。

「第一水曜日は営業しますよ~」と脳天気で答えたあと、
Oさんと二人でカレンダーをチェック。

少しして、頭の中が白~~~~くなって行きました。(大恥)

そうなんです。私はうっかり7日の営業を忘れてしまったの
でした。なんという恥ずかしいことを。。。

教えてもらうまで、全然気づかないのもまたまた恥ずかしいこと
です。

猛省事項!です。

7日にいらして下さった方、もしいらしたら、
そして、また来てくださることがあったら(是非来てください)
どうぞお声掛け下さい。お詫びのお品を用意いたしましたので。

2008-05-21 11:35:54 | その他
知り合いが、お友達の住む名古屋に行くので以前私が「面白そうなお店です」
と言っていた所を教えて~!

という連絡を受け、
処分を進めている手持ちの雑誌に、その情報が残ってるか。。。
切り取っておけばよかったか。。。
などと思いながらも、
そのショップ情報をみつけることができました。
私にしては上出来?(笑)

そして、そのショップに行ったので、といただいたショップカードがまたまた
素敵だったので、パソコン近くに飾っておきました。

蛇腹になっているそのカードには、写真と詩、ショップの詳細などが載っている
のですが、その中の詩の一つが「美」についてのものです。

ナヴァホ族の詩から引用したものということです。

その詩にとても心惹かれているので、その部分をぱちり。

*今日の午後に更新予定です。メールマガジンも発行します。
どうぞよろしく御願いいたします。

そのままの方が、と言われるかと・・・

2008-05-20 08:57:53 | その他
先日のイベント用に、
ハチミツを使って焼き菓子を作ろう!と思って何度か
試したのですが、もちろんド素人だしなかなか想像する
ようにできなかったのでした。

ロビオさん曰く「トーストにそのままかけて食べるのが
一番美味しい」と言われ、
「そうかな~?」→「そうだね~」と同意する気持ちに
なりました。

結局は、画像のように、そのままをパンにつけて食べて
もらう事にしたのでした。




先日、美味しい甘納豆をいただきまして、なんとなく久しぶりに
パウンドケーキにしたいと思いまして、貴重品であるバターも使っ
て焼いてみました。



大きいです。(苦笑)

焼き上がった時、ロビオさんの「そのままを食べた方が美味しい」
という声がかすかに脳裏に浮かびました。美味しくなかったら
どうしよ。。。と、その後に少々焦りました。

我慢できずに(汗)カットしてつまみぐいした当日、
「美味しいじゃん!」というロビオさんの声に安堵。
翌日には、味が馴染んで、さらに美味しくなっておりました。

良かった!

-------
「その後」のご報告諸々。
1,サイトが突然見られなくなってしまったアクシデントですが、
 ドメイン管理会社の連絡ミスだった事がわかりました。お支払い
 をすませると30分ぐらいで、サイトがまた見られるようになり
 ました。ご心配をおかけしました。
2,フランスのお客様は、無事に帰国しました。来年も是非遊びに
 来て欲しいです。もちょっと「おもてなし上手」になりたい!と
 思ったりしたのでした。
3,リンクをはずしてあるページについてですが、力不足やら、
 自分の興味ある事に時間を費やしたい気持ちやらで、遅れていま
 す。すみません。
 興味ある事でひとつ新しいページを作り、力不足はご容赦願う、
 これで行こうかと。。。(汗)