りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

最近感動したのは

2020-05-31 16:19:32 | 趣味
Our song for you -また会える日まで-『青い星の上で』

ちえさんからはじまるムービー。記憶に新しい各組元トップと、元娘役トップが歌い継ぐ映像です。

そしてこの歌好きなんです〜
同期くくりや、組くくりなど映像も楽しめ、各コンビのデュエットダンスを見てるかのような感覚
ちぎみゆが特に嬉しかったです。過去の公演をまた観たくなりました

そして、最後は、全員ハート♡描いてフッと飛ばす、宝塚でよくみるファンサ

花組 明日海りお、蘭乃はな、花乃まりあ、仙名彩世

月組 龍真咲、愛希れいか

雪組 壮一帆、早霧せいな、愛加あゆ、咲妃みゆ

星組 柚希礼音、北翔海莉、紅ゆずる、夢咲ねね、妃海風、綺咲愛里

宙組 凰稀かなめ、朝夏まなと、実咲凜音

再生すればするほど、泣けてくる…。

You Tubeの再生伸ばす私w

それぞれのご活躍もお祈りしつつ、時々は元コンビで宝塚の公演を観に来てください。
ファンはそれを見るだけで嬉しいものなので。

よくあることなんですが。

2020-05-30 12:37:07 | 趣味
宝塚のチケットは、友会なら口座引き落とし。
ぴあ、イープラス、ローソンなどのチケットは、カードで指定口座から引き落とし。

生徒さんのチケットは、会ありさんなら、2ヶ月〜3ヶ月前に申込み時に全額振り込み。もちろんお花代付き。

会なし生徒さんだと、チケットの取り次ぎが決定してから指定口座に振込が多いですが、生徒さんによって違うようです。

で、会ありの場合、取次ぎがあっても席種が下げられることがあります。S→AかBに。
そこで差額が発生するので、早いところは、当日手渡しされるチケット封筒の中に差額分が返金されているんです。それも会により、差額もお断り分も後日まとめて返金されるところもありますが。

当日返金されるところは、お金もあり、信用、安心が出来ます。

さて、そのチケット封筒の中に返金分が取り忘れてそのまましまわれていることがあるんですよw

私も、何回もそれがありました。

先日、宝塚関係の様々なものをまた整理していた時、ご祝儀袋がいくつか出てきました。それは、何かのお祝いでもらったもので、すっかり忘れていたものです。

亡くなった父は、大動脈解離でした。
その父の筆跡が残った、ご祝儀袋が、出てきました。


まず、父の筆跡を久しぶりに見て懐かしさがこみ上げ、「こういうのって中にまだお札入ってること多いよね〜宝塚のチケット封筒もよくあるんだけどね」と家族と会話しながら、軽い気持ちで中をみたら!!!

「あ…うそ!入ってる!?」

となりました〜

新札諭吉が数枚。

天国のお父さん有難う一日もわすれたことはないからね。大好きだからね。

皆さんのおうちにも、こんなことあるかもですよ。
コロナ禍中に、断捨離をしている方は多いので、ぜひ、ついでに確認してみてくださいね。

嗚呼…

2020-05-28 23:30:46 | 趣味
本当はもっと深い話題について書きたいのですが。ネタはあるけれど、そんなことは書けるはずもなく(諸事情ありで)、お茶を濁す内容ばかりです

最近、テレビはニュースと天気予報とあとは、スカステしか観ませんが、その代わりYou Tubeはよく観ます。

有名なユーチューバーさんの動画とか。
宝塚も、この状況の中で、You Tubeに配信するようになり、それも観ております。リレーメッセージは毎日楽しみにしていますが。今日は羽立光来さんから白雪さち花さん。そして明日は寿つかささん。すっしーさん

Instagramは、OGさんのインスタライブが多くて、それなりに楽しいですが、ちょっと飽きてきました。人の心は移ろい行きますなw
瞳子さんとゆうさんのは観ました。

世間は緊急事態宣言が解除され、少しずつ制限されていたことがゆるみ始めていますが。早くも第ニ波の予感…。

色々聞こえてくる情報通りに進むのか…。あやしいですよね…。
折角前向きな発表が出てもまた、中止にならなきゃいいけど。

チケット返金問題がまたあるのかと思っただけで、ウンザリします〜😔
友会なんてまだ返金ないし。返金があった人もいるけれど。
会なし生徒さんのところなんて、お花代の返金はなかったんですけど。小額だから元々返金して頂くつもりはなかったけれど、アナウンスなしでしらを切るのはね〜
お付きの一存?こういうことから、信用なくしていくっていうのに。

公演がなくなったのだから、当然お礼状は来ないし。お花代返金していないなら、お礼状に代わるものでも送ってくればいいのに。

と、チケットの返金に絡んだ問題はなにかと苛つかされます。

今回も、駄文でした。









ファンレターというか「お手紙」について

2020-05-27 02:36:10 | 趣味
公演が中止になって以降、まったくお手紙を送らなかったりらです。

緊急事態宣言中に、何を書けばよいのか、いつかは手元に届くだろうけれど、たくさんの人の手を通じて届いたものを生徒さんが触れるのかしら?などと、考えてしまい、気づいたら生徒さんからメッセージが届いて「皆さんのお手紙届いてまーす」的な内容に、あーこの「皆さん」の中に私は、入ってないなぁ〜と苦笑した次第です

お手紙の内容、私は「○さんが大好きです」なんてことは一度も書いたことはありません。還暦過ぎた方や社会的にそれなりの立場の方でもそういうことを書いていると聞かされたことがあるので、皆さん、心は少女に戻ったつもりでお手紙を書いているんでしょう。若い人なら平気で書いてそうだし、生徒さんも喜ぶとは思います。

舞台の感想や生徒さんの話したことを発展させた内容などになってしまいます。あとは、健康を祈る言葉。

自粛期間には何もネタがなかったですわ。





今後は?

2020-05-23 18:25:16 | 趣味
日々状況が変わるので、私のブログに書いてあることは鵜呑みにしないでくださいね。

京都大阪兵庫が、緊急事態宣言解除。東京は、まだらしいです。
しかし、県外への移動は極力避けることには変わりないとか。

春のセンバツに続き、夏の甲子園も中止が発表され…。



宝塚もどうなるのかさっぱりわかりません。6月末までは公演はないとの発表なので、それ以降どうなっていくのか。
基本、演者もマスク…。

【出演者やスタッフにも「表現上困難な場合を除き原則としてマスク着用を求めるとともに、出演者間で十分な間隔をとるようにしてください」とのこと】

例外を認めなくはないってことなんでしょうか。
何かしら発表があるのかしら???

生徒さんのリレーメッセージは、やはり指名のようで、タカスペ枠でもなさそう。

あかさんの回、内容が異彩を放っていました。楽しませて頂きました。その時に指名の理由を話していたので、納得できましたw

繋いでもらえない生徒さんもまだたくさんいるけれど…少々心配ではあります。仲良しいないのかな?なんてね

望海風斗さんと礼真琴さんのYou Tubeでの更新は、楽しめました。
歌ウマトップスターのお二人の共演。

宝塚歌劇は母体も大きいし、すぐにどうこうはならないとは思うけれど…。やはりこのままでは…という心配もあります。

安心して観劇できる世の中になりますように。

とはいっても、私の懐具合も苦しい状況なので、観劇回数は減るでしょう。