春の到来を告げる梅の花が、そろそろ各地で見ごろを迎えます。
毎年3月の第1日曜日に行われている中山寺の梅まつり、境内の開花はまだ「つぼみ」の状況でしたが、「思いのまま」、「紅寒梅」、「紅冬至」達の甘い香りに包まれて春の訪れを感じる一日でした。
香りがよいので「匂草(においくさ)」、一年のうちでいち早く花を咲かせるので「花の兄」、春風を待つので「風待草(かぜまちぐさ)」とも・・・・
また、梅の枝は切れば切るほど活力を増していくそうです。
たくましい枝ぶりは生命力の表れなのでしょうね、
美しいだけでなく遠い昔から、私たちに勇気を与え続けてくれる花・・・・
そして、一輪ごとに春を呼んでくれる花ですね。
毎年3月の第1日曜日に行われている中山寺の梅まつり、境内の開花はまだ「つぼみ」の状況でしたが、「思いのまま」、「紅寒梅」、「紅冬至」達の甘い香りに包まれて春の訪れを感じる一日でした。
香りがよいので「匂草(においくさ)」、一年のうちでいち早く花を咲かせるので「花の兄」、春風を待つので「風待草(かぜまちぐさ)」とも・・・・
また、梅の枝は切れば切るほど活力を増していくそうです。
たくましい枝ぶりは生命力の表れなのでしょうね、
美しいだけでなく遠い昔から、私たちに勇気を与え続けてくれる花・・・・
そして、一輪ごとに春を呼んでくれる花ですね。
「人はいさ 心もしらず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににおひける」 (紀貫之)