つとむ君のブログ

季節の花・風景・行事、美味しかった食べ物の写真を載せたいと思います。

沼田の歴史講座

2019-11-19 16:48:38 | 日記
沼田の歴史講座で見学会へ参加してきました。
主要地方道沼田・大間々線の沼田市の上久屋町から白沢町平出方面には史跡や古刹・文化遺産があり、歴史や先人の足跡が見受けられます。
平安初期の「延喜式」によると上野国(こうずけのくに)には馬の放牧に適した九つの牧(牧場)が置かれたことが記載されています。
その九牧の一つである九野牧が現在の上久屋町周辺に当たるといわれています。
孝養寺には当時の役人の子孫にあたる沼田氏の豪族 久屋氏の宝篋印塔の供養塔が
上久屋神社には仏教の守護神に当たる足踏み道祖神が祭られていました。
白沢町平出の十二山神社には養蚕が盛んなころに建立された養蚕豊穣の女神像が
蚕影(こかげ)神社には蚕の豊穣への感謝や豊作の祈願のために建立された蚕影山(こかげさん)と呼ばれている蚕神が祭られていて
現在もあつい信仰は続き先人の思いが伝えられているそうです。

コメント (1)