りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

初演『エリザベート』を観たのは1996年…

2023-01-31 23:23:44 | 趣味
こんばんは。

最近何かと気掛かりなことが多く、思い悩む日々です。

具体的にブログにぶち撒けるわけにもいかず…。



最近は、コロナの影響はあったものの…自分を取り巻く環境も変化したため、観劇のために出かける回数も減りました。

今年に入って、東京で星組一回、宝塚大劇場で、花組一回。

来月も、一回予定しているだけ。
再来月は、2回かな?まだチゲ取れてませんが。

こうやって、少しずつ回数が減っていくんだろうな…。

さて、今日は東宝版の『エリザベート』の大千秋楽だったようです。
1996年、日本初演は宝塚歌劇でした。
雪組の一路真輝さんと、花總まりさんのトップコンビで、トートとエリザベートだったのですが。





有難いことに、私もこの初演は観ることができました。それも1階3列目!
懐かしいです。あの頃は、フリフリのピンクハウスやインゲボルグが似合う年頃でしたわw

それ以来何度も観てきた『エリザベート』。

宝塚では、一番最近なのが2018年月組『エリザベート』珠城りょう、愛希れいかトップコンビのものでしょうか。

2000年からの東宝版も何度も観てきましたが、最近は御無沙汰していました。
大千秋楽だった今回の公演では、エリザベート役を花總まりさん、愛希れいかさんのWキャストだったのですが。

今回の公演で、花總まりさんは、エリザベート役をご卒業されたようです。

お疲れさまでした。
今後も様々なご活躍を楽しみにしております。


ところで、宝塚大劇場の花組公演は、30日が千秋楽でした。
スカイステージの番組「宝塚ニュース」で、その様子を垣間見ることができました。
退団者の皆様無事に大階段を降りられたようです。

華雅りりか
春矢祐璃
都姫ここ
花翔ひかり
東京宝塚劇場公演千秋楽3/19付けで退団予定。

またこの公演をもって専科に移動となる水美舞斗さんの今後のご活躍にも期待しています。まだ、今公演は東京公演がありますけれど。

観劇回数は減り続けていますが、どうしても見逃せないと思えるものは、きっと観に行くはずです。


御朱印ネタが続いておりましたが、今回は、初演の花總まりさんを思い出してしまったので、かるーく取り上げさせていただきました~😉

駄文失礼致しました。
おやすみなさい😴


美しい観音様でした

2023-01-28 20:18:00 | 神社仏閣 御朱印
伏せてる感じなのは、お察しください🙏

今年のはじめに参拝しました。

ここ2年時々おまいりさせていただいておりました。

昨年、新しい観音様がお目見えでした。
確かクラファンなどもされていたようでした。

今回、本堂内も見せていただき、手を合わせてきました。

聖徳太子の観音様


美しい観音様でした✨



御朱印は、このように鮮やかなものです。


こちらは、織田信長の生母、土田御前のお墓があるところです。藤堂高虎正室のお墓もあります。

この日は、氏神様にご挨拶したあと、近くの観音様もおまいりし、車で出かけました。

その後、お寺→神社→お寺といった感じでした。
はじめのお寺は、馴染み深いところで御朱印をお書き入れいただく際も、楽しい会話で笑いがもれました。なんであんなに面白いんでしょう😊


その次の神社は、襟を正す気持ちになり、最後がこちらでした。

こちらでは、このお水をいただきました。あと、蓮の入浴剤もいただきました。


以前は、お煎茶の茶葉をいただけました。
今は、このペットボトルのようです。
有難うございます🙏

この日のランチは、マックでした。
これはこれで、好きです。






花手水とその日のB級グルメ

2023-01-28 11:07:12 | 神社仏閣 御朱印
土曜日です。

皆様のところは、雪の影響はどうでしょうか?

こちらは、そろそろ活動に支障はなさそうです。

皆様、それぞれ良い一日を。


雪で自宅待機だったので、食材を買いに行った以外は何もできませんでした。

なので、せめてと、今月お受けした御朱印をブログネタにしている日々です。

全部は、さすがに控えますが。



今回は、いつもの花手水の美しい神社です。

お正月の特別御朱印は、すでにお受けしたので、その後の1月の特別御朱印二種をお受けしたときの画像などです。







兎と、椿。
いつも、美しい。事情があり画像は、載せていません。


この日は、日曜日だったのですが、遠方から来られた方々が多かったです。まあ、私も遠方ですが。

お書き入れの番号札が、三桁でした。


この日は、○ちゃん、○くんとだったので、帰りに最近御無沙汰だったお店へ行きました。

和食も洋食も、定食が充実しているところ。和風カフェなんですが、ここのイチオシは、釜飯だったと思います。龍源寺の坪庭っぽいお庭を観ながらお茶するのは、落ち着きます。

リニューアルするまでの、店名を覚えている私ですw
それを話すと、皆がウケてますwよく覚えてるねーwって😗
経営者さんは、変わってないので、なんとなく感じるものは、昔と同じ。あーこの感覚、納得!と思っていました。



この日は、B級グルメ中心。



味噌カツ定食。
結局、カツは2切れしか私の口に入らなかったですw○ちゃんと○くんが食べてた〜w



豚テキ定食。
キャベツは、豚テキのタレを絡めて食べます。それが、豚テキの付け合せのキャベツの食べ方なんだそうです。お店の方談





お刺身と、天麩羅の定食。
○ちゃんは、お刺身が好きなんです。
あっという間に好きなものは平らげていました。




しばらくしたら、またお邪魔しようかと思っています。


記念館を見て回った。

2023-01-27 14:43:47 | 神社仏閣 御朱印
こんにちは。

なんと!
今日も、雪で自宅待機状態です。
今日は、○ちゃんは某所に一泊の予定でしたが、それもなくなりました。
お昼頃から、また雪が降り始めています。

さすがに、今日は食材を買い足しに行きたかったのですが…。一番近いドラッグストアで、買い物は済ませました。

あー寒い…。

○ちゃんは、水曜から日曜までお休みとなってしまいました。

さて。

先日の日曜日の散策。
御朱印も四体お受けしましたが、すべて載せるのも、色々事情があるため、記念館の画像でも載せておきます。

あちこち伏せてる感があるのは、お察しください。

某所城跡にある記念館。
入館料400円。





入ってすぐのガラスケースに展示された大きくて色鮮やかで、詳細が、書き込まれた江戸の地図。

しばらくじっくり見てしまいました。
興味深い。

2階の文献の数々がまた興味深い。

古事記は江戸時代には、読んで理解できるものではなかったのを、江戸時代の表現で世に出したっていうのは、素晴らしい功績ですよね。(「古事記伝」)

古事記は、稗田阿礼が暗唱していたものを太安万侶が記したとかでしたっけ。

まあ、そのあたりはともかく。

細かく記された文字やらを見て、時間が経つのも忘れていました。

本居さんの旧宅(鈴屋)が、移築されて展示されていたので、ここも興味津々で見て廻りました。













城壁↑

見出し画像は、城跡からの眺め。



近くには、本居宣長ノ宮がありました。

前回は、参拝のみでしたが、今回は、御朱印をお受けしました。




この日、最後に参拝してからお受けした神社の御朱印が、また私好みでした。





八雲神社。こちらの月ごとの御朱印は、遠くても通いそうです。


1月は、建速須佐之男命と櫛名田比売。



土日、何して○ちゃんと過ごしたらよいのか…。

明日は、雪でなければ…天国の父の誕生日なので、ケーキを買ってお供えしたいなと思っています。

では、皆さん今日も暖かくしてお過ごしくださいね💓






花組観劇のあとの清荒神さん

2023-01-26 19:58:00 | 神社仏閣 御朱印
こんばんは。

寒いですが、自宅前の道路の雪は溶けたので、車を出すために何年ぶりかの、雪かきをしました。
私、一人で。
15分くらいの作業でしたが…その後身体のあちこちが痛い………。

旦那は、なんだかんだ言い訳してしない人だってことはもうわかっているから、頼りにしていません。

さて。

今年になってから、○くんとあちこちの神社仏閣を参拝したのですが、全部ではありませんが、その一部をブログネタしています。







清荒神清澄寺。
花組観劇のあとに参拝しました。
ヅカ友達と何度かお参りしたことがあります。
懐かしい思い出です✨
タカラジェンヌも、参拝しているところです。

今回は、家族の○くんと。

↑御朱印です。

こちらは、参道に出店が立ち並んでいるのですが、その中の一つで欲しかったものを見つけることができました。


この日ここの駐車場で、すれ違った男性が、私を二度見三度見してきたんですけど、知り合いだったのかな???


なんてことを考えながら帰りましたw