goo blog サービス終了のお知らせ 

りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

岐阜三社参りと…ちょっとだけ推し旅小市民シリーズ

2025-08-16 12:19:23 | 神社仏閣 御朱印
お盆最終日…。
皆様いかが、お過ごしですか?

今年の夏は、例年以上に疲れが溜まっているりらです。

每日無事に過ごせていますが、目まぐるしい忙しさです。

お墓参りは、13日、14日に行ってきました。

さて。
8月初めに、岐阜三社参りをした時の覚え書きです。
参拝順は、
伊奈波神社→金神社→橿森神社。

伊奈波神社は、主祭神が、イリシキイリヒコノミコト(父)→金神社が、ヌノシヒメノミコト(母)→橿森神社が、イチハヤオノミコト(子)という関係のため、三社参りをする人が多いそうです。

伊奈波神社は、1900年前からあるそうです。

7月の初めに初めて参拝させていただき、8月初旬に2回目の参拝となりました。
























黒龍神社に、また参拝できて有り難かったです🙏


























今回は、黒龍さまの切り絵御朱印を拝受しました。



そして、米澤穂信さんの小市民シリーズの小鳩くんと、小佐内さんの伊奈波神社の神職巫女バージョンのアクスタが、ついてくるおみくじを引いてみました。
◯ちゃん、◯くん、私で引いたら、吉、小吉、末吉でした。

アクスタは、小鳩くんが1個、小佐内さんが2個。









推し旅のサービス。
GPSで岐阜と認識されれば、このARフォトフレームが使えます。

人物を、雑に処理しましたwちょっと怪しい画像になりましたけどw

伊奈波神社の次は、金神社(こがねじんじゃ)
に参拝しました。














◯ちゃんと、一緒にチャレンジしました。

このお守りは、◯くんが拝受していました。




毎月最終金曜日は、金文字になるそうです。



綺麗な神社でした。

三社目は、橿森神社を参拝しました。




信長神社もありました。

















歴史を感じる神社でした。
信長様の御朱印も拝受すれば良かった…。

三社参りをしてから、遅めのお昼ご飯。
近くのデニーズにて。








余談ですが。

岐阜市内でみかけた路線バスのラッピングが「斎藤道三」だったのですが、アニメ、ジークアクスでのシャリア・ブル味のある画風で、インパクトがありましたw


とても暑い日でした〜

では、皆様、体調にはお気をつけて、お過ごしくださいね🙏



はてなブログ↓









ライブ配信にて見届けました。

2025-08-11 01:48:23 | 趣味
真夜中です。

8/10は、宝塚星組のトップスター礼真琴さんのラストディでした。
そして『阿修羅城の瞳/エスペラント!』の大千秋楽でした。

東京宝塚劇場での大千秋楽、白服で埋め尽くされていましたね。
皆さん、トップ会からのペンライトもっていらっしゃいました。

私は、ライブビューイングも◯ちゃんを残して、外出出来ない身の上なので、自宅でライブ配信を、視聴しました。

トップスターが退団する公演の前楽のあとと、千秋楽のあとに、続けて「サヨナラショー」というものが観られます。

今回の千秋楽の場合は、サヨナラショーのあとに、退団者の大階段下りがあります。

礼さんと、退団同期になるのは、白妙なつさん、紫りらさん、二條華さん、都優奈さん。

お花渡しは、組からと、同期からとなります。
今回は、白妙なつさん以外は、同期もまだ在団中の星組生でしたが、白妙さんには、元星組の如月蓮さんがお花渡しをされました。

礼さんへの同期のお花は、現役星組生のひろ香祐さんでした。
入団の時の成績は、1番2番の礼さんとひろ香さん。
胸が熱くなりました。
このお二人の、初舞台となった宙組公演の初日を観劇していたので、お二人の口上の時も客席におりました。地鳴りのような拍手だったことを思い出しました。


サヨナラショーは、歌をきくだけで、「あ!あの作品のあの場面の歌」だとか色々思い出しました。

私も数年前までは、ガチのヅカヲタだったので💦様々な思い出が蘇りました。

礼真琴さんはじめ、退団者の方々の幸せをお祈りいたします🙏


公演終了後は、退団者のフェアウェルパーティーが、それぞれの会場であったはず。

さすがにこんな真夜中だから、お開きになり、それぞれの時間を、お過ごしのことでしょう。


ファンの方々は、今後のお仕事の発表なども、楽しみでしょう。

私も、行けそうなら行きたいです。


でもとりあえずは。
お身体休めてください🙏




劇場の客席で見守れたのは、ほんのわずかな方々で、多くは、ライブビューイングかライブ配信だったことでしょう。
それでも、リアルタイムでその時間を見守れたこと、本望でした。


あ、忘れるところでした。
現役星組生の小桜ほのかさんは、専科へ移動されます。
同じく極美慎さんは、花組へ組替えです。
お二方のご活躍も楽しみにしております。

最後の「星組、Passion!」
どうしてもやってしまうwww

トップスター退団後、組旅行があったはずなんですが。コロナ過以降は、どうなんでしょうか?組子全員でのバス旅行。

星組は、エマエージェンシーがあるし。余興に全力だったはず。現在は、どうなんでしょうか?

あ、余談でしたw


移転先は、はてなブログです。



7月後半にランチ

2025-08-07 10:43:26 | グルメ
今日は、小雨で、いつもよりは過ごしやすいです。

少しの間、ブログ更新が出来ませんでした。
色々あり過ぎて。
お盆休み前の◯ちゃんの受診が2箇所。私の整形通い。その他ほぼ◯ちゃん関係で、色々動いていました。

私の膝も、なかなか良くならず…。
それでも、毎日動く日々でした。

そんな中、同じような境遇の友人と、色々調整して、いつものお店へランチに行きました。

ほぼ、常連さんでお席は埋まっていました。

この日は、週替わりのランチのメニューの初日でした。


食前のジュース。
口当たりが良く、ほんのり甘さがあります。




メロンの果肉たっぶりの、メロンのアミューズ。

本当に繊細で、美味しかったです。
これ、もっと食べたい。

メインの鯵とオクラのポワレ。
ソースが絶品で、食材とソースがよく合っていて、これももっと食べたいw

こちらも、凝っていて、そして夏らしい。







こんな感じでした。

この和洋折衷のランチは、ドリンク付き。

そのセットに、デザート付けたものあります。

今回は、敢えてデザートは、セットのものではなく、季節限定のものにしました。ハーブあんみつ🩷

ハイビスカスゼリー、ペパーミントゼリー、カルピスゼリー、白玉、あずき。


ツルンとした口当たりで、爽やかなあんみつでした。飲み物は、あたたかいもので。

今回も、とても美味しかったです。

お店の方が、ちゃんと顔を覚えてくれているので、居心地も良いです。

最近、TikTokerさんが、お店の紹介動画を上げていました。ワンちゃん連れでもOKですって。その場合は、テラスでのお食事となるようです。

他県の友人達も連れて行った時、とても良くしていただきました。

今度は、いつこんな機会があるかしら?本当は、1週間に一度は行きたいのですが、なかなかそういった自由がないので〜

では、皆様、今日も良い一日をお過ごしください🙏

はてなブログと同じ内容となっております。


夜中になるかもですが、皆様のブログへ訪問させていただきます。

はてなブログ↓



ちょっとだけ推し旅 小市民シリーズ

2025-07-26 10:32:30 | 趣味
おはようございます☀️
暑いですね…。

昨日は、◯ちゃんが、数日のショートステイを終えて帰宅。◯くんも、週末には帰宅。

山のような洗濯物を干し終わり、ほっとしているところです。

皆様は、いかがお過ごしですか?


今月の初めに、岐阜市に鎮座する伊奈波神社へ参拝が叶いました🙏

その日の後半は、小市民シリーズ(米澤穂信さんの小説)とJR東海のコラボの推し旅に、少しだけ参加したので、その画像などを貼っておきます。



TVアニメ『小市民シリーズ』✕JR東海コラボキャンペーンin2025|推し旅公式サイト|JR東海

TVアニメ『小市民シリーズ』✕JR東海コラボキャンペーンin2025|推し旅公式サイト|JR東海

TVアニメ『小市民シリーズ』とJR東海のコラボレーション第三弾!声優が魅力を伝える特別な音声の配信や岐阜市内を周遊する特別コンテンツなどが盛りだくさん!|JR東海

JR東海

全部を廻ることは、諦めて、無理なく行けそうなところだけでしたが。

初めは、前回のブログネタにもしましたが、伊奈波神社へ。












7月後半から、おみくじ引いたら、アクスタが当たるというものがあるらしいです。

小鳩くんと、小山内さんが、それぞれ別の人とお付き合いしていた頃に、初詣にきていた神社です。
作中、お互い、気づいていた素振りでしたが。



その後私達は、スイーツ巡りを少しだけしました。


「いちごタルト」で、出てきたお店「Alice」
は、「AND LADY」さん。
店舗は、小さめでした。私達が訪れた時は、お席が、いっぱいで、カウンターならとのことでした。◯ちゃんいたから、それは難しかったので、グッズがいただける対象商品を購入しました。

