りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

梅雨の季節となりました。

2023-05-31 07:13:00 | 趣味
おはようございます。
今日も、雨です。

皆様いかがお過ごしですか?

今年もこの季節がやってきましたね…。

穏やかに過ぎていくことを願うばかりです。


さて。先日、○ちゃんが帰ってきました。
ですので、私はまた忙しい日常となりました。

○ちゃんが、いない間に断捨離をしたかったのですが、予定の半分を残したままとなっています。
それでも、かなりの物を捨てました。

そして、中には未使用品も多かったので、○ちゃん帰宅の前日に、やっつけ仕事で、メ○カリに、何点か出品することができました。
たぶん、昨年の7月以来の利用です。

購入は、時々利用していましたが、出品は、何かと準備が面倒だったので、やる気をなくしていたんですよねw

で、今のところ2点が売れました。
といっても…手数料と、送料を差し引いたら、いくらにもならない額…。
我が家には、不必要なものなので、安価で出品するのが妥当でしたし。

まだ、これから何点か出品しようとは思っていますが…。
家族に迷惑をかけないタイミングを見計らってということになりそうです。



ところで。

星組公演「1789」のチケットですが…。
マイ初日は、お断りとなってしまいました。
この日は、宝塚に一泊予定でしたが、仕方なくキャンセルしました。

その次の日の公演のチケットは友会で当選していたので、2日連続で観劇予定でしたが、泊まる必要がなくなりました。

まったく観れないわけではなくて、申し込んだ分の一回だけ、お断りだったので、公演期間の後半の申込み分は、お取次ぎは、あるようです。
そこは、ヅカ友との約束もあったので、予定通りで、ホッとしました。



家族の予定と照らし合わせての、練りに練った観劇予定でしたが…。

ここにきて、振替日を考えるとなると…また、調整し直しとなります。(振替日の打診とかもある)

ほんと、予定は未定ですね〜w



そして、今日は、星組「1789」東京公演の宝塚友の会の1次エントリーの結果照会日です。
1次は、千秋楽や新人公演以外は、SS席のみなので、ほぼ落選だとは思いますが…たまーに、当選することもあるので、少しは期待してしまいます。

どうなりますか…。


では、良い一日をお過ごしくださいね。


追記。

星組「1789」東京公演の宝塚友の会1次エントリー結果は…

落選

でした😭

ま、そうですよね。

ということで、気を取り直して。
2次エントリーします!



岸辺露伴の映画、観てきました。

2023-05-28 01:03:27 | 趣味
こんばんは。
先程、帰宅しました。

荒木飛呂彦先生原作、NHKドラマ高橋一生主演の映画化ということで、折角なのでレイトショーを観てきました。

さすがに公開、始まったばかりで、週末でもありましたので、レイトショーといえど、沢山の方々が観に来ていました。








ネタバレは、しないです。
原作「ジョジョの奇妙な冒険」のスピンオフの「岸辺露伴は動かない」ドラマ化のファンは、多いかと思います。

独特の雰囲気を感じながら観れました。
じっくり描かれていくので、これで終ったのか?と思ったら、過去編あるんだーみたいな感じでしたが。

結構ホラー。
大人のストーリー。


入場のとき、ステッカーをいただきました。



○くんと、行ったので2枚。

なくなり次第終了っていうやつでしょうか?

最近、映画は観に行ってなかったので、たまにはいいなぁ〜と思いましたよ。

ご興味ある方は、観に行ってくださいね。





おやすみなさい。

花組退団者など。

2023-05-26 16:19:01 | グルメ
今日は、朝から曇っています。
少し肌寒いと、感じるのは私だけでしょうか?

○ちゃんが、お泊りの期間…。
断捨離や、某手続き、受診などの予定でした。

手続きは、本日紆余曲折の末、終えました😅
受診は、水曜日にもありましたが…今日の午前は整形外科、午後は内科です。

整形外科を変えようかとずっと悩んでいましたが…とりあえずこのままということにしました。

腫れは今は落ち着いています。


ところで、久々に宝塚の話。

先日、某組の娘役さんからのお礼状が届きました。有り難うございます。


御本人と○○からのメッセージが書かれていました。お元気そうでなによりです。

今回は、チケットのお声がけはいただいていません。星組の宝塚大劇場のチケ難は相当なものだな〜と感じ取りました。




そういえば、私も一枚しか自力確保出来ていないし、あとは生徒(劇団員)さんからの取り次ぎの連絡を待つといった状況ですし。

それの東京公演の宝塚友の会での1次エントリーは、今日からです。1次は、新公と千秋楽以外は、SS席のみのエントリーなので、当たればラッキーくらいのもので、とりあえずステータスポイントを貯めるためのエントリーかと思います。


本気は、2次エントリーになります。
1次の結果照会が終わってからになります。

花組は、宝塚大劇場の2次エントリーの結果照会が、本日ありました。




私は、1公演のみのエントリーでしたが、当選でした。

友人は、いくつもの公演をエントリーしたそうですが、1公演のみの当選だったとか。

公演期間が、夏休みですし、人気もあるので、一回観れるのは有り難いです。


5/23が、花組のお稽古集合日だったんでしょうか?
この日、花組退団者の発表がありました。

航琉ひびき 93期
和海しょう 94期
春妃うらら 97期
東京宝塚劇場公演千秋楽10/8で退団予定

静乃めぐみ 107期
集合日5/23付けで退団。


航琉ひびきさん、和海しょうさん、春妃うららさん…皆さん長い間現役として活躍されてきました。

最後の公演無事に千秋楽を迎えられますようお祈りしております🙏


見出し画像は、先週末に、○ちゃんと母と一緒に、某カフェにいった時のものです。賑やかしですw



友人とのランチ

2023-05-25 08:53:17 | グルメ
今日は、朝から曇っています。
朝方は、寒くて…暖房を入れてしまいました。

さて、昨日の話ですが。

友人と、某別荘地の方にあるカフェにてランチをしてきました。

10年ぶりくらいでした。

時々、何人かのYouTuberさんのチャンネルで取り上げられていたので、懐かしさもあり、たまには行ってみようかなということで。


↑こちらの、和洋ミニ会席コースの、デザート付きにしました。ドリンクも付いています。ドリンク付きのみで、1550円。デザートも付けると1750円です。

懇切丁寧な、お料理一つ一つの説明のあと、味わっていただきました。


ハイビスカスとペパーミントに少し甘みをつけた食前の飲み物。




グラスに入ったメロンのアミューズ、メロンの香りが口の中に広がりすっきりとした味わいでした。下の方はゼリー状になっていました。

新じゃがと牛挽肉のアッシパルマンティエがメインかと思います。ふわーっと口の中に広がる挽肉とチーズ、アツアツでした。


他のものも、美味しくいただき、窓から見える山の木々の新緑も愛でながら、ゆったりとした時間が、過ごせました。

こちらは、ハーブティーも各種揃っていて、自分の体調に合わせて選べます。私は、口の中をスッキリさせたかったので、ミントティー。


↑200円プラスするだけで、こちらがいただけます。お得感があります。

お互い体調を崩していたので、予定より1週間遅らせてのランチでした。
悩みの話題にもなりましたが、良い時間となりました。



受診治療の回数が増えていて、この日も数日前に状態が悪化したため、予約をとっていて、夕方行ってきました。その後、心配した腫れは消えていったのですが…。
折角、予約していたので行ってきました。

あと、整形もあるし内科もあるし…。

手続きの方は、添付するものが、どうしても見つからず(貴重品の定位置にない)、本来なら簡単に済む手続きが進まなくなっています。
主人のもので、主人は最近物忘れがひどいので、家中探しても出てきません。  

そんなわけで、断捨離が進まないです。
私はできるところは、やっているのですが…。

気が遠くなりますわ〜


そんな理由で、メ○カリ出品までたどり着きませんw

○ちゃんは、あと数日で帰ってくるというのに…。


なんか、あまり前向きではない内容になってしまいましたが…。

皆さん、良い一日を、お過ごしくださいね🙏

参拝のあとのランチ

2023-05-22 19:55:00 | グルメ
こんばんは。

皆様、お疲れさまでした。


昨日のブログの続きとなります。

月替わりの御朱印を、お受けしたあとは…かねてから食べたいと思っていたお店に行ってきました。

夜は居酒屋になるそうですが、ランチがお得だと知ったので。

ここのお隣が、先月行ったイタメシのお店。(ここも、美味しかったです。また行きたい)





11:30からの営業なので、早くから待っていた私達は、シャッターポールでした。
これくらいの気持ちで行かないと、待たされるということが、わかりました。

個室に通していただきました。



↑個室から見た、カウンター席の雰囲気。

○くん(○ちゃんではない)は、鰻か松阪牛のどちらにするかしばし悩んで…
松阪牛ひつまぶし(3680円)を選びました😊(見出し画像)


私は、ランチならではの、お得なセットものにしました。(主婦だからw)

天麩羅弁当(1380円)
こんな、お安くて大丈夫なのか?と思うほど、内容が充実していました。




メインの天麩羅は、サクサク。

5種類の小鉢もそれぞれ美味しい、本格的なお味。
そして、茶碗蒸しが付いているのが嬉しい☺

香の物も美味しかったです

そして白米、おかわり自由。白飯うまい!

このお得なセットのお弁当は、メインがお造り、鰻のものもあり、もっと豪華にしたかったら、すべてのメイン料理のついた松花堂弁当(3980円)もありました。
まあ、そこまでしなくても、
これで十分美味しかったし、お腹は満足しました。


ランチは、満足できましたが…。

○ちゃんの迎えの時間までは、まだ3時間もあるので、結局、いつまでも寛げる誰もが知っているコメダへ行きました。

毎月、同じことをやっていますw





○ちゃんのお迎えまで、のんびりこちらで過ごしました。

○ちゃんも、希望の冷やし中華と杏仁豆腐のセットを中華料理店で食べてきたとのことで、満足そうでした。
あと、ローズガーデンを、散策したそうです。画像をあとで、送っていただき、様子を見ることができました。


ほぼ、食べ物の話だけでしたwww

うちは、色々、いろいろ、イロイロ、問題山積で、悩みは深いのです。
たまに息抜きしないとね〜



今日から、○ちゃんはお泊りになります。
この期間に自分のメンテナンスとか、様々な手続きなどを進める予定です。


あと、断捨離ですかね。


メ○カリ出品も、久しぶりにしたいんですけどね…。
そこまで、出来るのかはわかりませんけどね😅