goo blog サービス終了のお知らせ 

りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

先週の日曜日、伊雑宮参拝。

2025-07-06 17:24:26 | 神社仏閣 御朱印
こんにちは。
こちらも、数日前に梅雨明けしました〜

クレカを不正利用されてしまった件は、進展なし。
膝の痛みが若干あります。現在は、週2回の整形通いです。

色々あるけれど、毎日忙しくしています。

さて。
ブログもなかなか手を付けられず…。
簡単に。
先週、皇大神宮別宮・伊雑宮を参拝させていただきましたので、その時の画像を、貼っておきます。
こちらは、ここ数年、1年に何回か参拝の、機会があったので、過去のブログにも画像はあります。

今回は、御朱印は拝受しておりません。

ちょっと、身体が重かったので、なんとなく憑き物落とし的なエネルギーを勝手に信じていまして…。















心が、軽くなる感じでした🙏


この上之郷地区を巡るのも楽しいです。
以前何回かやってみました。ブログネタに一部していたかもです。






伊雑宮の向かい側にあります。
この隣が、鰻の中六さんです。












伊雑宮の御田植式。「磯部の御神田(おみた)」
日本三大御田植祭のひとつ。
倭姫命が、こちらの地で天照大御神に供える米を作る地として選んだところ。
毎年、6月24日に神事が行なわれるようです。
TVのニュースなどでも、毎年取り上げられています。

この日は、1週間ほどまでにその神事があったんでしょう。青々とした美しい景色となっていました。

両手を広げて深呼吸したくなるような良いエネルギーを感じました。


時々参拝したくなります。

ブログネタは、色々あるのに、なかなかブログ更新ができずに、一日が終わってしまいますが、ボチボチ更新していきたいと思っています。

はてなブログと、同じ内容となります。

腹立たしくてお恥ずかしい話ですが

2025-07-01 17:08:03 | 迷惑な話
本日、クレジットカードを不正利用されていたことがわかりました。

被害額は、三万円弱ですが。

まったく身に覚えがなく、カード会社へ連絡することから始まり、カードは取り引き停止になりました。ネットの◯天での購入のようでした。

そのサイトは、長いこと利用していたものの、最近は、利用しておらず、その購入履歴を確認しても、その決済の日とされる日より半年ほど前までの履歴しかなく。

半年前までは、自分が買ったもので間違いはないです。 

しかし、今回引き落としされる、5月の2◯日分に関しては、身に覚えがありません。

家族全員にも訊いてみましたが、そもそもずっと私のお財布の中で眠らせていたクレカ。知るはずもなく。

某シネコンで映画を観るときに、チケットをネット購入するためだけのものとしてきたので。

また、その◯天サイトの某電気屋で、買ったとされるもの、そもそもその商品も届いていないし。商品が何であるのかもわからない。


お客様コールセンターでオペレーターに事情を説明して、そこは、まあこれから調査ということに落ち着いたのですが。

1時間〜2時間経った頃、知らない電話番号から着信。
あとで、電話番号検索で、そのカード会社関係とはされていましたが、口コミは、あまり良いものではなく。

そこで、またお客様コールセンターへ電話をして(もちろん有料)、事情を説明したら、その電話は確かに間違いではなかったとわかりました。


二重三重のサギもあるかもだし。こちらも疑ってしまいます。


で、そのフィナンシャルなんとかさん、こちらから電話したら、有料なので、かけ直すといわれました。すぐ着信があり、でたらさきほどの対応者でした。

で、こちらが不正しているかのような微妙な聞き取りがあり、結果報告は、半年後といわれました。

そのカードは、利用できなくなるけれど、そんな曰く付きのカードなんて縁起悪いから、問題なし。
もし、不正利用と証明されなかったら、私が支払いするのでしょうか?ふざけた話です。

で、◯くんに、警◯に届け出だしたら?といわれていたことを思い出し、「これは、警◯に連絡すべきですか?」とこちらが訊いた瞬間、電話は切られました…。

あー警◯沙汰にはしたくないってこと?
突然、プツ。
口コミ通り不快だった…。

口コミにも、「口コミにも不快だからここのクレカは使わない」とあったっけ…。

今回のことが、白黒つくまでの辛抱か…。

映画のチケット購入時も、認証パスコード入力だから、安心してたのだけれだ、そうじゃなかった…。

いよいよ私も被害者になってしまいました〜って話です。 

皆様は、大丈夫かと思いますが、用心してくださいね。



昨日は、鰻を食べに…。

2025-06-30 22:41:56 | グルメ
こんばんは。

毎日暑くて、疲れが溜まってきました。
そんな中、昨日は、◯ちゃんの居宅支援サービスを受ける日でした。

いつもの場所へ、◯くんの運転で出かけました。
◯ちゃんは、ヘルパーさんと1日活動するので、ランチの希望や体調のことなどをお伝えしました。

◯くんが、伊雑宮へ参拝に行こうと提案してくれて、それなら、鳥居の斜め向かいの中六さんの鰻をいただいて、スタミナ付けようということになりました。

登録有形文化財とのことです。








中六さんは、早めに行かないと間に合わないことが多いので、到着後すぐに順番取りに伺いました。
案の定、すでにお店の玄関先には、順番待ちの方々が、思い思いに待っていました。
私達も、早速名前を記入しまして。