本当は、いちごタルトにしたかったのですが、予約しないと入手は難しそう。なのでもう一つの対象商品のメロンのショートケーキをテイクアウトしました。

軽いお味のすっきりする美味しいケーキでした🩷


グッズは、コースター。
こちらでは、3枚いただきました。

次は、作中では「ハンプティ ダンプティ」となっていたお店。
「Princess Branche パティスリーKURA」さん。

こちらは、イエローとモスグリーンの大きめのチェアーが、印象的でした。


黄色い方に、小山内さん。緑の方に、小鳩くんが座っていました。

こちらでの対象商品は、シフォンケーキだったので、こちらを購入。コースター1枚いただきました。



小鳩くんと小山内さんが座っていた、印象的なチェアーで、いただくスイーツは、どれも美味しかったです🩷

こちら、素敵な雰囲気のお店でした。






2件廻って、入手したコースターは、こちら。

小鳩くんだけダブり。
小山内さん単品なし。





◯ちゃんがいるので、うちは無理はしないため、早々に帰ることになりました。


米澤穂信さんの作品のアニメ化の中では、「古典部」シリーズも好きです。以前、友人達と三人で、飛騨高山に一泊した際、作中に出てきたカフェなどに行きました。

やはり、交流ノートは置いてありました。

あそこは、冬は極寒で、夏は暑いイメージです。でも、街歩きがとても楽しかった記憶です。

JRとのコラボ、以前「薬屋のひとりごと」もやってましたね。
他にも、最近はこういうのが多いみたいです。

◯くん、今月は、わざわざ新幹線に乗って京都へ行ってました。対象商品をあれこれ買ってきましたw一日で30km以上歩くことになったらしいですwやばいですw







宝塚でも、礼真琴さん退団公演を観劇するために、指定の新幹線(貸切)に乗っていくというものが企画されていました。

新幹線内には、少し前に退団した元タカラジェンヌ(有名どころ)が車内に現れたらしいですよ!私も、行きたかったですが、わざわざ新大阪か東京で乗車だったので、どちらにしても前泊が必要だと考えあきらめました。(宝塚大劇場と東京宝塚劇場のどちらでもこの企画はあったようです)



宝塚歌劇 with JR東海 TAKARAZUKA STAR EXPRESS CAMPAIGN|推し旅公式サイト|JR東海

宝塚歌劇 with JR東海 TAKARAZUKA STAR EXPRESS CAMPAIGN|推し旅公式サイト|JR東海

宝塚歌劇 星組公演『阿修羅城の瞳』『エスペラント!』と「推し旅」が初のタイアップキャンペーンを実施!この機会にぜひ東海道新幹線に乗って宝塚大劇場、東京宝塚劇場へお...

JR東海




新幹線の車内が、すでに宝塚に染まって
いたらしいから、きっと楽しかったと思います。
余談になってしまいました。

私は、今日は家族とのんびり自宅で過ごします。

皆様もどうぞ、熱中症にはお気をつけて、良い一日を、お過ごしください🙏

はてなブログと同じ内容となっています。

はてなブログ

7月初めに伊奈波神社参拝させていただきました

2025-07-24 17:57:58 | 神社仏閣 御朱印
こんにちは。
毎日、暑すぎて…個人的に色々あり過ぎて、ブログ更新は滞りがちです。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

7月初旬の土曜日に、岐阜城の麓にある伊奈波神社へ参拝させていただきました🙏◯くんの発案で、◯ちゃんと私も一緒に行くことになりました。



有名な武将(斎藤道三、織田信長など)達の戦勝祈願なども行われた神社とのことで、歴史は1900年ほどになるとか。























絵馬が、可愛い🩷


うわさの逆さ狛犬。
撫でると、金運、勝負などがあるそうです。


主祭神 五十瓊敷入彦命イニシキイリヒコノミコト(第十一代垂仁天皇第一皇子)

配祀神
ヌノシヒメノミコト(主神の妃君)
ビバスヒメノミコト(主神の母君)
ヒコタツヒコノミコト(主神の外祖父)
モノノベノトオチネノミコト(主神の功臣)

奈良の石上神宮とも関わりがあったようです。

黒龍神社。高龗神とこのと。



◯ちゃんは、明らかに畏れを感じて後退りしていましたが、お参りを、促すとスムーズに動きました。

参拝したかったので、心の中でご挨拶して感謝しました。

黒龍様からみた風景。






この滝では、涼しげな空気となり、トンボが飛んでいました。





その後、黄色い蝶が、フワリと現れ、私達の周りをしばらく飛んでくれました。

これは、何かのメッセージなのかも?
嬉しくなりました。1枚画像が撮れました。






























米澤穂信さんの小説「小市民シリーズ」とJR東海との推し旅コラボらしいです。
登場人物の小鳩くんと小山内さん。神主さんと巫女さん姿。
中の人のサインも書いてありました。

私は、今年は、夏越の祓が出来なかったのですが、こちらでは7月末に夏越のお祓いがあるらしいので、こちらでお願いしてきました。

拝殿で参拝した時、若い男性たち数人のグループが、お賽銭を川に投げ込むように投げ入れていたので、つい罰当たりな…と呟いてしまいましたわ…。


黒龍様は、以前から気になっていました。一度、参拝したかったので、願い叶って、有り難かったです🙏


◯くんは、小市民シリーズのファンでもあるため、期間限定のものを拝受してきました。

この後は、小市民シリーズに出てきたお店のモデルになったところなどを2箇所訪れて、スイーツをいただいて、帰ってきました。

伊奈波神社は、小市民シリーズの2期で、小鳩くんと小山内さんが、その時点でお付き合いしていた人と、それぞれが初詣に参拝した神社です。

では、次回は、そのスイーツなどをご紹介したいと思っています。


はてなブログ