goo blog サービス終了のお知らせ 

りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

先週の日曜日、伊雑宮参拝。

2025-07-06 17:24:26 | 神社仏閣 御朱印
こんにちは。
こちらも、数日前に梅雨明けしました〜

クレカを不正利用されてしまった件は、進展なし。
膝の痛みが若干あります。現在は、週2回の整形通いです。

色々あるけれど、毎日忙しくしています。

さて。
ブログもなかなか手を付けられず…。
簡単に。
先週、皇大神宮別宮・伊雑宮を参拝させていただきましたので、その時の画像を、貼っておきます。
こちらは、ここ数年、1年に何回か参拝の、機会があったので、過去のブログにも画像はあります。

今回は、御朱印は拝受しておりません。

ちょっと、身体が重かったので、なんとなく憑き物落とし的なエネルギーを勝手に信じていまして…。















心が、軽くなる感じでした🙏


この上之郷地区を巡るのも楽しいです。
以前何回かやってみました。ブログネタに一部していたかもです。






伊雑宮の向かい側にあります。
この隣が、鰻の中六さんです。












伊雑宮の御田植式。「磯部の御神田(おみた)」
日本三大御田植祭のひとつ。
倭姫命が、こちらの地で天照大御神に供える米を作る地として選んだところ。
毎年、6月24日に神事が行なわれるようです。
TVのニュースなどでも、毎年取り上げられています。

この日は、1週間ほどまでにその神事があったんでしょう。青々とした美しい景色となっていました。

両手を広げて深呼吸したくなるような良いエネルギーを感じました。


時々参拝したくなります。

ブログネタは、色々あるのに、なかなかブログ更新ができずに、一日が終わってしまいますが、ボチボチ更新していきたいと思っています。

はてなブログと、同じ内容となります。