世間知らず

毎日のやられっぷりを書いていこうかなと・・・

創造すること

2006-05-30 | ニュース
何かを作り出せる人ってすごいといつも思います。
他の人と違う自分の何かをかたちにできる人、表現できる人はすばらしいと思います。

今回のニュースはこちら。

芸術選奨画家、盗作か 洋画の和田氏 文化庁調査 (産経新聞) - goo ニュース

今春の芸術選奨の美術部門で文部科学大臣賞を受賞した洋画家の和田義彦氏(66)が、受賞理由になった展覧会にイタリア人画家の作品と酷似した絵を多数出展していたことが二十八日、分かった。イタリア人画家は盗作だと指摘、和田氏は「一緒にデッサンしたためだ」と主張している。文化庁は、芸術選奨の取り消しも視野に事実関係を調査している。
(略)
 美術界では、他者の作品を一部借りる行為が珍しくなく、「盗作」かどうかの判断は難しいが、国内では動物写真を無断借用した画家が大学教員を辞めた例もある。美術評論家の瀬木慎一氏は「ほかの作家の作品を使う行為は多くの巨匠もしているが、これは全然違う次元の問題だ。なぜこんなことになるのか」と話している。


今朝のテレビでは、似た絵が最低でも12点あるとか言っていました。
テレビに写った二人の作品は本当によく似ていました。
たとえ今ニュースにならなかったとしても、近い将来、必ず誰かに指摘されたに違いありません。

何か新しいものを創造しようとするときには、何か新しい刺激が必要な場合があると思います。そしてそれが言葉や文章、絵画、彫刻や建築など『他の人の才能』であることも少なくないと思います。
もし、本当に和田氏の作品が盗作なんだとしたら、その『引用方法』を間違えてしまったのかもしれません。

単純な疑問なんですが、芸術家である二人が同じものを見たときに、同じように感じ、同じようなものを作り出してしまうことがどれほどの確率で起こり得るのでしょうか。
幼稚園児ですら、同じ花を見て、違う絵を描けると思うのだけど…。
『芸術作品』にするためには凡人にはわからない何か『きまり』があって、二人ともそれに忠実だったというだけなのかもしれませんが。

二人のどちらが本当のことを言っているのかはまだわかりません。
どのような結果になっても、どちらかの才能やキャリア、人生に傷がついてしまうことになるのが残念です。

模倣と創造についての考察 板倉聖宣氏、佐々木 豊氏の意見

このなかにあった佐々木氏の文章を引用します。

模倣、大いに結構。だれでも模倣から出発する。・・・似てしまうのだけれど、いつか必ず親離れする時期がくる。・・・ピカソは古典的名画からの構図盗りに徹して数々の傑作をものにしている。ヴァンダーリッヒにしても、デューラーやマネから構図を拝借した作品を数多く描いている。こうして模倣と剽窃の弊害を引き算で消していくと、どうしたって自分自身の独自性が浮かんできやしないだろうか。
誰にも何にも惚れ込めないことにこそ、絶望すべきだ。それは感受性の欠如に他ならないからだ。


泥棒美術学校

芸術新聞

このアイテムの詳細を見る

模倣と創造 増補版―科学・教育における研究の作法

仮説社

このアイテムの詳細を見る


作品の制作は報道によると『1981年から2004年』だそうで、この間20年以上。
もし、盗作だとしたら、ずいぶん長いこと『惚れ込み』過ぎたということなのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の酒3

2006-05-29 | 今日の酒
日本酒!
ラベルに酔っ払いがいる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の酒2

2006-05-29 | 今日の酒
二軒目!
ひとり 増えました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の酒

2006-05-29 | 今日の酒
飲んでます。
月曜日から!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 柏

2006-05-28 | サッカー
柏 2 - 1 札幌 (柏/8,594人)
得点者:'9 大谷秀和(柏)、'27 砂川誠(札幌)、'80 岡山一成(柏)

柳下監督のコメント、オフィシャルサイトから。
『前半、簡単に失点をしてしまい全体的にバランスがよくなかった。それ以外のプレーは危険な場面もあったが何とか防げたと思う。後半は3、4回ミスが続きボールが前に運べなくなり、柏にペースを握られ失点してしまった。まだ前後半通して同じ絵を描けない選手がいる。しかし今日の試合では1人1人がファイトして頑張ってくれた。』

最後に勝ち試合を観たの、いつだったかなぁ…。
勝ちたくないのかなぁ…本当にJ2でいいのかなぁ…。



何が足りないんでしょうか???
追いついて満足してたらダメなんですよ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73回東京優駿(GI)

2006-05-28 | 
ダービーです。
札幌は風が強くてお外に出る気にもなりません。
甥っ子の小学校は運動会なんですが…。

◎ 17
○ 2
▲ 10
△ 15
× 9

夢馬券は、9から4、6、10へ。弱気にワイドで買おうかな…。

結果:
2-6-15
12650 円。

踊る新聞屋さん、困ったときの武頼み、わかります…。


増補競馬学への招待 平凡社ライブラリー (537)

平凡社

このアイテムの詳細を見る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『世界遺産』どこに行きたいですか?(5月26日)

2006-05-27 | TB練習板
今回のお題は『『世界遺産』どこに行きたいですか?』です。

種類別世界遺産リスト登録件数は2005年8月現在、文化遺産628、自然遺産160、複合遺産24の合計812だそうで、日本だけでも13あります。
日本国内のですら行ったことないところばかり。というか、実は知床だって行ったことありません。だって、いつも混んでて、観光客でいっぱいなんだもん・・・

行ったことあるところは、法隆寺地域の仏教建造物、姫路城、古都京都の文化財、古都奈良の文化財、琉球王国のグスク及び関連遺跡群、紀伊山地の霊場と参詣道。
修学旅行、偉大なり。近いところは未踏です。

世界はといえば、やっぱり近いところ、アジアはまだどこにも行ってない!!!

印象に残っているのは、やっぱりアフリカ。エジプトのメンフィスとその墓地遺跡-ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯、古代都市テーベとその墓地遺跡、イスラーム都市カイロ、それにタンザニアのキリマンジャロ国立公園。

ヨーロッパは、全部で15くらいかな?好きなのは、ブリュッセルのグラン-プラス、ケルン大聖堂、ユングフラウ‐アレッチュ‐ビーチホルン、デルフィの古代遺跡、サフランボル市街、アイアンブリッジ峡谷、キュー王立植物園。

でも、一番はアレッポかなぁ…あのお城のすぐそばに職場があったりしたもので、ありがたみにはちょっと欠けてますが。お城はもちろんだけど、あのスークがまた最高。彼の国の言葉では『はらぶ』というので、アレッポといわれると、ややよそいきな感じがします。

ユネスコHPの『世界遺産とは』によりますと
世界遺産とは、地球の生成と人類の歴史によって生み出され、過去から引き継がれた貴重なたからものです。世界遺産にはさまざまな国や地域に住む人びとが誇る文化財や自然環境などがあります。
なかには人類の残酷な歴史を刻むもの、また戦争や自然災害、環境汚染などにより危機にさらされているものも含まれています。それらは国際協力を通じた保護のもと、国境を越え今日に生きる世界のすべての人びとが共有し、次の世代に受け継いでいくべきものです。

観光地であるとは限らないわけで…もちろん観光資源になりうるけど…

世界遺産といえば、最近はこんなのもあるようです。
世界遺産検定
友人は『テキストブックを売るための陰謀だ』と言ってました。

世界遺産学検定 公式テキストブック 1

講談社

このアイテムの詳細を見る


筑波大学大学院世界遺産専攻総合トップ
こんな専攻もあるようです。
先進国というか保護を考える余裕のある国がこのような試みを通して、保護なんかより今日の暮らし!という国の遺産の保護を助けてあげられるようになりますように。

こんなリストもありました。
裏世界遺産リスト&マップ
世界遺産リストへの登録を申請したが登録されなかった物件、審議延期の物件、申請を辞退した物件、登録する準備が整っていない物件などを裏世界遺産としてリストアップしています。

で、『行ってみたいところ』ですが、ここはやはりまだ未経験のアジアで。
ベトナムとかインドとかタイとか。
中東のイラン、イエメンなんかも。
どれかひとつ選びなさいといわれると困ります。

同じようなアンケートをNHKさんがしています。

NHK 世界遺産の旅 【探検ロマン世界遺産 世界遺産ここに行きたい! ベスト30】
1位 マチュ・ピチュ
2位 モン・サン・ミシェル
3位 ピラミッド

ちょっと古いけど、エービーロードさんは『実際に行ってみてよかった』世界遺産についてアンケート。
エイビーロードネットのユーザーが選ぶ「ベスト・オブ・世界遺産はドコ?コンテスト」ランキング発表!!
1位 グランドキャニオン
2位 トレド
3位 ピラミッド

こちらのアンケートにはTBしてみます。
行ってみたい世界遺産について(海外編)-リサーチご意見広場 - Echoo-エコログ
1位 ピラミッド
2位 グランドキャニオン
3位 マチュ・ピチュ

上位は意外と変わらないもののようです。

そんなわけなので、これらの意見を参考に、次回のアンケートまでに、答えをゆっくり考えることにします。

わりとミーハーなので『行ったと言ったらみんなにうらやましがられた世界遺産』リストの1位のところに行きたいと思います。
だって、一生の間に見られる世界遺産なんて、そんなに多いとは思えないわけで…適度に効率よく行かないと…(なんの効率だって話ですが)

とりあえず次回は『ザルツブルク市街の歴史地区』なるところへ行ってこようかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下清

2006-05-26 | 札幌
本日も大好きなさんとデート。

行き先はこちら、大丸札幌店の大丸ミュージアム

今回楽しんできましたのはこちら、『山下清展』です。


山下 清~公式サイト~

実は、テレビの中の『裸の大将』が『山下清』であることは知っていても、その人物や作品はほとんど知りませんでした。
初めて目にした彼の作品は、本当に素敵でした。

色紙を使っているので、赤や黄色のような色は退色(変色)があるようなのがちょっぴり残念ではありますが、彼の作り出した世界のすばらしさは変わりません。
奥行きのある風景、細かいところまで表現された小さな昆虫たち。描いてもらえているのがうらやましい気持ちになりました。

傷みを修復した作品もありました。直接ベニヤ板に色紙を貼り付けたことが劣化の原因だったようです。ただ、その作品はどちらかといえば後期のもの(つまり有名になったあとのもの)だったので、さんは『どうして周りの人はそうじゃない方法でやりなさいって教えてあげなかったのかしら??』と不思議そうでした。確かに…。


一番よかったのは実は彼の作品と呼ぶべきなのかわからないのですが、園長先生へあてて書いた手紙でした。

『僕は毎日まいにちふらふらして 遠い所に迄歩いて行って るんぺんをして居るのは自分でもるんぺんと言う事はよくないと言うのは知っていて るんぺんをしているのは自分のくせか自分の病気だろうと思うので 毎日ふらふらして歩くのはくせや病気だから くせか病気は急になおら無いからだんだんと其のくせをなおそうと思っているので今年一ぱいるんぺんをして 来年からるんぺんをやめようと思って 学園の先生とそうだんしたので 幾らくせでもなおそうと思えば今からでもすぐに其のくせがなおると言われたから 今度からるんぺんをするのを思いきってやめようと思います もしるんぺんをした場合は病気と思われてもかまいません』

このご褒美?が20日間のヨーロッパ旅行だったそうです。
旅先で書かれた直筆のノートも展示されていましたが、几帳面な字でびっしりと書かれていました。読むのが面倒になるくらいでした。

ヨーロッパぶらりぶらり

筑摩書房

このアイテムの詳細を見る


なんだかとっても幸せな気持ちになって帰ってきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の酒

2006-05-25 | 今日の酒
今晩は辛い食べ物を楽しんでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の表紙

2006-05-25 | 日記
きょうじゅが購読しているある雑誌の今月号の表紙です。
とっても素敵です。



以下のように解説がありました。

Albert Einstein making music with fellow theorist Paul Ehrenfest, a paticularly close friend, in the Dutch university town of Leiden around 1920. The painting is by Marjike Kamerlingh Onnes, niece of the great experimenter Heike kamerlingh Onnes. The article by Dirk van Delft describes Einstein's happy visits to friends and colleaguesat the university od Leiden between 1911 and 1930.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑です

2006-05-24 | ニュース
世の中とはとかく複雑にできているもののようで…。

asahicom:おいしくしたら売れ行き半減 ジンギスカンキャラメル-暮らし

「まずさ」が評判を呼び一躍ヒット商品になったジンギスカンキャラメルの第2弾が登場した。ところが「おいしさ」を追求してしまったため、売れ行きは半減。仕入れ業者も、味の突然変異に困惑している。(中略)
 第2弾の売れ行きは4月の発売からまだ10万箱弱。仕入れ業者や小売店からは「今さらおいしくされてもイメージと違って困る」「うまみが増したらインパクトに欠けてつまらない」との声があがっている。
 それでも、長屋社長は「『おいしい』という声を聞きたい。多くの人に舌鼓を打って欲しい」と期待を寄せている。


ほんとうにすごい味なんですよ。
もちろん、内地からのお客様には必ず勧めております。

おいしくなるのが不満って…贅沢な話しです。

食べ物を作る人にとっては、やっぱり『おいしい』って言ってもらいたいものだと思うから、まずいってわかって作って売ったとしても、世の中で『まずい』と評判になるのって複雑な気分なんだろうと思います。



ついこのあいだ散髪したばっかりなのですが…

男性の密かな願望 女性に真似して欲しい有名人の髪形ランキング (gooランキング) - goo ニュース
1位 蛯原友里
2位 矢田亜希子
3位 眞鍋かをり
4位 上戸彩
5位 長谷川京子
それ以下はこちらからどうぞ。

そして、こちら。
これでモテモテ!? 真似したい有名人の髪型ランキング - goo ランキング
1位 蛯原友里
2位 篠原涼子
3位 松嶋菜々子
4位 YOU
5位 黒木瞳

そりゃできるものなら、似合うものならしてみたいですよ、エビちゃんヘア。
大人気です。

しかしながら、それ以下は微妙に違います。
男の人って『サラサラストレート』にやっぱり憧れあるようで。
『ショート』といえば活動的、健康的というイメージなようで。

男女の違いは永遠ですねぇ…。
男の人ってわかりません。



高原にVIP席 移動はファーストで (スポーツニッポン) - goo ニュース

日本代表のエースFW高原直泰(26)の移動にVIP席が用意されることが分かった。日本代表は26日に日航機でドイツへ出発する。利用する便には一般客も搭乗し、ジーコ監督や選手、スタッフにはビジネスクラス席が手配されているが、高原にはファーストクラス席が用意される。
 高原には忘れられない過去がある。02年3月、日本代表のポーランド遠征から帰国した際に肺動脈血栓塞栓(そくせん)症(通称エコノミークラス症候群)を発症し、同年のW杯日韓大会メンバーから外れた。さらに、オーバーエージ枠での選出が濃厚だったアテネ五輪前の04年5月にも再発し出場を逃した。それだけに移動の際の体調管理には気を使っている。


いいんです。
日本代表ですから。
期待を背負ってますから。

1点も決めないで、3連敗して、また同じようにファーストで帰ってきたら、続きは書くことにします。
あるいは、デフォルトがエコノミーで、1点決めたらビジネス、もう1点決めたらファーストっていうのはどうでしょう??

いいなぁ、ファースト…。

あ、高原は帰ってこなくてもいいのかも??



いくら研究しても『完璧に理解すること』は無理なわけで、だからこそいつまでたっても興味と好奇心が尽きないわけで。

深海魚出現解明へ連携 山口 (中国新聞) - goo ニュース

 山口県の日本海沿岸で目撃や捕獲が相次ぐ深海魚や熱帯性生物と、海洋の環境変化との関係を解明しようと、同県水産研究センター外海研究部(長門市)と萩博物館(萩市)、下関市立しものせき水族館「海響館」が連携を強めている。約二十年間の生物の出現例を、共同で報告書にまとめた。


生き物の生態、地球の活動、それに影響を及ぼす人間の活動。
それら全部がどう関係して、このニュースにあるような『数十年に一度しか目撃例のなかった深海魚フリソデウオやアカナマダなど六種の捕獲』につながるのか。

『○○のひみつ』を読んでたときには、自分が大きくなった頃には『ひみつ』なんかなくなってるような気がしてたけど、実際にはひとつ解明されたら、ふたつ不思議が増えてる感じ。

何もかもが複雑です…。

魚のひみつ

学研

このアイテムの詳細を見る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野望妄想中

2006-05-23 | 日記
もうすぐ始まるワールドカップ。
サッカー大好き秘書チームはもちろん、みんながわくわくしています。
4年に一度のイベントですもの。

しかし、仕事はそんなことは考慮してくれません。
日本戦の日、きょうじゅは山奥へ出張です。

テレビ、ちゃんと写るかなぁ。

大丈夫だと思いますよ、NHKさんで放映ですから。BSは期待できないかもしれないですけど。

ぼく、大きい画面で観たいんだよ。

そうですね。それは私もそう思います。でも、まぁ、出張中はがまんしていただいて…他の試合はどこかでPVとかで観てみたいですよね。

そうだ。

ハイ??

あそこで、大きいスクリーン使って、プロジェクター持ち込んで観れないかな???

あそこってどこですか??まさか…???

うん。あそこ!!吹き抜けだし、大きいスクリーン使えるじゃない!

確かに、あそこは広いし、イスやテーブルもあるし、よさげですね。じゃ、ブラジル戦、あそこで観ます??

でもなぁ…あそこは警備がうるさそうだなぁ…手続きが面倒じゃないか???

そうですね。現実的にはやっぱり会議室くらいでしょうかねぇ??

でも、いいよね、あそこ…

いいですね、あそこ…

迫力あるだろうね…

ありそうですね…観てみたいですね…


そして、遠くを見つめるきょうじゅときょうじゅ秘書なのでした。



実は、きょうじゅと同じ妄想を、研究員の某氏とすでに話していたりしたわけで…。きょうじゅ、大きなスクリーンで(飲みながら)日本戦、観てみたいです。何とかあの場所、使えないでしょうか???

あそこでサッカー観たら楽しいだろうなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グーグルさん

2006-05-23 | 感想
最近、またちょっと違うロゴになってます。

googleさん。

今回は『sir arthur conan doyle's birthday』だそうで、画像、ほんとは使いたいけど、小市民はやめておきます。

googleさんのHPにある特別ロゴ一覧、アップデートがもうちょっと早くならないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳を鍛えること

2006-05-22 | 日記
今さらですけど。
みなさま鍛えるのに夢中のようです。

東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング

任天堂

このアイテムの詳細を見る


東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング

任天堂

このアイテムの詳細を見る


わたしは朝の番組で鍛えてたり鍛えてなかったり…。

実際の年齢は変えられないけど、どうも脳年齢は若返らせることができるようです。では試してみましょう。

まずは脳年齢チェックから。

脳活性特集  脳活性に年齢は関係ない! じゃあ、今 あなたの脳年齢は何歳?! Infoseek 健康

脳年齢鑑定

出ました。
鑑定結果は、17歳

実年齢よりかなり若いです。
これは…喜んでいいのでしょうか??

知識の宝庫!目がテン!ライブラリー 10歳若返る 脳年齢 トレ

前頭前野を効率的に使って、同時に複数の作業が出来るというのが、脳年齢が若いということなのです。

これを読むとどうも喜んでよさそうです。

でも複数の作業、同時にするのはかなり苦手だし、車の運転なんてとんでもないし、冗談いわれても意味がわかるまでややしばらくかかったりするし、自分の生活をいくら思い出してみても刺激があるとはとても思えないし、もちろん毎日新しいことをしているとも思えないし、いったいこの生活の何がそんなに脳を鍛えるのに効果的なんでしょう??





まさか…ジンパか??



まさか…ね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23人について社説を読んでみた

2006-05-22 | 社説
今回のニュースはこちら。
一週間前ですけど…
久保切って巻!ジーコ監督コンディション重視…日本代表発表 (サンケイスポーツ) - goo ニュース

久保を切った! サッカー日本代表のジーコ監督(53)が15日、都内のホテルでドイツW杯の日本代表登録メンバー23人を発表し、エース格とみられたFW久保竜彦(29)=横浜M=の選出を見送るサプライズ人事を敢行した。体調面の不安が理由だが、落選必至とみられたFW巻誠一郎(25)=千葉=を逆転選出。非情に徹してドイツに吹き込んだ新しい風-。まさに“鬼”になって、17日からの国内最終合宿(福島Jヴィレッジ)へと進んでいく。

このことについて社説があるのは産経さん、日経さん、道新さん。

まずは道新さん。『サッカーW杯*ジーコ流で世界目指す』
 代表選考で最大の番狂わせは主力フォワードとみられた久保竜彦選手の落選だった。体調万全でないとして外され、「体が強く、ペナルティーエリア内で仕事ができる」(ジーコ監督)巻誠一郎選手が抜てきされた。最後までやり抜く姿勢が評価されたのだろう。
 ジーコ監督は選考を「すべてのポジションで悩んだ」と語るが、チーム全体では、W杯アジア予選などでの実績を積んだ選手がほとんどを占めた。
 ともに二十九歳の中田英寿、宮本恒靖ら充実期にある選手が多い。W杯開幕時の平均年齢は二七・五歳で、前回より二歳ほど上がった。
 この四年間、日本代表チームはトルシエ前監督の選手を型にはめて動かす指導から、ジーコ監督の創造性を引き出す方針への転換に当初、選手が戸惑い、アジア予選も苦戦した。
 だが、危機感を抱いた選手が練習や深夜のミーティングで意見をぶつけ合うようになり、がっちり結束した。ジーコ流が世界で花開くことを期待したい。
(略)
 選手の個性を最大限に生かすジーコジャパンを応援し、サッカーの魅力を楽しみたい。同時に、言葉や文化、歴史も違う他の国への理解を広げるW杯大会にしたい。


もちろん期待したいです。
選手の平均年齢が前回より上がったことについて、充実期というのは正しいのかもしれないけど、新戦力がない、若手の台頭がないという面もあるのでは??
ブラジル代表は同じようにサプライズはないけど、日本代表のこの期待感のなさはなんなんでしょうか…。
花開くという言葉は、その前に、丹精こめて育てた期間があってのこと。

次は産経さん。『サッカーW杯 また感動を与えてほしい』
 久保選手は腰痛の不安を常に抱えており、落選の要因になったとみられる。代わってジーコ監督が抜擢(ばってき)したのが巻誠一郎選手である。身長一八四センチの高さが魅力で最近、Jリーグでもメキメキ頭角を現してきた若手のホープとして期待される。本番でもいかんなく実力を発揮し、久保選手の分まで頑張ってもらいたい。

巻を『抜擢』と言ってしまう、言わさるという事実はとりあえず措いておいて、久保選手の代わり、という言い方はどうなんでしょうか?巻選手は巻選手として招集された、というべきでは??
しかも、『若手のホープ』。イングランドでは17歳が招集されているのに。

