お気楽・極楽 おじさん生活  (旧ブログ名 お気楽 単身赴任生活日記)

「食べること」と「ばよりん」が大好きなおじさんのお気楽・極楽な生活を日記にしてみようかと…

おフランスざんす のフィッテイングを検討する

2021-10-15 18:30:47 | ばよりん

おフランスざんすには、ローズウッドの

フィッテイングがついてます

メーカーはわかりませんが、まあまあの品質です

 

でもちょっと 顎宛を変えてみたいと欲が出てきて…

 

クローソンやAAは厚いし、どうかなぁ…

ボガロやテンペルは 好きじゃないし

やっぱり、いつものハロルド・ロレンツか

ちょっと気取って、ボワ・ダルモニにしよう。

両方とも、素材は良いし、軽く&薄く 作ってあるから

 

せっかくの フランスの楽器なので ダルモニを第1候補にしよう!!

 

札幌のシャコンヌさんに相談したら 、残念ながら 仕入れルートでダルモニは扱いがないらしい

ハロルドはあるとのこと

 

それじゃ…白川さんだ!!

 

とおもい、 バイオリンアートさんに電話する

 

電話したら、工房長の Mさんが出た。

 

ほぼ1年ぶりにお話をする。 うれしいことに覚えていて下さった。

 

ダルモニは、在庫もあるし、ないものは予約もできるという。

ただ、在庫のほとんどが柘植で、

チェロのパーツは需要があり数があるけれども

バイオリンのパーツは、それほど置いていないらしい。

更にローズ素材のガルネリ型は在庫はなく、注文になるので、すぐには手に入らないとのこと

 

それでもいいので、お願いした。

金具は、できれば ヒルタイプではなく、樽型と呼ばれるやつで…

 

ちょっとづつ お金を貯めて

フィッテイングをフランス製に交換できれば 良いなぁと思っています

 

 

果てしなく続く 物欲…  止まりませんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おフランスざんす の アクセサリー完成!! 

2021-10-11 23:55:23 | ばよりん

これまでは ゲッツのアジャスターで

を自分で作って、全てのバイオリンにつけてました

フラットバックのスワロフスキーを接着材で付けただけの

簡単な構造ですが、キラキラして、結構印象的なアクセサリーパーツでした。

 

ネイリストのチャコさんに

 

もう少し地味目のアジャスターが欲しいと

相談し、3種類の大きさのラインストーンを載せて

というのを作って貰いました

アジャスターは 白川総業さんの製品を使いました

黒が特にシックな仕上がりで いいな と思っています

金も控えまで美しい!!

 

そして

おフランスざんす 用に 注文していた

すごく素敵なアジャスターが今日できあがりました!!!!

 

うまく ピントが合わないのですが…

フランス国旗のカラーの上に、幸運を運ぶと言われる てんとうむし

 

てんとうむしの造形も すごくリアル

フランス国旗カラーも インクアートで うっすらグラデーションの柔らかい色合いで表現!

その上に 半円形のドームを造り

予め作っていた てんとうむしを載せて完成!!

 

かわいいですね~

 

スワロフスキー付のアジャスターは、今では販売もしていて

珍しくないのですが

 

この 国旗+てんとうむし はきっと 世界に一つ!! これだけです!

 

週末に、おフランスざんすに付けて思います!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい おそば 食べたいよ~

2021-10-11 07:50:16 | お酒

1時間ほど車で走ったところに

富良野という町があり

 

そこに あった「そば春」というお店が大好きでした。

普通のおそば、注文して、出てきたら、なんのストレスもなく食べることだけに集中できるおそば

口に含むと、上品な食感と美味しい出汁の風味が口に中に広がって…

 

何か美味しいモノを とおもい悩むときは、必ず行っていました

 

特に、そばがき が絶品でした。 香りはもちろんのこと

 

口当たりが最高!!!!!!

 

 

でも、今年の7月に、ご家庭の事情で、実家 稚内のおそば屋さんに戻ることとなってしまいました。

「実家の味を作らないといけないので、そば春の味はもう出せ無くなるのは残念だけど仕方ないですね」

と店主はおっしゃっていました

 

そこで、今、近所で新しい店を探しています

A店:脱サラして金融機関勤めだった店主が開店。独学とのこと、もり蕎麦は、出汁が固め、かけそばは…出汁が好みじゃない。

   2年間の間に10回行ったけど、かけそばの出汁、おそらく火にかけすぎているのか、酸味がきつい…

   私の好みではない

   もりつけも下手、蕎麦をたぐれない。

B店:奥さまが蕎麦職人だとか…スキー場の駐車場に回転した専門店

   太さがまちまち、長さが5センチ以下…口に含むと粉っぽい蕎麦もあれば、ぶよぶよの蕎麦もある

   「なぜ短いの?」と訊いたら「蕎麦のつゆがはねるので、短くしました」とのこと 

   いやいや 、だったら、きちんと一様に5センチのはず、1センチから5センチまでいろいろな長さがある

   食感悪く、つゆも生臭さもあり

   もりつけは、蕎麦そのものが短いので、気にならない

C店:伊達の翁というお店で修行した方が開いたお店だとのこと

   「修行しました」というのをウリにしているらしい。

   お値段が、2~3割高め。天ざるで1,400円 で 直径5センチ厚み3センチのかき揚げがつく。

   蕎麦は、太さがバラバラで、ゆであがると 固く粉っぽい蕎麦、丁度良い蕎麦、ぶよぶよでぐにゃっとした蕎麦が

   口の中で混ざり、美味しくない。

   出汁も、鮭でしょうか、ちょっと生臭さがある

   もり蕎麦のもりかたも、家庭で出すおそばのように、全くたぐれない。

   おそばをきちんと切るのは、難しい

   もっと大切なのは、おそばを食べやすく 盛る こと… これもできていないなんて…

   そばがきも ダマがあったり、ぐちゃぐちゃだったり、均一に作ることができない腕前…

   これでいいのだろうか??? 

 

D店:ミシュランの星1 ととったというお店

   メニューになくても、花巻そばを出してくれるのは

   蕎麦好きにとっては、とても嬉しい。

   ただ、人気店なので、忙しいのか

   2回に1回は「いかだ(麺がつながって いかだ の様になっている)」に遭遇する。

   かけそばのつゆは、ちょっとものたりない。

   そば春さんには、蕎麦の完成度としては及ばない。

   雰囲気と接客がすてきなお店

 

   ※

   花巻そばは、昭和のころは、どこでも普通にメニューにあった かけそばにもみ海苔を散らしたおそば。

   今はメニューから消えた店も多いです。 

   出汁が難しいかけそばに良い海苔という組み合わせ、そば屋の腕が試されるメニューです

   東京で昭和40年代ぐらいからやってるおそば屋さんなら

   メニューから消えていても、言えば作ってくれるおそばです

   東京国分寺の老舗店店は、メニューになく、注文すると

   店主が納得できる海苔があるときだけ注文を受け付けてくれます

   ないときは「ごめん、今日は海苔がないからできません」と言ってくれます

      

 

こだわっているよ~~~ というそば屋さんに行くのですが

なかなか、自分好みのおそばに出会えないのが残念です

 

 

好みのおそばやさんは

・ 江戸前風のおそば 二八が好きです。

・ もりそば は 丁寧に蕎麦を盛ってくれ、たぐりやすく蕎麦が変に絡まないのが好み。

・ おそばの太さは 均一に切れているのが好み。

・ 天ぷら別添えで そばつゆとは 別に天つゆが出るなら、お箸を2膳出してくれる店。

・ 薬味のネギは芯は取り除いている

・ 花巻そばは蓋をして、わさびを添えて提供してくれる。

・ そばがきが美味しい。

・ かけそばのつゆが美味しい(最後まで飲み干したくなる味)

 

というお店を探すのが 今の煩悩です。

 

ああああ~~~ 食べたいよ~~~~~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に基礎練習したら 指 つった

2021-10-06 21:52:28 | ばよりん

実は、8月から 会社の部下の一人が 体調を崩しお休みしていて

私を含め 3人でやっていた業務を2人ですることになりました

経理の仕事は、もう一人の女性スタッフに任せ

彼女の 総務・人事 の仕事は全て私が…

事務所の清掃、給茶機の手入れに始まり

 

事務所内の定期的な消毒、洗濯(タオル類)

備品・工場で必要なモノの発注(作業服からプラントの部品、燃料まで)

社会保険手続、健康管理関係 などなど

 

9月は 慣れるまでノイローゼになりそうでした。

不眠症と不安で、抗不安薬のお世話になった週もありました。

 

ようやく、一息です。

 

昨日は、2日間の徹夜の作業も終わり、久々に家に帰れたので

家に帰って、1時間で

シャワーを浴びて、ご飯をさっと食べて、コーヒー飲んでホッとしてから

 

自分の時間

 

久々にバヨリン弾こうと おフランズざんす を取り出しました

 

音階練習でも使用かな♪

 

メトロノームを 108にセットした後

一通り、1st ポジションの 運指の練習をする。

2頁に渡る いろろな  パターンを

A線、G線 E線、D線 の順で弾いていく

単音、2音スラ―、4音スラ―、8音スラ―

それだけで3時間が経過する。

音程の正しさは、チューナーでおおよそ確認しながら…

 

1stポジションなので、指の間隔が広くて、音が安定しない

 

「まあ、でも、こんなものかなぁ」自分で妥協して

 

メトロノームを120にセットしなおして

もう一度 最初から。

※ 96か108でやったあと 120までスピードを上げてもう一度やるのが、私が先生から教わった方法…

 

で…始めたら、

8音スラ― に移って、数分後  小指の付け根に激痛!!!!!!!!

指 つった !!!!!

 

 

筋が硬く「しこり」のようになったまま、痛みは続く

 

一日経った今日もまだ痛い

 

 

今朝思い出したのは、

先生から

「必ず準備運動しなさいよ」

「普段から指関節柔らかくしておきなさい」

と言われていたこと

 

あ゛~~~ 先生すみません

忘れてました

 

痛みが引くまで、左手の練習はお預けですね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする