goo blog サービス終了のお知らせ 

ロビンのこんぺいとう

---a bit about my life and robin goodfellow---

Cafe BROWN @ Robin

2013-10-05 18:59:01 | 企画
朝起きて。。。あ。。。雨。。。
外にベンチ出して~、椅子出して~テーブル出して~
という予定を変更。

少し寒い感じもするし、そんなに忙しくないイベントに
なるかしらん。。。な~んて心の端っこに思ったりして、
まあ、とにかくボケボケの母をデイサービスに無事に送り
だすのがまずは第一の任務。(笑)

無事に出せれば、今日は「吉」。
仮病で休めば(笑)今日は「凶」。
勝手な事を思いながら実家に向かってみると、
楽しげに準備を始めようとしている様子で、
ほっとしながらささっと送り出す準備を終えました。

戻ってからは、リストに沿って作業を始め、
予定の時間より30分前に準備完了。


お天気良くないけれど、お天気良かったらもっともっと
大変だろ~~~~という人出になるかと予想をたてて、
もくもくと作業をしていけば、一日は終わると思いました。

そして、11時にオープン。



素敵なメニュー表を増田さんが用意してくれていて、
サクサクと接客などを始めてくれたカフェブラウンの
みなさんと一緒に、お陰さまで休憩なしで午後4時まで
忙しい充実した時間を過ごすことができました。

コーヒーも焼き菓子も好評で、
Cafe BROWNは、良いカフェになりそうです。

雨の中足を運んで下さいました皆様有難うございました。

さて、明日はDIY三昧。そして来週はまたまた作業が
続きます。

もんぺワークショップ2回目終了~

2013-09-23 18:52:11 | 企画
昨日力尽きて、今日は畑仕事で、ブログにアップするのが
遅れてしまいました。ぜいぜい。。。(笑)



静かに、そして、少し緊張気味?にチクチク~







出来上がったモンペです。ちょこっとぶれてごめんなさい。


なかなかカッコいいです~。

参加して下さいました皆様有難うございました。

講師の平川さん、有難うございました。

今回のワークショップでは、私も学ぶことがまだまだ沢山
あることが分かりました。少しでも良いもんぺを作る事が
できるようになりたいな~。

そして、今日は畑仕事です。
どうにかR2コンビで作業を終えることができました。




10月5日の企画’Cafe Brown @ Robin'打ち合わせ

2013-09-17 18:51:40 | 企画
すこ~し緊張気味の増田さんたちと
10月5日に当店で一日カフェを開く
打ち合わせをしました。



作業中の増田さん。

美味しいコーヒーにこだわる増田さん、
研究熱心です。

焼き菓子の検討にも余念がなくて、
一日カフェ企画はとても愉しみです。

ぼんやり店主ロビンですが、今回の
企画では「きちんとする!」を念頭において、
ぼんやりなしでいこうと思います。

ちらしは、今週の土曜日からお渡しできるかと
思います。

さてさて、打ち合わせが終わってからは、
什器の移動を済ませておいたので、整理整頓。
布の様子がよく見えるようになっただろうかと
お店で一人しばし考えてみたりして、

んで、ぼけぼけの母の様子を見に行くと、
ヘルパーさん、何やら私のヴィブラムファイブ
フィンガーズが気になる様子。話を聞くと
やっぱり冬場にしもやけに悩むそうです。

んでんで、畑のよもぎを摘んで洗って干して、
昨日洗った布にアイロンをかけて。。。んんん???
水をくぐってきれいになったフランスの布、
ブロックプリントだろうか?

久しぶりの興奮!!!

生き返ったようなエネルギーを感じた布。
生き返らせることができた喜び。

まだまだ作業は続きます。



もんぺのワークショップ第一回目終わり~

2013-09-08 19:47:47 | 企画
あ!!!
撮影すっかり忘れてた。。。とはワークショップが
終わって、片づけを始めた時でした。(涙)

すみません!

でも、笑い声の絶えないとても楽しそうなワークショップ
でした。平川さんのお人柄ですね。

でも、履きやすそうなもんぺがチクチク~と縫われており、
手もちゃんと動いていたのですよ!

横川さんもお友達と来て下さって、わいわいがやがやの
楽しい時間が過ぎました。

私は。。。といえば、ロビオさんのためにもんぺを作って
おりましたが、あらら。。。予想より時間がかかっています。(汗)

もんぺとヴィブラムファイブフィンガーズ、そして
トップ。。。トップもオリジナルの何かとの出会いをと
じたばたしておりましたが(いつもね。笑)、昨日観ていた
DVDにヒントが!

ボディに布合わせて型紙から作ってみるか。。。って
相変わらず無謀というか怖いもの知らずというか。。。

今週が良い週になりますように。


ズッキフェアー無事に終わりました

2013-08-31 20:15:16 | 企画
今日のディスプレイが一番良かった~!!
これだけきれいに野菜が見えたらもう今日はお客さん
来なくったっていいや~~~。。。!!!

な~んて思っていたら、暇モード!
ああ、変な事思っちゃ駄目だわ~!
でも、ホントにディスプレイ良い感じだし
よしよし、これで良しとしよう!

そんな事を思っていたら、あらら。。。
ひゃ~忙しくなりました~。

お陰さまで、ナツノコマが数個残っただけで
他の野菜は完売です。

暑い中足を運んで下さいました皆様
有難うございました。お陰さまで楽しいイベントに
なりました!

そして、
ハマタハタの浜田さんお世話になりました。

さて、明日はちょこっとお勉強に行く予定です。

そして、来週はまたディスプレイを変えてみたいと
思っています。

秋。。。もんぺのワークショップあり~、
カフェ企画あり~、マルシェあり~
イベント参加あり~、と忙しくなります。

ぼちぼち畑仕事、サイトの事もあるし、
お勉強もしたいです。

ボケボケの母の付き合いもあります。

くるくると目まぐるしく動き回る必要がありそうですが、
頑張りま~す。

明日は最終日です

2013-08-30 16:30:12 | 企画
長丁場の「ズッキーフェア」でしたが明日で最後に
なります。

ハマタハタからは今朝もと~ってもきれいで美味しい
野菜が届きました。



ちょっと力んで試食を作ってしまいまして(汗)
おおらか~な大きさの野菜がごろごろしている
ものが多い明日の試食となります。

気になるのが台風です。
お天気がもってくれることを祈ります。

そして、相変わらずヴィブラムファイブフィンガーズ
(5本指スニーカー)を履いて散歩しておりますが、
足の指が地面をつかむように歩けることがわかったりして、
それはそれは楽しいひと時なのです。

「地」は多くのことを教えてくれる「知」の役目も
してくれているんじゃないかな~と思ったりしています。

そうそう、野口体操という体操をしていた話は以前
書きましたけれど、生卵をやっと立てられるように
なりました。



卵の中身が安定する瞬間を感じることができました。
そして、卵の中に必要なものが全部詰まってるんだ!
と感じたのです。

プチ感動でした。


第四週目無事に終わりました。

2013-08-24 18:52:49 | 企画


ゼブラなす絶好調で、完売です。
ズッキーやナツノコマも終盤に追い上げ、
お陰さまで今日もなかなか良い日になりました。

先週より少し涼しかったとはいえ、
暑い中足を運んで下さいました皆様
有難うございました。

来週は最終です。
ズッキーの美味しさをシンプルにお伝え
したいと思います。


ズッキー&トマト到着~

2013-08-23 14:00:28 | 企画
今年は「ズッキーフェアー」をマルシェ'en voyage'で
やろっか~と話していたのです。

でも、ボケボケの母の夏の事(やはり暑いと辛いのですね)
そして私自身が自分の事やらイベント準備などでダウンして
しまうのでは??などと考えてみて、のんびり単独イベントで
させてもらうことにしました。

とはいえ~、
ハマタハタのズッキーの美味しさ&トマトの美味しさ
これはもっともっとお知らせした~い!!!!
という気持ちには、変わりなくて、毎年宣伝不足&力不足を
感じております。。。はい。。。

とはいえ~、
出汁取りの本を出版していらっしゃる方が、ハマタハタの
ナツノコマをブログで褒めていらして、やっぱり美味しいもの
って自然と広がっていくものなんだな~と思いました。

んで。。。この方のブログを拝見していたら。。。
あらら、和紙で作品を作っていらっしゃる森田さんのワークショップ
の事が書かれてありました。

あ。。。
数年前の松本クラフトフェアでの縁がまだ繋がらないんですが
と~っても素敵なレースモチーフの作品が気になる~作家さんです。
伺いますね~~~と約束した前の日にぎっくり腰になって
キャンセルしたまま、なんとも上手く日程があいません。

そういう時はそういう状況を受け入れて、時期を待つ!
それが良いように思いますので、そのように。

さて、明日の野菜が届きました~。
試食の用意ですが、予定変更でいこっかな。。。
明日も楽しい日になるといいなあ。。。


届いたズッキーたち 滝登りの様相


今週からご披露のカプリなす(ゼブラなすとも呼ぶのだそうです)
(カプリなすとは:イタリア生まれの米なすにちかい体型。
「紫色まだら」とも呼ばれているように縦にいくつも白の線が入っていて、
紫色と白のまだら模様が特徴です。)


試食は、キッシュでなくて、先週評判の良かったズッキーグラタン
そして荻野園ファームの大豆(めちゃめちゃ美味しい)とズッキーの
ケークサレ)

あ。。。カプリスなすの試食に何か用意しなくっちゃかしら。

明日はいよいよ4週目です。

回る回る~

2013-08-17 18:54:30 | 企画
ズッキーフェア3週目。
中休みになるか~、のんびりか~
などと自分の好きな世界に浸り切り(危険!)
好き放題しておりましたが、甘い!!!
お陰さまで忙しくなりました。


試食用にはグラタンとズッキーのソテー


盛り付けはこんな風に。

小さな素敵な輪があちこちに広がっていく感じも
していて、これまた嬉しい~。
繋がれ繋がれ~!

暑いなかご来店くださいました皆様有難うございました。



ズッキー到着~

2013-08-16 11:37:18 | 企画
今日の午前、無事にイベント3週目のズッキーとナツノコマが
届きました。



試食にはズッキーのグラタンをと思っています。
キッシュは来週かな~。


ナツノコマもつやつやです。

今読んでいる本に「お肌力」という言葉が出てくるのですが、
このナツノコマの「お肌力」は完ぺき!
つやつやでございます!

明日も暑くなりそうですが頑張ります!