日経さん。『友だちをつくるW杯に』
2006年ワールドカップ(W杯)の日本代表選手23人の名前が15日、ジーコ監督から告げられた。発表の前置きが長くなったのは、誠実な監督の忍びない気持ちの表れだろう。選考には日本サッカー協会の川淵三郎会長もだれも関与しなかった。選手を絞り込む監督の孤独な作業はつらいものだったろう。
 ブラジル人のジーコ監督は4年前、「運命変えて日本に来た」。以来、精魂込めてつくり上げた一つ一つの個性の集合は、欧州組6人、国内組17人の構成となった。日本の栄誉を担った集大成「ジーコ丸」の船出の準備ができあがった。
(略)
 7月9日の決勝は、首都ベルリンの五輪スタジアム。1936年、ヒットラーのプロパガンダであふれたその会場である。歴史は流れ、ドイツではこれほど長く平和が続いたことがあるだろうか、といわれる。「友だちをつくるとき」。これが今大会のスローガンだ。12都市で開催されるW杯が平和な祭典として、笑顔があふれる大会であるように。


こちらは、日本代表がんばれ、期待してる的な文章はやや控えめ。
ある意味、正直です。
道新さんにもありましたが、『世界平和』の助けになるように、テロの標的になることのないように、という祈りや願いがこめられている感じです。
個人的には、テロリストにはワールドカップを狙わず、直接アメリカを狙え!!と言いたいのですが…

読売さんはよみうり寸評で。
ジーコが監督になって4年、この間、日本代表チームに招集された選手は66人に上る。うち23人がサッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会に臨む◆厳選だ。「一つのポジションに5人ぐらいが同じレベルになった」とジーコ監督。4年に一度の大会に技術も体調も万全にもってゆく難しさを思う◆ジーコが重用してきたFW久保竜彦が選にもれた。もっぱら体調への懸念によるものだ。ジーコの下、久保の11ゴールはチーム最多だが、それでも腰、ひざ、足首に不安があってはやむを得ない。若手のFW巻誠一郎が選ばれた◆W杯の攻防は互いの当たりが強く激しい。王様ペレ(ブラジル)でさえ「サッカーシューズの目標になるのはもうたくさん」と言ったほどだ◆ジーコ自身にもW杯でけがを抱えて不満足なプレーをした苦い経験がある。「個人的な感情を抜きに公平に、日本のために選んだ」とジーコ。23人は、3大会連続出場が4人、2大会連続7人、初出場12人となった◆〈正確に、シンプルに、積極的に前へ〉――ジーコの布陣が躍動するように声援する。

4年で66人。その間の国際A試合は70試合弱だったはず。
そう考えると、いかに少ない選手しか見てこなかったかがわかるのではないかと思います。
ブラジル人であるジーコ監督が『日本のために』というのはちょっと違和感があります。『勝つために』ならわかるんですが。
応援する、のはもちろんです。

体調不良の選手が外れるのはある意味当たり前のこと。
それなのに、久保が選ばれると思わされていたのはなぜなのでしょうか??

毎日さんは記者の目で。『W杯と政治権力=斎藤義彦(ベルリン支局)』
 私は何もW杯のスタンドでおとなしくしろと言いたいのではない。その逆だ。味方を徹底的に応援し、サッカーを心底楽しもう。同時にその喜びを奪う暴力や差別に立ち向かおうではないか。
 次回のW杯は南アフリカだ。アフリカには飢餓や内戦でサッカーさえできない所もある。選手や観客が何の心配もなくサッカーを楽しむのは実は難しい。そのことを忘れてはなるまい。


こちらは省略しましたが、歴史にふれています。
サッカーに限らず、スポーツは政治に利用され、戦争や対立に巻き込まれます。選手がつらい思いをしてきたことはまだまだ過去の出来事ではありません。
なかったことにしてしまいたい人も大勢いるでしょうが、本当は目をつぶってしまってはいけないのでは??

開催国ドイツでもそうです。
ワールドカップという熱狂の影に何か隠れてしまっているのでは??

とりあえずサッカーを楽しめるということに感謝しつつ、今回はここまで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする