goo blog サービス終了のお知らせ 

世間知らず

毎日のやられっぷりを書いていこうかなと・・・

あなたの得意な料理はなんですか? (3月27日)

2009-03-29 | TB練習板
今回のお題は『あなたの得意な料理はなんですか?』とのご質問。

 
……………  


料理は…必ずしも努力が結果に反映されない家事なので…昔から苦手でした…。
最近は炊飯器さんにも嫌われて 日本人としてどうなんだって話しですよ。


ところがです。


世の中うまくできているものです


料理好きなスポンサー様が!!

何でも作ってくれる!!

バンザーイ 


とはいっても、実際のところ、人として、喜んでる場合でないわけで。

甲府で買ってきたほうとうくらいは作ってみようかな… 



『得意』って言うよりは『作れるようになりたい』なものがひとつだけあります。

川崎とか横浜のスタジアムでよく売られてる、揚げたパスタに塩をふりかけた だけ のものなんですけど…やめられないとまらない、な一品なんですよ。

一度、自慢のこちらで作ってみたんですけど、真っ黒焦げのができました… 


SHARP HEALSIO ウォーターオーブンレンジ 30L 369メニュー 蒸気ダクト 3.5型カラー液晶 省エネ基準達成 レッド系 AX-X1-R

シャープ

このアイテムの詳細を見る



やっぱり料理は(料理も)機械じゃない…と実感した次第でございます。

来年度からがんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購読している雑誌を教えてください(2月6日)

2009-02-07 | TB練習板
今週のお題は『購読している雑誌を教えてください』。
購読とは『書籍や新聞・雑誌など買って読むこと』という意味ですから、立ち読みしたり、喫茶店で読んだりしているのは関係ないってことでしょうが…そうなると、途端に少なくなります 


本気でダイエット決意したあのとき。
買い始めた雑誌はこちらです。

今年も買いそうな予感… 

なんとかがんばれますように 

FYTTE (フィッテ) 2009年 03月号 [雑誌]

学習研究社

このアイテムの詳細を見る




編み物好きの母の場合はこちらです。
こみやまやさんが狸小路からなくなってちょっと困ってます。

春までにどれを編んでもらうか悩んでます。

毛糸だま No.141(2009年春号) (141) (Let’s Knit series)

日本ヴォーグ社

このアイテムの詳細を見る



さて。

我が家で一番凝り性の父。

何年もビッグコミックオリジナルを買い続けております。
娘も楽しんでます。

その父が先日から買い始めたのは…こちらです!


じゃーん!!!





デアゴスティーニ『週刊 安土城をつくる』 DeAGOSTINI


どうなの、どうなの、これって???

110号ですよ。J2は51試合だというのに、安土城は110冊ですよ。

札幌が昇格して、残留しても、まだ完成しないんですよ… 


ここであえて言おう!

一国一城の主への道は長く険しく厳しいものであると!!


…いや、本当に。


今から出来上がりが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしかったことを教えてください。(4月20日)

2007-04-22 | TB練習板
今回のお題は『(思わずガッツポーズするほど)うれしかったことを教えてください。』です。

爆笑問題の田中さんは皐月賞の結果を知ったときかしら???

爆笑田中が皐月賞で800万円「即換金!」 - 芸能ニュース : nikkansports.com
 15日の皐月賞(中山競馬場)で、162万円馬券を的中させた爆笑問題田中裕二(42)が17日、都内で会見し、馬連と3連単合わせて4万3000円分買った馬券が797万8000円になったと明かした。
 田中は優勝馬ヴィクトリーを中心に3連単(配当162万3250円)を200円×90通り、馬連(配当9万4630円)は5000円×5通りを買い、ともに的中させた。
 田中は「即換金ですよ! 取材なんて考えてないもん」と、興奮した様子。事務所スタッフたちに小遣いを渡し、食事会などもする予定で、納税もあるため「結局赤字になるんじゃないか」。


riverparadeは残念ながら外れましたので、一番最近は、こちらの出来事です。

楽天:田中、完投でプロ初勝利 ソフトバンクを降す-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ
 楽天が逆転で2連勝。新人・田中が2けた三振を奪い、完投で初勝利を挙げた。1点を追う六回、フェルナンデスとリックの連続二塁打で3点を挙げて逆転、その後も追加点を挙げた。ソフトバンクの杉内は六回2死まで楽天打線を無安打に抑えたものの、突然崩れた。
 4度目の先発でやっとつかんだ初勝利。楽天・田中は目を潤ませていた。プロ選手として球場で目を潤ませるのは2度目。初登板のソフトバンク戦(3月29日)で序盤KOされて以来だ。その悔しさがあってこそ、この日の喜びがあった。


