お盆最終日…。













黒龍神社に、また参拝できて有り難かったです🙏












今回は、黒龍さまの切り絵御朱印を拝受しました。
そして、米澤穂信さんの小市民シリーズの小鳩くんと、小佐内さんの伊奈波神社の神職巫女バージョンのアクスタが、ついてくるおみくじを引いてみました。





推し旅のサービス。







◯ちゃんと、一緒にチャレンジしました。

このお守りは、◯くんが拝受していました。


毎月最終金曜日は、金文字になるそうです。

綺麗な神社でした。


信長神社もありました。









歴史を感じる神社でした。



皆様いかが、お過ごしですか?
今年の夏は、例年以上に疲れが溜まっているりらです。
每日無事に過ごせていますが、目まぐるしい忙しさです。
お墓参りは、13日、14日に行ってきました。
さて。
8月初めに、岐阜三社参りをした時の覚え書きです。
参拝順は、
伊奈波神社→金神社→橿森神社。
伊奈波神社は、主祭神が、イリシキイリヒコノミコト(父)→金神社が、ヌノシヒメノミコト(母)→橿森神社が、イチハヤオノミコト(子)という関係のため、三社参りをする人が多いそうです。
伊奈波神社は、1900年前からあるそうです。
7月の初めに初めて参拝させていただき、8月初旬に2回目の参拝となりました。













黒龍神社に、また参拝できて有り難かったです🙏












今回は、黒龍さまの切り絵御朱印を拝受しました。

そして、米澤穂信さんの小市民シリーズの小鳩くんと、小佐内さんの伊奈波神社の神職巫女バージョンのアクスタが、ついてくるおみくじを引いてみました。
◯ちゃん、◯くん、私で引いたら、吉、小吉、末吉でした。
アクスタは、小鳩くんが1個、小佐内さんが2個。





推し旅のサービス。
GPSで岐阜と認識されれば、このARフォトフレームが使えます。
人物を、雑に処理しましたwちょっと怪しい画像になりましたけどw
伊奈波神社の次は、金神社(こがねじんじゃ)
に参拝しました。







◯ちゃんと、一緒にチャレンジしました。

このお守りは、◯くんが拝受していました。


毎月最終金曜日は、金文字になるそうです。

綺麗な神社でした。
三社目は、橿森神社を参拝しました。


信長神社もありました。









歴史を感じる神社でした。
信長様の御朱印も拝受すれば良かった…。
三社参りをしてから、遅めのお昼ご飯。
近くのデニーズにて。



では、皆様、体調にはお気をつけて、お過ごしくださいね🙏
はてなブログ↓