goo blog サービス終了のお知らせ 

ロビンのこんぺいとう

---a bit about my life and robin goodfellow---

のんきに構えてる場合じゃあ。。。

2014-02-12 16:42:22 | とほほの話
色々と素敵な誘惑にフラフラとしていたら、
わ。。。ドジ踏んでます。それもかなりしっかりと。(汗)

とりあえず
大切な事をしっかりと終えてから~~~

仕切り直しです~。

積もった雪はなかなか解けないのですけれど、
心に積もった雪は、素敵なご縁繋がりで、
溶けてます。緩んだら春が少し早目に来てくれたのかと。

有難い限りです。
大切に日々暮らしたいと思います。

心の赴くままに

2014-01-28 16:56:18 | とほほの話
ハマタハタ直伝の(おおげさ・笑)玄米餅作り、
ごぼうちゃ作り、
きんぴらごぼうと島豆腐のような固い豆腐でピザ作り、
事務作業を並行して。。。

一日が終わっていきます。

とほほ。。。は欲張りすぎた餅作りの量でした。
う~ん、なかなか難しい。

明日からは、ボタンと布などの作業が待っているので
そちらに重点をあてていこうと思います。

そうそう、ぼけぼけの母ですが、冬に一回りまわしの大きさ
が大きくなってしまいましたので(笑)、簡単体操の後に
お腹をマッサージする作業を取り入れ始めました。

今日はヘルパーさんの日でしたが、興味シンシンに
眺めていらっしゃいました。

自分の体を自分で面倒みる。。。お年寄りになるとなかなか
しない事になっていくのかと思うのですが、自分で自分の
手や腕、足にクリームを塗って、自分で自分のお腹にまで(笑)
クリーム塗ってる老人って。。。なかなかいないかも。

当分の間続けてみようと思っています。

ああ。。。

2014-01-10 13:47:52 | とほほの話
明日はお店初日!

朝からハムレット状態でしたが、あっけなく
失敗。。。とほほ。。。
情けないです。

美味しい焼き菓子を~~~と思っては
みたものの、あえなく惨敗。

しか~し!
どうにかなるでしょう。

奥の手出しちゃおうかな~。


明日は
第3のみつ、アピミツの試食会もいたします。
カフェオレと焼き菓子を愉しんでいただき、
アピミツの試食&アンケートにもお答え下さい。


まだまだじゃん

2013-12-12 13:35:54 | とほほの話
すごい我がままなお願いをしてエプロンを注文しました。
自分で作ったりもしますが、デザインがとても気になった
のと、様々な条件が上手く流れていったからでした。

んで。。。届いて、
今日のお料理教室でデビュ~~~。
そう思ってはいたのです。昨晩までは。

しか~し、夜に起こったアクシデントが発端で、エプロンの
事がすっかり頭から抜け落ちておりました。(哀)

いつもの格好で行ってしまった。。。

お料理教室で同じグループになった方のエプロンが
可愛かったのですが、それに気付いた瞬間。

ああ。。。。またやっちゃった。。。
とほほでございます。

う~ん、また別の機会があるだろうかしらん。


小さなもの

2013-11-28 20:19:52 | とほほの話
来月の7日は最後のマルシェ en voyage があります。

あやちゃんが中心の企画でして、オーナメントになるような
小さなものを作って~と言われまして、ちょこっとない知恵を
使い始めたのですが、これが上手くできない。。。とほほ。

とにかく頑張らねばね。




てにをは。。。

2013-10-16 16:21:04 | とほほの話
昨日のブログ、てにをは、が変でした。直したつもりですが、
意味不明だったらごめんなさい。

今日はハマタハタの小豆「なべよごし」と「黒あずき」ミックス
ジャムを作ってみました。

結構美味しい~~~。

ちょうどハマタハタさんからズッキーニやナツノコマが届きました。
暑さがぶり返した時に収穫できたからと浜田夫妻は仰っていますが
15年のお祝いだそうで、感謝感謝でございます。
早速夏野菜パーティをば。。。

明日は引き続き作業と来客、金曜日も作業。。。んで、マルシェに
間に合うか???分かりません。(汗)

んで。。。脱線

2013-08-15 13:59:57 | とほほの話
エル・ア・ターブルで気になったのは、ベニシアさんのキッチンでした。
特にふすまにディスプレイするようにとめてあるティコゼーたち。

ウィリアム・モリス風の柄もあったりして、なんとも良い感じに
見えたのでした。

そして、気になっていたのは、ズッキーフェアの試食に出す時に
まだ布の事まで気が回らない自分の事。
「課題だ~!」と言いながら課題をこなしてない!

試食用のお皿の下にささっとおけるマットを作って、ベニシアさんの
ようにキッチンにディスプレイしてみよう!

昨日決めて就寝。朝起きて、用事を済ませ、をを~しと布を決めて
んんん???ティコゼーの型紙が目に入りました。マリアージュ
フレールの紙袋で作ったものです。

ここでなぜか脱線。(笑)
この前より手際よく、この前よりきれいに仕上がってしまった。(笑)

そしてはっと気づき。
マットつくろっと。


C&Rの布でモンペ

2013-07-08 14:30:40 | とほほの話
CABBAGES&ROSESの布がありまして、確かスカートだったような
記憶があります。
ほどいてあったので、モンペにしようを思いました。

去年、モンペのワークショップの時に、
「クチュリエにはモンペ作って行っちゃおうかしら~」と
平川さんに言ったように覚えていて、
ホントに作ろう!と思ったのでした。

クチュリエの準備もありますので、集中してっと。
丁寧に、メモをみて布を切って、縫って、よしよし
なかなか分かって来たじゃないの~~~!!!!!
感心感心!
などとひとりニヤニヤして、また上を縫って
ウエスト部分を~~~♪♪♪~~~

あら。。。ガーランドの向きがもしかして違ってない?
ささ~~~~っと汗がひいていきました。
とほほ、柄を逆にして切ったのでした。(号泣)

気を取り直して、出来上がったのを洗濯中!
透け感がちょっと気になるので、それを考えてみて
搬入の日か当日か、履いてみようかなあ。


日にち間違いのお詫び・自森の方へ

2013-07-04 11:47:12 | とほほの話
数時間前、前回よりは少しまともになった
「ロビングッドフェローになるまで」のお話を
させていただいたのですけれど、

「明日ベーグル屋さん来ますよ~」っと大きな声で
言ってしまいました。
すみません。。。「明日」ではなくて「明後日」の
土曜日です。

来て下さって、もしかして、明日ベーグル屋さん
来てるかしらん。。。なんてお店に来ちゃったり
したら。。。ごめんなさいです。ぺこり。


土曜日の午後1時位にまた来て下さい。

取り急ぎ、お詫びの連絡でした。