真剣にテレビ見てました。
そりゃあもう真剣に応援してました。
かっこよかったですよ、まーくん。

基本的にはファイターズの応援してるんですけど、やっぱりまーくんはねぇ…特別ですよ…先日のドームでの楽天戦も『まーくん投げるなら行こうかな…』というくらいのものですから…。

ケガ等々のないように、がんばっていってもらいたいと思います。
応援してます 

その後の日本vsシリア戦(サッカー)がかなりのヘタレっぷりだっただけに、まーくんのかっこよさがより強調された日でした。
予選通過おめでとう!ではあるんですけどね…。

そして、今日は!
東京Vに勝って!
大っキライな仙台の!!
上に立ったなら!!!!

そりゃあもう絶対ガッツポーズで大喜びですよ、皆さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの持っている"レア"なものってなんですか?(03月16日)

2007-03-16 | TB練習板
今回のお題は『あなたの持っている"レア"なものってなんですか?』です。

『"レア"なもの』ってどういうなのか、実際のところよくわからないのですが…世界にひとつしかないもの??他の人があまり持っていないもの???買うと高いもの???

最近、偶然手にしたのは500円玉。
南極地域観測50周年記念貨幣の発行枚数及び国際連合加盟50周年記念貨幣の販売価格について:財務省
南極地域50周年記念貨幣は500円貨幣。直径26.5ミリで素材はニッケル黄銅、重さは7グラム。2007年1月頃の引き換え予定で、色は素材のうすい黄色。額面価格500円で、金融機関などで取替えが実施される。発行枚数は660万枚。
表は初代南極観測船「宗谷」と樺太犬「タロ」「ジロ」
裏は南極大陸とオーロラ

お釣りとしてどこかでもらったんです。でも660万分の1ならそんなにレアじゃないですね…。

ROVERSのレプリカユニも日本ではあまり見かけないです。もちろん欲しい人もいないからで、その意味では価値は低いです…残念ながら。でも全部で6枚だったかな??持ってるんです。優勝記念のTシャツもあります。

Tシャツといえば、キリンの勝ちTかなぁ…。毎年当たってるんで、かなり枚数はあります。でもこれも競争率は低いですよね。

ま、そのようなレアなものは持ってないってことで…今回は全くまとまりませんでした。ゴメンナサイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛人形ってどうしてますか?(03月02日)

2007-03-06 | TB練習板
今回のお題は『雛人形ってどうしてますか?』です。

我が家には、7段飾りのそれはそれは素晴らしいのがあります。
毎年毎年、母が2月中旬の週末に飾り、3月最初の週末に片します。
それ以外の11ヶ月以上は物置で寝ております。
一年に一度しか組み立てないパズルです。小物、多すぎ!

幼い頃、おもちゃにしていたダメージか?もうすでに『ぼんぼり』は使い物になりませんので、代わりに花とかお菓子とかを飾ります。

『桃の節句を祝う』なんてことはもう全くしないのですが、『ひな人形を飾る』というのはまた別な行事なのかも???

ハローキティー親王飾りS

吉徳

このアイテムの詳細を見る

これはこれでかわいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんのお好きな鍋は?(02月23日)

2007-02-27 | TB練習板
今回のお題は『みなさんのお好きな鍋は?』です。
暖冬の今年はやや機会が少なめではありますが、冬でも部屋の中がほかほかの北海道では鍋は冬のものという実感ももともとやや少なめであります。(わたしだけ???)

冬になると風呂上りのアイスクリームとかおいしいものですから…。

お鍋と言えるのかどうかは不明ですが、先日見てきましたノルディック世界大会のジャンプ競技。
スポンサーさんである『加藤水産』さんが無料で三平汁を配っていたんです。
これが本当においしくて、体も芯から温まりました。
横入りするおばちゃんがいるのは、まぁ、ご愛嬌…ということにしておきます。
(無料シャトルバスに乗るときに横入りするボランティアのおじさんおばさんは問題外ですけど。)

今ならあの味を思い出して『三平汁』って即答しちゃうのですが、あれって鍋とはちょっと違うのでは???違いますよね???

というわけで、ちゃんと『鍋』とつくもの…と考えると、答えはたぶん『ちゃんこ鍋』です。
理由はたぶん『何を入れてもいいから』だと思います。

でも、本当に一番好きなのは、ラムしゃぶのあとに入れる西山ラーメン…なのはやっぱり道民だから???(たれはゴマだれで)

参考:西山製麺株式会社
今週末はお鍋にしようっと。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息抜き方法を教えてください(01月26日)

2007-01-28 | TB練習板
さ~て、今回のお題はっ 『息抜き方法を教えてください』です。

『息抜き』というのはgoo辞書さんによりますと『仕事の間などで、ちょっと休むこと。休憩。息休め。』とのことです。

きょうじゅ秘書の仕事はきょうじゅの気分次第。今日はあれをして、これをして…と思っていても、きょうじゅの『Rさん。これ、今日中にお願い。』と言われるとすべて吹っ飛びます。
(しかも、そういうのに限って、もっと前にこっちに渡せる仕事なのでは???と思うわけなのですが。)

それでも、息抜きが必要なほど煮詰まることもないのですが…普段から抜きすぎなのかも??きょうじゅ、月曜日からはがんばりますから。

で、息抜きですが。
きょうじゅが会議中、授業中、出張中等々でちょっと時間が取れそうなときは、生協さんへお買い物に行ったりします。
事務・秘書チームみんなで。
わざわざちょっと遠いお店まで歩いていったりね。
プリンターのインクとか、そういうのをひとつふたつ購入してみたりして…。

別の建物でお仕事してる事務・秘書チームのところへ、直接書類を届けに行ったりね。
本当は学内便で送ればいいだけなんだけどね。

そうじゃないときは、歯を磨きます。
すっきりします。

たまに、もう国へ帰っちゃった大好きなSさんに英語でメールを書いたりもします。
内容はほんとに特に落ちもなく『スノボ行ったさ~すごい転んださ~今は体中痛いよ~』とかそんななので、すごい息抜きになるんだけど、見た目は英語を書いているというだけで、仕事している風なのです。

もちろん、きょうじゅは英語ペラペラなんで、バレバレ とは思いますけど…

一日の多くを費やす『仕事』(働くこと)ですから、みんな気分よく、気持ちよくすごせる時間でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、一番欲しいけど、今は買えないものってなんですか?(01月12日)

2007-01-13 | TB練習板
今回のお題は『今、一番欲しいけど、今は買えないものってなんですか?』です。

このへんは性格にもよると思いますが、『一番欲しいもの』でしかも『買えないもの』って難しい質問ですよね?なんだか禅問答みたい。

だって、答えが、時間とかお金とか言っちゃいそうなんだもん…。
例えば『北京五輪の出場権利』なんてのが欲しい人もいそうです。
最近話題の野球選手は『移籍先』が欲しいかも?

参考:退団ノリ“叩き売り”…球団もくろみ通り移籍へ(夕刊フジ) - goo ニュース

で、riverparadeですが、夢としては、サッカーチームとか買ってみたいですね~。

すごく欲しいけど、手が出ない…という答えなら、車とか。

もっと現実的な話しだと…うーん…

HITACHI Wooo 42V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジジョンプラズマテレビ W42P-H8000

日立

このアイテムの詳細を見る


HITACHI Wooo 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー 160GB DV-DH160W

日立

このアイテムの詳細を見る


うーん、あとは…
Official site of the Pittsburgh Steelers - Product Display

日本まで送ってくれるかなぁ…???

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のうちに済ませておきたいことは?(12月15日)

2006-12-20 | TB練習板
今回のお題は『今年のうちに済ませておきたいことは?』です。
年の瀬らしいお題です。

まじめに答えるのなら、お掃除にクリスマスカード・年賀状書き。忘年会。
読み終わってない本も読んでしまいたいです。
あと、シリア料理をごちそうするって約束してた友人にまだな~~~んにもしてないので、何とかがんばります。
誕生日プレゼント渡してない友人にプレゼントを渡さなくちゃ!彼女はなんと9月生まれ!!ヤバイ!!!

