goo blog サービス終了のお知らせ 

りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

会議の前のランチ

2025-03-29 16:43:08 | グルメ
こんにちは。
今日は、寒いです。

昨日の会議は、ズーンと心が沈みました。
もう若くないので、選択肢も少なく、悩みは深いです。

さて。
昨日のランチの記録です。
 
前日に予約してあったので、時間より早く到着しまして。時間調節で、外の山羊やウサギを眺めていたら、オープンより早く入店させていただけました。

薪ストーブは、前回は暖かい火がゆらゆら揺れていましたが、今回は、オブジェと化していましたw

感じの良いオーナー夫妻のお孫さんが、ホールのお手伝いをしていました。








地物のお野菜がこれでもかってくらいに乗っています。雑穀米の量も多め。
トマトソースの乗った地元の豚のカツレツ。春野菜の豆乳スープ、スナップエンドウとタケノコのペンネ。美味しかったです🙏

あっという間にお席は埋まりました。

ヤギミルクのアイスは、「ない!」とのことでしたw奥さん…はっきりバッサリw

外のテラスには、ワンちゃん連れの方々が、お食事されていました。ワンちゃん用のデリもここは、あります。
(しかし、テラス席は、寒かったと思いますよ)

ランチ用のデザート(チョコとベリーのパウンドケーキ)と、ドリンク。
ケーキが濃厚でした🩷
ドリンクの値段により変わります。

わたしは、最近不眠だったので、それに合うハーブティーにしてみました。久し振りの香りとお味でした。しかし…色合いが、昔と違うな
〜と思いました。薬草茶もありましたね。




そんなに長くは、居座れないので、ほどほどのところで、退出となりましたw

ランチと、デザート+ドリンクで2050円でした。選択したドリンクの料金から100円引き。

少しだけ、外のヤギをみてから、移動となりました。









ここは、ジビエっぽいメニューが多いです。
鹿肉のカレーとか、ホットドッグとか。
🍔ハンバーガーが美味しそう…。



土日は、観光地が近いこともあり、特に来店が多いようです。予約の電話も多いですね。人気店ということですね。

私は、今回2回目でした。

何故か、お世話になっている知人にも遭遇してしまいましたw

Instagramのストーリーは、ワンちゃん連れのお客さんからの投稿をよく観ます。ワンちゃん用デリのほかに、鹿のジャーキーもあるようですよ。


しかし、強風で寒かったです。暖かい日なら良かったんでしょう。

テラス席からのロケーションは、オススメです。



スッキリ晴れた日は、高層ビルまでみえるようです。


今度は、ランチ客が落ち着いた時間に、ふらりと立ち寄りたいですね。

では皆様、土曜日の午後、それぞれの時間を、楽しんでくださいね🩷


お茶会絡みで、一泊した時の話

2025-03-28 22:57:44 | グルメ
こんばんは。
ここのところ、一気に春を飛び越えたような気温でしたが、今日は時折吹く風が冷たく感じました。

1週間、本当に色々いろいろありすぎて…ブログを更新しようにも、疲れから、途中で寝落ちすることが数回…。

今日も、悲喜交交で、弱い立場の悲しさが自分を纏っている気がしています。


さて。
今日は、少し前に一泊二日で友人と過したことなどをネタにしたいと思います。

久しぶりに、現役タカラジェンヌのお〇会に参加してきました。某ホテルにて。(タイトルですでにバレてるけれど)

おめかししてキメキメの生のスターさんを拝ませていただきました🙏

ですが、外部にすべての内容を漏らしてはならないとキツイお達しが、繰り返し放送にて刷り込まれているので、何も話せません。

とにかく、こんな高級で、着る人を選ぶようなお洋服をバシッと決めて、そして美しい人は、そうはいません。

さすがだなー✨と、久々の眼福タイムとなりました。お話も沢山していただけました。

お土産も、なかなか豪華でしたねぇ〜

しかし、会場のホテルを出たのがすでに22時前…。
お食事に行けるようなお店は、もう、しまっていまして…何年ぶりかで、どこにでもあるフツーの居酒屋へ入りました。
贔屓の現役時代に会活動をしていた時は、時々利用していました。

まず、参加前、15:30頃、お蕎麦を食べておきましたw海老天、舞茸天、お餅をトッピング。




お〇会、終了後↓










画像は一部だけ。撮り忘れ。卵焼きとか焼き鳥とか。お通しは、枝豆。
ここで小一時間過して、駅へ向かったら、最終電車しか残っていませんでした。

なんと、終電って、各駅停車…。
これは、厳しいなと思ったのですが、二人で喋り続けていたら、あっという間に目的の駅w

一泊予定のホテルは、格安で友人が押さえてくれていて、助かりました。寝る場所があれば良いのでw



女二人でタブルベッドw


寝たのは2時半頃。

4時間半ほど寝て、朝食は無料なので、食事を取りに行って部屋でいただきました。


多すぎて食べきれないと思ったのに、食べれましたw

これだけ食べたのに、ランチは、また三度目のお店。ブログで紹介するのも三度目となります。

来店する度に、お席が満席になっているので、驚きました。
前回は、昨年12月にお邪魔していました。その前は、昨年8月末でした。


ここは、モバイルオーダーのみ。
それなりに身なりを整えた主婦層が主流になっていました。前回は、カップル多めでしたが。


メインは、豚の西京味噌焼きでしたかね?
副菜が、有り難かったです。鉄瓶のほうじ茶は、まあるいお味。

そして、大好きなムレスナティーのブルービードロと、ムレスナティープリンのセット。














なるべく予約して行かれることをおすすめします。


ただ、食べすぎたようで〜w自業自得です🙏

束の間の一泊二日でしたが、とても楽しくすごせました。
少しの間だけ、心塞いでいたことを忘れていられました。


色々伏せていて申し訳ないです。とはいえ、画像でわかる部分もあるかと思います。

見出し画像は、お〇会とは無関係ですが、元トップ娘役の星風まどかさんのお衣装かな?と思いますが、間違っているかもしれません。

昨日、星組の〇ープラス貸切公演の抽選結果が出ました。
落選!でした〜💦
1枚取れたのが奇跡、無事に観劇できますように🙏

先週の日曜日の覚えです。

2025-03-22 13:31:20 | 日常
こんにちは。
春らしい気温になりましたね。
このまま、春本番になっていくのでしょうか。
梅を楽しむ時間もなく、過しております。
皆様のブログで、美しい花や自然の景色を拝見して、心に潤いを得ています🩷
野鳥やペットちゃん達も、拝見するのは大好きです🩷あとは、皆様の召し上がっているもの画像も楽しみにしています☺️

さて。

月1で、〇ちゃんの居宅支援サービスの件で、訪れているところでの、過し方でも記録しておきます。

先週は、まずいつものコメダでのモーニング。



コーヒーは、多めにしました。

毎回、ポイ活したPayPayポイントでお会計していますので、無料ってことです。
コメダは、どこのお店も安定しているので安心して行けます。

そこで、〇ちゃんを迎えに行くまでの時間をどう過ごすかを、このタイミングで〇くんと話し合います。

今日は、ガンダムのジークアクスの映画を見に行くことになりました。

〇くんは、すでに観ていたのですが、期間限定配布物の、第8弾の内容が良かったので、これ欲しさに。庵野さんの初期プロットなども収録されているらしく、それは是非とも欲しいと、いうことでした。

その前に、軽くランチを食べることにして、
牛タンのお店へ。
でも今回は、安価の定食にしました。


1000円程度で食べられました。
ごはんは、おかわり自由。

唐揚げ、量が多すぎるw



で、12時過ぎの回を観ることになりました。
先に予約はしてあったので。

そこそこの期間、上映しているのに、結構お席は埋まっていました。
ガンヲタの人達が多いのでしょうが。

まあ、私も1stをリアルタイムで毎週観ていた世代なので、もしアムロじゃなくてシャアがガンダムを奪っていたら?というIfの世界も、1stとの違いに唸りながらみてしまいました。
ネタバレはしないです。他人様の楽しみを、奪えませんもの。

