8日フランスからお客さんがいらっしゃいました。
女性2名。うち一人は初めての日本です。
う~~~~ん。。。
考えて考えて(ウソ)
古い日本の家を楽しむ。
エステを楽しむ。
カラオケを楽しむ。
カフェを楽しむ。
鍼を楽しむ(楽しめるか?)
そんな計画を立てたのでした。
まずは、知り合いの、奥多摩で丹三郎という200年以上かな。。。とにかく
古い家をお蕎麦やにしているところで、お昼をば。。。
その後、知り合いのエステサロンでエステ体験。
「ゆで卵みたい~」という従業員の叫び声を英語に直訳したのですが、
反応が変でした。英語だと「赤ちゃんみたいな肌」というのがピンとくる表現だ
そうです。
そう指摘されると、洋書には、私たちが想像するような「ゆで卵」というのは
あの姿では出てこないですね。ゆで卵立てにすっぽりと収まって、殻が割られて
いるような感じです。。。一つ利口になりました。
そして、美しいお肌を手に入れた後には、軽くお食事(おいなりさんと、餅入り
ぜんざいですが。。。)して、カラオケへGO!
翌日、
知り合いのwatayaさんで、初めての日本を楽しんでいるパティシエさんが実演
して下さいました。熱気むんむんの中、スポンジケーキとクレープを作って
くれたのです!!!
watayaさん、キッチンをせっかく広くしたのに、この所のバター不足の影響を
受け、当分の間休業という災難を被っているのですが、このキッチン、とても
かわいくて良い感じ。オーナーさんの趣味の良さが出てます。すごく素敵です。
ここはまた後日載せますが、とにかくケーキとクレープをば。。。
そして、阿里山カフェ(漢字はあってる?)でランチを堪能。
オーナーさんとオーガニックの話で盛り上がってフレンチパティシエ。
来年はレクチャーを!!なんて依頼されておりました。
そして、その後、お腹いっぱいだというのにケーキタイム。
美味しかったです!