毎年『一年でひとつくらいは新しいことに挑戦しよう!』と思っているので、12月にあわてたりしたこともありますが、今年はそっちは大丈夫です。

ふまじめにお返事するのなら、お引越し。

実は、現在、きょうじゅと同居中なのです。

もちろん職場でのオフィスの話しですけど。
秘書の部屋が工事中でして…現在、きょうじゅの部屋に居候中なのです。工事がいつ終わるのやら、秘書には想像もつきません。きょうじゅLOVEの秘書には願ってもない環境ではありますが、きょうじゅには残念ながら違うようで…

ずーっと終わらなかったらそれはそれで困ると思うけど…もうしばらくは一緒でもいいかな なんてのんびりしているのは秘書だけのようです。

とは言っても、ちょっと気分転換に競馬予想とかサッカーの記事とかが読めないので、そのあたりのストレスがたまる前にお引越ししなくては…と思う次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬に買うモノ教えてください(12月8日)

2006-12-08 | TB練習板
今回のお題は『この冬に買うモノ教えてください』です。

欲しいものは???と聞かれたら、本当にいくらでも出てきます。人間とは欲深いものです。
去年の冬は、携帯買い換えたなぁ…その前の冬はパソコンを…その前の冬はベトナムへ旅行して…その前はスキー一式…

で、今年ですが。

すでに買っちゃいました。
スノーボード。一式。 

前から興味はあったんです。でも、家族が全員スキー派なので、なかなか言い出せませんでした。機会があれば…と思っていたんだけど、スキーしてるとスキーな友人としか出かけないもので、なかなかその機会もなくて。

短絡的な人間は恐ろしいですね。
だったら、まずは道具を買ってしまえと。
遠くから『大丈夫なのか?物置の肥やしにならない自信があるのか??』という声が聞こえてましたが、聞こえない振りをしました。 

お正月にニセコで鍛えてきます。

他には…毛糸です。

編みたいもの、編んでもらいたいものがたくさんあります。
セーターにしてもカーディガンにしてもそれ以外にしても、今は買ったほうが安い場合もしょっちゅうです。でも、母の手編みは世界にひとつだけのもの。『ここにフリル』とか『少し短め』とか何でも思いのままです。ボタンとかもお気に入りのをゆっくり探します。
自分で編むのは簡単なやつだけ… 

あとは、やっぱり、宝くじ!!!
今年こそ3億だ!!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日によく行く場所はどこですか?(11月24日)

2006-11-27 | TB練習板
今回のお題は『休日によく行く場所はどこですか?』です。

『よく行く』というより『よくいる』布団の中…。気がつけばもう夕方、遠くから『笑点』のテーマが聞こえる、なんていうこともしょっちゅう。
それ以外だと、図書館、最近は土日も開いてるし、返すのは平日5時過ぎでも大丈夫だし、便利になりました。
試合のときには、スタジアム、シーズン中は月に二回のお約束です。たまに水曜日の夜のときもあるけど…。

そして、今年の冬は!!

休日には!!

スノーボードに行く!!

買っちゃったんです…スノーボード…これで上達しなかったらどうしよう…と我ながら大変恐ろしいわけではあります。

こんなのとか

実用 スノーボードの科学―理屈を知れば上達も早い!!

スキージャーナル

このアイテムの詳細を見る

こんなので

最強!スノーボード集中レッスン

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る

イメージトレーニングだけは完璧。
いつもは見ない『NO MATTER BOARD』なんか見ちゃったりして。

体力作りにやっぱり今からジムに通おうかしら…??
おっとその前に、保険に入っておこうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく飲む「飲み物」は何ですか?(11月10日)

2006-11-14 | TB練習板
今回のお題は『よく飲む「飲み物」は何ですか?』です。
質問!!みそ汁とかカップスープとかは飲み物ですか???

ま、よくは飲まないので関係ないんだけど。

朝はこちらの『6種の野菜と2種の果物』ジュースをよく飲んでます。おいしいんです。しかもほかの野菜ジュースに比べてちょっと安いんです。
こちらに限らず、カゴメの野菜ジュースはどれもおいしいです。

仕事中はやっぱりコーヒーです。
空調のせいか?冬のほうがなんだかのどが渇くので、よく飲んでます。缶コーヒーは全く飲みません。ドリップするかインスタントかです。さっぱりしたのが突然飲みたくなったりもするので、そういうときはC.C.レモンとかよく買います。

今気になるのは、スタバの『トフィー ナッツ ラテ』。今度誰かと待ち合わせるとき、強引にスタバにしようかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、笑顔になった出来事はなんでしょう?(11月2日)

2006-11-06 | TB練習板
今回のお題は『最近、笑顔になった出来事はなんでしょう?』です。

答えはと言えば、『メールを読んだとき』。 
そのメールには、ずいぶん長いこと片思いしていた相手と、やっとやっとうまくいった!というようなことが書いてあったわけなのです。

短い文でも、幸せって伝わるものなんだなぁと思いました。
 とか  とか  とか  とか使ってるわけじゃないのに、行間からこんなマークが大量ににじみ出ておりました。

いや、ほんとは『うらやましい』っていうのもあるんだけど、それよりやっぱりなんだか微笑ましいというか嬉しいというか。なんとかうまくいくといいなぁって思ってたから、ここまで長かったなぁという安心感もあります。
気分はお母さんです。

毎日会えるような距離でもないし、時間もないらしくて、『無料通話』につられて、携帯をA社からS社へ、あっという間に換えてました。しかも例のシステムダウンの時期に強引に変更したらしくて、番号が変わってる…何のためのMNPなんだ????
とにもかくにも『昨夜は6時まで話した』そうです…。

こっちからも、そんなメールを送りつけてやるべく、日々、精進を重ねていこうと改めて誓った次第でございます。

でも、ホントに嬉しかった… 
今度届くメールはラブラブ画像も一緒かなぁ…

どうぞお幸せにね!!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな髪型、教えてください!(10月27日)

2006-10-30 | TB練習板
今回のお題は『好きな髪型、教えてください!』です。

誰の髪型なのか?が抜けているので、どうとでもお返事できる気がしますが、文を読みましたところ、どうも『自分が』ということのようなので、そういうことで。

憧れの髪型は、ちょっと前の浜崎あゆみさんがしていたような感じの巻き髪、たてロール!このさい、桜塚やっくんでもいいです。くるくる巻いてみたい!!
長かったとき、当時の担当の美容師さんに『この髪質だと…長くしてるとはげるかも?』と脅かされて、ばっさり切りました。 
今思えば、マメに美容院へ来させるための美容師の陰謀か???

で、現実的な話し。

おでこが大キライ。
だから、前髪が絶対必要です。

ピアスが二つずつ。
たまに忘れるけど、たいていはつけているので、できるだけ見えるようなのがいいです。

帽子大好き。
なので、かぶったときにバランスがいい感じになるように。

朝は一分が重要。
なので、できるだけ手間のかからないように。

以上を満たす髪型であれば,どんなのも好きです。
おしゃれかどうかは・・・うーん・・・本人にはわかりません。今の担当のお兄さんがいいようにしてくれてるはずなので、それを全面的に信じることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの「無駄遣い」教えてください(10月20日)

2006-10-25 | TB練習板
今回のお題は『あなたの「無駄遣い」教えてください』です。

goo辞書さんによりますと、無駄遣いとは『する必要のないことに金品をつかうこと。浪費。』だそうです。
『品』って言葉に、例えば『時間』とかは含まれるのかな??

これは浪費だ!無駄遣いだ!と思いながら買い物する人はきっと思ってるより少なくて、人のいい、気のやさしい人『これは無駄遣いかもなぁ・・・』と弱気に買い物する人がきっと『無駄遣い』するのでしょう。

気持ちの問題、なのかも。

で、riverparadeはといえば、当然ですが、していないはずありません。
よく思いとどまった!と自分を褒められるのは、イスタンブールで買わなかった絨毯くらいで、気持ち良く『無駄遣い』しまくりです。

とりあえず今のところ、一番は…今年の福袋かなぁ…。
来年はもう絶対買いません!!

そういえば、滞英中、ちょうど今頃の季節に、クリスマスツリーを買いました。自分の身長より高いもので、確か4000円くらいでした。

ツリーだけじゃなくて『クリスマスの飾り』にいくら使ったことか。
天井が高くて、スペースもある、今の家でしかできない!ヨーロッパのクリスマス満喫だ!!と思って、やりたい放題にたくさん買ったので、全部でいくらかかったのかはもう全然覚えていません。

ほんの二ヶ月くらいのために、しかもほとんど日本に持って帰れないのにね。考えてみれば、あれは本当に『無駄遣い』だったかも。

でも、近所の子供たちや友人たちと一緒に飾り付けしたのはとても楽しかったです。
やけに下の方に飾りが偏ってました。

ポップアップツリー 180cm オーナメント付 グリーン クリア/レッド球

ドウシシャ

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする