りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

御園座 雪組公演 ボニー&クライド観劇してきました

2023-02-28 14:02:14 | 趣味
こんにちは。
今日は、晴れていて気持ち良いです。


先日の平日、御園座にて『ボニー&クライド』を観劇してきました。

久し振りに名古屋駅で降りて、地下鉄東山線伏見駅で降車…。
昨年の2月に星組の『王家に捧ぐ歌』(アイーダ)を観に通ってから、一年経ちました。

今回は、公式チケットトレード(チケトレ)を利用してチケットを入手しました。
友人分は、生徒さんのお席の中継ぎなどしたのに、自分のチケットは持っていなかったんです。

定価に手数料等を、上乗せするので、1600円ほど高くなりましたが、気を遣う柵がないのは有り難いことでした。

私設ファンクラブなどでは、手数料等(お花代)はチケット1枚につき1000円くらいは必ず乗せる世界。上限は計り知れない金額を乗せる方もいます。

だから、チケトレの手数料等は、お花代と考えれば…妥当です。





お席は、1階センターブロックのため見やすかったです。


御園座のからくり時計。



シャチ焼きかと思ったら、レシートには御園焼きとなってました。白あんでした。

宝塚では、1998年に雪組香寿たつきで、初演で、『凍てついた明日』(作・演出 荻田浩一)というタイトルで、別箱公演でした。

その後、2008年雪組凰稀かなめ主演で、当時バウホール30周年記念のワークショップの一つとして、『凍てついた明日ーボニー&クライドとの邂逅』(作・演出 荻田浩一)で、ボニー役は、大月さゆと愛原実花の役替り。

出演者を、確認すると…懐かしい方々や、後にトップスターやトップ娘役になった方々も何人もいました。

退団後、現在声優として活躍中の森なな子さんも、この時、冴輝ちはやとして出演されていました。

私は、この公演を観劇していました。たぶん大月さゆさんがボニー役の公演だったかと。

内容は、1930年に実際に起きた話で、のちに『俺たちに明日はない』という映画にもなり、それなりに知っている方もいらっしゃるのでは?と思っています。

今回の雪組公演は、ブロードウェイ版のミュージカルで、宝塚で過去に観たものとは、大筋は同じでも、違うものです。

楽曲は、ワイルドホーン氏ですし、ナンバーにも期待できると思っていました。

やはりその通りで、それぞれにナンバーがあり、感動しました。やり甲斐もあるでしょう。

トップスターでクラウド役の彩風咲奈さんは、スーツ姿のスラリとした長い足が、特に素敵でした。
夢白あやさんとの、新トップコンビのプレお披露目といった感じ。
綺麗なお顔立ちで、今後が楽しみです。


牧師役の久城あすさん、よかったです。

そして和希そらさんね〜クラウドのお兄さん。

雪組にすっかり馴染んだ様子の咲城けいさん。
活躍されていました。
星組の『鎌足』で、子供時代の不比等だったことが懐かしい…。

フェナーレ付きで、やはり宝塚観に行ったら、これがないとね〜

作品の余韻を残すために、敢えてフィナーレなしの場合もあるけれど、やはりフィナーレで、かっこよく美しく踊る姿を観ると元気がいただけます。

カテコ一回。

『今日も皆様のおかけで最高の景色をみることができました。本日はご観劇有難うございました。』との彩風咲奈さんのご挨拶。


千秋楽まであと少し、体調に気をつけてお過ごしください🙏
あ、名古屋の名物も堪能してくださいね。


ところで、御園座は、建て直してまだ数年なのですが…お席の配置が千鳥席ではないのが、辛いところなのですが。

今回は、各席に赤いクッションがおかれていました。少しでも見易くする配慮かと思いました。

たしかに前列の方の頭の上から観ることが出来ました。


そして、トイレの誘導の方々、プロですわ!素晴らしいです✨





そういえば…後列の真後ろの70代くらいの御婦人が、唸りながら寝息たててて…それを聞きながら、観劇するという笑える時間でもありましたw

空調管理されていて、音楽流れて、暗いわけだから、心地よくなってしまうのも分からなくはないですw


今月の観劇は、月組大劇場公演と雪組御園座公演と、OGさんのDSのランチショーの3回のみでした。


明日、○ちゃんが帰宅しますので、しばらく忙しい日々となりそうです。
ブログ更新は滞るかと思います。

では、皆様良い一日をお過ごしください🙏

昭和レトロなオムライス

2023-02-25 21:36:27 | グルメ
こんばんは〜
皆様、土曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。

今日も夜は冷えますね…。
暖かくしてお過ごしくださいね💓

○ちゃんが外泊している数日です。寒い思いをしていないか気がかりですが…。
今のうちに、色んなことをしています。

断捨離も少しずつ進めています。

そして、以前から一度行ってみたかった昭和感漂うお店のオムライスを食べにいってきました。

お昼すぎに到着して、中に入ると人がいっぱい!!!8名くらいのグループ。


皆さんランチ目当てのようでした。

座れるお席はカウンターと奥の座敷のみ。

お座敷に座らせて頂き、オーダーしたかったのですが、高齢のおばあちゃんと、息子さんらしい方が店主のようで、そのお二人で厨房を切り盛りしてました。
おばあちゃんは耳が遠いようで、なかなか気づいてもらえなくて、他のお客様に気を遣っていただき、助けてもらいました。

オーダーしたものも、通ってなくてwびっくり。瓶入りのオレンジジュース2本とサラダしか出てきてなかったので〜w



セロリとかアスパラとか、学生時代に食べた記憶が蘇ってくるサラダでした。

でも、別に時間はたっぶりあったし、そういったところを引っくるめての雰囲気を楽しみにいったこともあって、それはそれで良しでした。

ようやく、お目当ての昔ながらのオムライス!そして焼肉系の一皿。スタミナ焼きミックス。

銀色のこういったお皿って、懐かしい…。

長年使われてきたものなんだろうなーと思いました。

で、オムライス、少し前は570円だったようですが、現在は600円でした。最近、玉子の値段が驚くほど高くなりましたもんね。

噂通り、安くて美味しい。懐かしい…お味。
○くんと、二人分で、3020円でした。






その後も、男性の常連さんがそれぞれ単独で2名来店。
やはり、オムライスのようでした。

毎日のように視聴しているYoutuberさんが、昨年紹介されていたので、一度行ってみたかったんです。



オムライスが食べたくて。
ようやく、叶いました。



レトロ感があって、良い雰囲気の店内。

長閑な民家の中にあるお店。

『孤独のグルメ』の井之頭五郎になった気分が味わえましたよ😊


※○ちゃんと、○くんは別人です。

今日は友人とランチしてきました。

2023-02-24 20:18:11 | グルメ
こんばんは〜✨
少し、ブログはお休みしていた私です。

○ちゃんの調子が落ちてしまい…毎日大変なことになっていました。
そして、私の健診の結果も芳しいものではありませんでしたので、1日無事に過ごすのがやっとのことでした。


そんな中、友人からランチに誘われたので、気分転換になるかなと思いでかけました。

昨年11月頃に、コーヒーパフェを食べたところへ行ってきました。

パニーニとサラダとポテトのセット。ドリンク付き。
パニーニの中味は、シーフードグラタン。税込みで、1500円でした。

なかなか美味しかったです。

そのあとは、別荘地にある山の中の、カフェへ。

こちらは、人気が高いカフェで、わざわざ遠方から来られる方々が多いようです。You Tubeなどでも、取り上げているYoutuberは、多いです。

今日も、やけに垢抜けした女性や、カップルがいました。

ここでは、お気に入りのプリンと、ハーブティーをいただきました💓

固めのプリン。



香りに癒やされました。

帰宅して、食材をまとめ買いに出かけました。
あのぉ〜ますます値上げしてますよね…。

高くなりすぎてない???

悩ましい…😰





三度のシャッターポールでした。

2023-02-19 15:07:23 | グルメ
こんにちは。
折角の日曜日ですが、こちらは雨です。
小雨が断続的に降っています。

そんな中、どうしても外せない○ちゃんの予定を遂行すべく…高速を車走らせやってきました。

こちらで、迎えの時間まで過ごす予定です。

ランチは、先月も行った某ラーメン屋さん。

一回目は、夏の終わり頃で味噌味の中華そば、二回目は先月で、醤油そば、三回目は、汐そば…。



残りは、つけ麺とまぜそばくらいでしょうか。


醤油そばか好きなんですが、今回の汐そばは、これまた透き通ったスープが美味しくて…上品さもあり、気に入りました。



同行した○くんは、醤油そばのグランデ。これが好きらしいです。




そして、絶品シウマイ。
湯気がすごく立ってて、熱々です。





唐揚げも、とても美味しいそうです。○くんが食べていました。最近、塩加減を調整してより美味しくなったらしいです。





ラーメン屋あるある…舌がヒリヒリw
ヌルいスープよりはいいけれど。季節的にもね。

今日も、シャッターポールを取りましたが、それを狙ってはいません😅いつも少し早めに到着してしまうんです。

今日は開店時間までに9人並んでいました。





先頭に並んだ時の様子w
三回ともシャッターポールw
ちょっと、恥ずかしいくらいでした😅



さて、一応、汐、醤油、味噌とお試ししたので、しばらくは行かないことにします。

さすがに、同じところばかりというのも…。

このあと、ス○バでお茶しました。



そこは、ドライブスルーもある店舗で、数しれずのス○バに行った中では、かなりテンパってた様子でした。
動線が、良くないなぁ…と思って見ていました。
お疲れさまです…と思ってお店をあとにしました。


まだまだ今日は、やることが残っているので忙しいです。

皆さんは、どのような日曜日でしょうか?
ブログ、拝見楽しみにしております💓

※○ちゃんと、○くんは別人です。



❤ハートが可愛い花手水

2023-02-18 20:28:55 | 趣味
今日は、いつもの美しい御朱印を受けられる神社へおまいりしてきました。

花手水は、この季節はこのハート型のものを昨年も一昨年も拝見しました。
今年も、こんな感じでした。















2月の特別御朱印は、メジロとスイートピー。
鮮やかです。御朱印は、載せないことにしますが。

そして、2月22日は『猫の日』ですが…それの御朱印も書置きのみで受けることができました。




今日は、出店が出ていました。
美味しいカフェラテをいただきました。









次は、3月に入ってからになります。