ひとつだけ、声優さんは、全部1stとは違っていました。何人か主要なキャラの「中の人」といわれた方々がお亡くなりになられていますし。

まったく眠気もなく、楽しめました。
途中から、ジークアスクに繋がるのでキャラデザなどが違ってきます。その中に、ハロがでてくるのでので、アムロの存在がわかります。

TV放送の際には、ここらへんからスタートするのかもですね。


配布物は、2冊ゲット。

配布物が豪華すぎて、驚きました。こんなの無料でいただけるの?







これは、この近くの鯛焼き屋さんです。

鯛焼き、一つでお店が繁盛しています。
テイクアウトも出来ますが、店内で食べることもできます。この鯛焼きを、食べた日は、2月の同じ機会のときでしたが。ここでチラリとご紹介しておきます。
熱々でした🩷2月たったので、特に寒かったので、熱々は幸せでしたよ。

私は、今から集中して〇ちゃんの冬物を、少し片づけます。

皆様、良い一日をお過ごしくださいね🙏



※〇ちゃんと〇くんは、別人です。







リニューアルと雪組観劇(大遅刻)

2025-03-20 09:44:25 | 趣味
おはようございます。
今日は、晴れています☀️春分の日です。

突然寒さが戻り、冷たい強風に震える数日でしたが、今日からは、春の陽気かもしれません。

本日は、春分の日ということで、〇ちゃんは、休日となり、二人で、自宅でのんびりしています。

宝塚の現役の頃からの贔屓二人が…お仕事続きで、活躍されています。それがもう、体力的にも金銭的にも追いきれないほどに。

一ヶ月前に、突然の仕事や、ファンミの発表があっても、すでに翌月の予定は決まっているので、そちらの予定をキャンセルすることは出来きません。静かにスルーすることが、もう何回も続いています。

この突然の告知にすぐに対応できる人は、財力はもとより、体力気力、そして自分を取り巻く環境に恵まれている方だと思っています。

こんな物価高で、先の不安しかない時代に、いつまでも家族に無理や我慢をさせてまで、趣味を貫けません。

追い続けられるのは、独身のキャリアウーマン、あるいはお金持ちの奥様。

『今』は、静かに見送りをして、自分の予定通りに進めていくつもりです。

ということで、たぶん、半年以上は、贔屓関係は、お休みとなります。今度取次がある時は、かなりお席が下がるでしょう。

それなら、退会すればいいですもんね。踏ん切りがつきます。


そんな中、ぼちぼちと宝塚歌劇の観劇は、大劇場公演を各組1回だけ観る感じまで、落ち着きました。

大方は、唯一の公式ファンクラブであるところの、「宝塚友の会」で、エントリーして、チケットを確保しています。たまに、貸切公演で唯一取れたと思ったら、あとから続々とチケット余剰の話がでてきたり。

例外は、4/19が初日の星組公演くらいでしょうか。トップスターの礼真琴さんが、どれだけの実力と人気を誇っているのかが、改めてわかったこのチケット争奪の件。

なんとか1枚だけ確保できました。


さて、先日もブログネタにした通り、雪組公演は、開演時間を間違えて、まさかの1幕全場を、すっ飛ばす失敗を、やらかしたりらです。

お席、通路側席だったし、見易い良席だったのにw

お芝居は、今回は某会の総見を、申し込ませていただいているので、その時にじっくり拝見する予定です。

ショーは、何も考えずに、場面ごとに色の変わるのを楽しみ、弾ける時は、一緒に弾け、手拍子拍手で盛り上げて、ストレス発散できました。
客席降りの場面では、5人の生徒さん(出演者)にタッチしていただけ、久々に間近でヅカメイクの笑顔を堪能しました🩷

新トップスターは、朝美絢さん。素晴らしく美形。2番手には、元星組の瀬央ゆりあさん。
このお二人は、同期(95期)なので、だいたいトップの同期が2番手等のポジで配置されますね。星組の現トップ礼真琴さんとも同期。
私的には、嬉しいことでした。

詳細は、ファンの方のブログなりInstagramなりを見てください。愛を込めたレビューを、書かれています。

きらびやかで熱のこもったショーは、あっという間に終わりました。

友人と待ち合わせして、遅めのランチをいただいたことは、先日ブログで書きました。

今回は、宝塚のリニューアルされた様子などの画像を貼り付けておきます。










フルールがリニューアル。
綺麗になりました。
なんかキラキラのオブジェが!

素敵な空間になっていました。

メニュー
大行列をして支払いしなくてすみますね。タッチパネルで、オーダーして精算。









宝塚のお衣装を着て、タカラジェンヌになりきる場所


エントランスのソファーの配置が変わり、数も増えたようです。
早速、座って過しました。



コインロッカーが増えました。

チケットカウンター近くのお手洗いも、リニューアル


柔らかい色合いのすみれ柄のカーペット。





ソファーの奥は、現在工事中のようです。
テラス席が、あったところです。コロナ禍の頃は、屋外でしか飲食できなかったので、近年の思い出の場所です。

しかし、一昨年秋の悲しい出来事の〇〇が、向こう岸に…。
そういう意味もあったのかなかったのか、わかるはずもありません。


宝塚歌劇は、今年、111周年です。















以前と変わらぬ大勢の方々が観劇に来られていました。

本駅にむかうとき、タカホの支配人の元月組の〇さんとすれ違いました。

現役生も、お稽古の行き帰りには、すれ違います。

懐かしい場所ですが、もう会活動はしないですし、たまにのんびり観劇できたらいいなーと思っています。

では、皆様、良い一日を🙏





会議の前に、いつものランチを楽しみました

2025-03-15 15:28:05 | グルメ
こんにちは〜
今日は、小雨が降ったり止んだりしています。

今週は、とても忙しかったのですが、昨日は、午後に会議が入っていたため、その前にランチをすることになっていました。

早朝に、夕食の準備はほぼ整えていたので、食材を買いに行く手間もなくて、ランチの時間は、心地よく過ごせました✨





ハイビスカスとペパーミントの食前ジュース

ブロッコリーのアミューズ
ブロッコリーのムースとクルミのキャラメリゼ
じゃがいもとのサラダ仕立て

アミューズは、いつも素晴らしく凝っていて、本当に美味しいです🩷

春の魚のポワレ
春菊とアサリのソース
アーモンドのクスクスを添えて

メインです。少しずつ混ぜて食べるとまた美味しい🩷美しい色合い。

イチゴと海老 大麦のソテー
イチゴの酸味が、さっぱりしていました。

こちらは、エスニック風の味付け
あっさりしていて、好みでした。

野菜のサラダとご飯のお供

これに、古代米と、スープが付いています。

デザートは、コーヒーゼリーとマフィンとフレッシュフルーツ

この日は、服用中の薬のせいか眠気があったので、午後の会議に備えて、コーヒーにしました。

この日もとても美味しかったです🙏

前回、友人達と大人数でお邪魔しましたが、その話でもあれこれ話せて楽しかったです。
友人達「とても!とても!美味しかったです🩷」と、今でも言ってます。

また、ふらりとお邪魔したいと思います。

午後の会議は、知りたいことが知れて良かったです。

なかなか、こちらのお料理は、自宅で真似てみることができませんが、たまに似たようなものを作ってみています。ほど遠いですけどw

ランチ代は、いままで貯めたへそくりから出しています✌

では、皆さま、良い一日をお過ごしくださいね🙏