池袋にあった洋品屋さんで購入して大変な思いをして
電車にのって帰ってきた20年位前のバスケットに、
明日持っていくお品を入れて準備ほぼ完了です。
布作家な~さん、もりさん、あやちゃんの作品も持って。
ヴィブラムファイブフィンガーズの試し履きも持って。
さてさて、どうなりますか。お天気が良いようなので、
ゆるりと愉しい一日を過ごせればとても幸せです。
そうそう、キッチンDIYですが、昨日の夕方までねばってみて、
ホームセンターでも相談してみたのですが、どうも私の
弱弱しい力だと(笑)金具をきっちりとしめることができない
と思いました。かといってシンクをひっくり返すような
力もない。
親戚の水道屋さんに見てもらって、無事に排水がきちんと
できるようになりました。でも、パッキンなどの順番は
きちんと設置できていたということで(へばりついて見てた)
ちょこっと、えへん!’気分でした。

簡単DIY後のキッチンです。

左手の壁にはティコゼーをかけたりしています。

昨日試作したりんごジャム(パテの方がいいのか
悩んではおりますが)、今日の朝試食したらまずまずの出来映え。
20日のマルシェには数は少ないのですけれど、ご紹介したいと
思います。
砂糖は入っていないけれど、素材のとても良い
紅玉でジャムを作りました。塩で甘さをひきだして
みたかったのです。
検索してみると塩りんごジャムというのも、あり、
みたいなので、とりあえずは、紅玉の塩リンゴジャム
名前は アンナ にしようかと。
マルシェには、おそのちゃん秋バージョンと
そろそろオレンジ色の色合いが濃くなってきた
温州ミカンのジャムも。。。
ロビオさんに聞かれた 「あなたはどんなジャムを作りたいの?」
私が答えた 「きれいな色のジャム」
うまくできるといいなあ。
明日は
アリサンマーケットディです。
実店舗はお休みいたします。
19日以降の毎週土曜日の営業時間ですが、
10時半から17時半とさせていただきます。
20日(日)はマルシェ en voyage です。
午後のゆっくりタイムには、watayaさんの焼き菓子と
ロビオさんのコーヒー、そして紅茶など用意させて
いただきます。ゆるりカフェタイムもどうぞ愉しんで下さい。