先に、皇大神宮別宮・伊雑宮へお参りに行きました。

その様子は、次回のブログネタにしようかと思っています。

参拝を終えて、お店に戻り、それから40分ほど待って、お座敷に案内されました。

こちらは、鰻丼と肝吸いのみの提供なのですが、鰻は3切れ、4切れ、5切れと選択でき、ご飯大盛りでプラス200円となります。

前回から約10ヶ月ぶりで、お米もお高くなったし、もう少し値上げしているかと思ったら、昨年8月1日の料金変更以来、据え置きされているようでした。



元旅館だったとのこと。


二階から、伊雑宮の鳥居方向を眺めることができます。

◯くんは、5切れ。私は、4切れのものを選びました。



こちら↑↓5切れ。



こちら↑↓4切れ。



↑肝吸い


4切れと5切れ。

ご飯に鰻のタレが、まんべんなく染みていて、鰻は、パリっとした関西風。そして、肉厚でした。

私は、4切れでしたが、ちょっと多いくらいでした。

◯くんは、ここの鰻丼が、気に入っているので満足したようです。

※◯くんと◯ちゃんは、別人です。

食べ終わったら、鳥居の前を通るため、一礼して、とりあえず高速に乗り、◯ちゃんの迎えに行きました。

他県に比べたら価格はお安めですが、私のへそくりは減っていきますw

伊雑宮へ参拝された際、ご興味ありましたら訪れてみてください。

今年も、半年が経ってしまいました。
あまりの早さに気持ちがついていきませんが、前向きに進んでいきたいと思っています。

そうそう…。
私の足は、すこしずつ痛みが和らいできています🙏



では、皆様7月も、お元気でおすごしくださいね🙏

同じ内容で、はてなの方も更新しております。

先週、花組『悪魔城ドラキュラ』『愛,Love Revue!』を観劇

2025-06-25 00:58:36 | 趣味
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

先週の天候から一変して、今週は、大雨…。そして蒸し暑いですね。

体調には、くれぐれもお気をつけてくださいね🙏

花の道↑


さて。
先週の平日…宝塚歌劇、花組の宝塚大劇場での本公演を観劇してきました。
チケットは、友会(宝塚友の会という公式ファンクラブ)で、エントリーして当選したものでした。

新システムになって、最初のエントリー。
1階S前方席でした。

元贔屓(OG)の私設ファンクラブ『会』で仲良くなった方々も皆さん良いお席が当選していました。

宝塚は、一本物のいわゆる『大作』と呼ばれる作品以外は、ほぼお芝居と、ショーの2幕となります。(たまに例外あり)1幕と2幕の間に休憩が入ります。









今回は、1幕お芝居、2幕ショー。




ミュージカル・ロマン
『悪魔城のドラキュラ』
〜月下の覚醒〜

1986年からコナミの『悪魔城ドラキュラ』シリーズを歌劇ならではのオリジナルストーリーと演出で舞台化したとのことです。
脚本・演出/鈴木圭

トップスターの永久輝せあさんが、ドラキュラ伯爵の息子(ドラキュラ伯爵と人間の女性の間に生まれた)通称アルカードと、ヴァンパイアハンターの一族ベルモント家の遠縁のマリア(トップ娘役の星空美咲さん)を中心に、花組生の皆さんの作り上げる世界観が、良かったです。

その中で、専科のまゆぽん…輝月ゆうまさんのドラキュラ伯爵!すごーい✨貫禄ある〜✨

そして、振り切ったお役、デスというたぶん◯神?の副組長ゆりちゃんこと紫門ゆりやさん!
実は、忙しくて公式の相関図さえも予習していなかった私…ずっと「ゆりちゃんどこ?」と思いながらみていて、後半あの髑髏メイクの人が、そうかっ!と気づき驚きました!


ストーリーには、フランス革命あたりも絡んできていて、宝塚ではよく出てくるロベスピエール役が、羽立光来さんでした。
今公演の東京千秋楽にて、退団されます。
94期。1年くらい前に同期の舞月なぎささんが、退団されて、94期の最後の方。

ここ数年は特に重要なお役をされていました。お歌もお上手で、身長が高い。

あと、コウモリとかのダンスとか悪魔っぽいのとか、こういう世界観やストーリーがお好きなら、オススメしたいです。

まあ、人の好みは、それぞれなので、初日を観た方々の感想は、あまり芳しくなくて…。
SNS界隈です。

でも、私と同時に見た友人や、あとから観た友人…素直に楽しんだようでしたよ。

ひとこちゃん(永久輝せあさん)の涙…印象的でした。

そういえば、私のお隣の奥様方は、お席からして、劇団のお客様なんだろうなとおもっていましたが。ずっと、お芝居は、睡魔に身を任せておられました。時々、オペラ上げておられましたが。
(コロナ前まで、劇団の当日券販売がありましたが、その時キャンセル待ちの札を選択して劇団のお客様用のチケットをゲットしたことがある方なら、ここはどういうお席か気づけると思います)
スター様からの目線がくるお席なのにもったいない〜

人それぞれ。
私は、楽しめました。





2幕のショーは…。
Romantic Revue
『愛,Love Revue!』
作・演出/岡田敬二

岡田先生のオリジナルレビュー、ロマンチック・レビューシリーズ第23弾。

岡田先生らしいというか、ここもあそこも観た記憶があり、その当時のことを思い出し、泣いたという友人もいます。
私もル・ポァゾンとか、色々思い出しました。
台詞なしのあのパラソルの場面とか…。

美しい娘役さん達の淡い色とりどりのドレス🩷

宝塚のショーを観たという満足感✨

今回は、懐かしい記憶がショーの場面ごとに思い出され、あの頃の楽しさを感じられました。


時々岡田先生は、ムラ周辺でお見かけしますよね。いつも山高帽を被ってらっしゃって。当然のことですが、わりと遭遇した記憶です。










気になることといえば…。

星組の礼真琴さんのさよなら公演の東京公演が終わったら、極美慎さん(100期)が、組替で花組にやってきます。

現在、花組では、聖乃あすかさん(100期)が良い位置でご活躍されていますが…

立ち位置とか、どうなっていくんでしょうかね。


個人的に大変な状況の中で、よく無事に観劇して帰宅できたと、感謝しました🙏

次回の宝塚観劇は、いまのところ決まっていません。

新システムの友会では、花組以外は当選からは遠のいています。

月組のガイズ、観れるかしら〜

会活動している頃なら、欲しいチケットは周りから声がけがありました…。

では、この辺りで。
皆様良い1日を🙏

はてなブログの方も同じ内容となっています🙏


先日食べたのは、期間限定のいちごパフェ

2025-06-18 06:52:00 | グルメ
皆様、お久しぶりです。

毎日怒涛の忙しさで、ブログ更新が滞っておりました。

膝の疲労骨折は、まだ変わりありません。そして、日曜日にまた転倒をしてしまい、両膝が痛いです…。

自宅は、◯ちゃんの問題行動を物理的に阻止というか、時間稼ぎをするために、普通のお宅ではあり得ないような、トラップがあちこちに仕掛けてあります。
それに足を取られて、転倒したわけです…。
でも、それがないと、問題行動から起きる被害が大きくなるのです…。◯ちゃんの安定も崩れます。

常に気をつけてこちらが、生活するしかありません。

で、昨日は突然の暑さで…。
軽い熱中症なのでは?と疑うような症状が出ていて…とにかく冷やしました。

今日も、とんでもない暑さだとか?
辛すぎます…。梅雨に入ったばかりなのに。

さて。
こんな暑さは、感じられなかった先週の金曜日。
2ヶ月ぶりに、友人とランチに行きました。

あのいつもの和洋会席のランチです。

もうすっかり馴染み客となってしまい、ホッと落ち着けました。
この週のメニュー。


食前ジュース。いつもさっぱりした口当たり。ほんのり甘い。





このアミューズ、見た目も美しく、そしてとっても美味🩷黄色いのがかぼちゃで、赤いのが
トマトのソルベ。ひんやりしていました。

鱈。なんか手の込んだお料理で、美味しかったです。

蒸しナスと豚のローズ。とっても美味しくて、これかなり好きでした。

2種のサラダ。

ご飯のお供。

ゆっくり時間をかけていただくので、お腹いっぱいになりました。

いつもは、このランチに付いているデザートを、いただいていましたが。

今回は、期間限定のいちご🍓パフェ🍓をいただきました。

ほぼハーブティーをいただきますが、この日は、アイスコーヒー。







これ、500円。お安いです。
こんなにいちごを一度に食べる機会はないので、お腹いっぱい食べて満足でした。


たまには、こういう時間がないとね。

今日も、◯ちゃん送っていってから、整形へ行きます。

本日も無事にすごせますように🙏
皆様、良い一日をお過ごしください。

はてなの方にも同じ内容で更新しております。