お気楽・極楽 おじさん生活  (旧ブログ名 お気楽 単身赴任生活日記)

「食べること」と「ばよりん」が大好きなおじさんのお気楽・極楽な生活を日記にしてみようかと…

新しい 電子レンジで 新しい食生活を

2022-01-27 07:05:57 | おやじ

日曜日に、雪道を片道3時間かけて、旭川に行き

オーブンレンジを買ってきました。

 

 

2004年に購入した三洋電機のオーブンレンジ

EMO-ER10 は、寿命を迎えました

とても、高性能かつ使いやすい製品で

なかなか手放せない製品でした

 

ただ、やや庫内は狭く

カタログ上は、庫内容量30リットルと記載していますが

実測は28リットルの容量でした。

28リットルでも 30リットルと記載して良いようで

現在市販のオーブンレンジでも

28リットルの容量でも30リットルと表記してあります

 

今回は

1.庫内実容量は29リットル以上

2.温度設定して水を温めることがことができる。

3.ターンテーブルがないフラットタイプ

4.1~3の中で一番お安いもの

5.できれば、背面、左右側面が「壁ピタ」と呼ばれる特徴を持つ機種

 

という条件で、旭川にあるヤマダ電機さんに行き

お店の人に相談しながら、検討

 

最終的には

日立の MRO-W1Z 庫内28.15リットル (29リットル無いけれども、コスパが良い、最新機能も満載)

シャープの AX-XJ1 庫内29.98リットル (壁ピタ特徴なし、機能は少なめ、)

 

にしぼりこみ

若干値段の安い、シャープにしました。

 

過熱水蒸気調理では、評判の良いシャープさんなので、

 

週末には、オーブン料理を作ってみようと思います。

 

平日は、

水を温める

コンビニ弁当やレトルト食品を温める

ミルクを温める

 

ぐらいの利用になりますね。

 

今回、久々に家電量販店で品定めして思ったのは

 

オーブンレンジの30リットル表記は

実際によく見ないと かなりの差があると言うこと

実測28リットルも30リットルも 同じ 30リットル表記になります

2リットルの容量差は 私はとても大きいと思います

 

また、単身赴任先のように家が広ければ

レンジ周りの空間を十分に確保できますが

 

台所で空間を確保できない場合は

優先すべき特徴が 背面、左右の壁ピタになるように思います

 

 

家電は、買ってしまえば、あとは使う人が家電に合わせた

生活スタイルになることがほとんどなので

不便を感じることは少ないと思いますが

 

せっかくお金を出すのですから

できるだけ、理想に近い製品を購入したいものです

そういうときには、ネット購入よりも店舗で相談しながら購入する方が

安心だなぁ と

今回も思いましたです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単身赴任に絶対必要な家電が…壊れた…

2022-01-22 21:00:03 | おやじ

単身赴任をするとき必要な家電の一つに

電子レンジ があります

 

単身赴任の我が家には

2004年に購入した、オーブンレンジがあります

ご飯を炊くのも、パスタをゆでるのも

オーブンレンジが活躍します

調理時の相棒です

その相棒が、先ほど壊れました(涙)

相棒は、2004年3月に購入

30リットルという

当時では比較的大型の オーブンレンジでした

機能がたくさん付いており

特に重宝したのが、

冷凍食材の解凍機能と

水を5~90度まで5度刻みで

暖めることができることです。

 

特に、水の温めについては

温度はとても正確で、1~2度程度の誤差しかなく

お茶や珈琲を淹れる時に、とても役に立ちました。

 

約18年間 良く頑張ってくれました

感謝感謝です。

 

早速、明日、次の相棒を買いに行ってきます。

 

 

理想の相棒は

料理好きの 憧れ スチコンです

私は、ラショナル社のスチコンで…一番小さい、iCombi Pro XS 6-2/3

が欲しいのですが、一番お安いこの機種で

定価が、ガンさん や 高橋 明さん のバイオリンとほぼ同じ値段。

大型機種になると、菊田さんのバイオリンが3挺買えてしまう値段

 

並行輸入品は安く売っていますが

メンテやサポートを考えると

正規ルートでの購入が安心。(このあたりは弦楽器とよく似てますね…)

 

でも、そんなに高い家電を 買える余裕があるわけがなく

会社退職後の楽しみ(退職金をアテにして…)に、とっておこうと思います。

 

とりあえず、電子レンジでもいいしオーブンレンジでも良いし

とにかく、マイクロウェーブで温めることができる家電が必要です

 

明日は、頑張って 片道100kmほど走って

旭川に行って、新しい電子レンジ または オーブンレンジを

買ってこなくててはです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の 2021年~2022年 の年の越し方について

2022-01-18 17:26:40 | おやじ

我が家の2021年~2022年の年越しは

 

1.家内は、医療関係者で、かつ新型コロナ感染症対応のスタッフで、疲れている。

2.社会人の息子は、12月31日がお休みで、1月1日は出張で地方に行ってしまう。

3.社会人の娘は、12月31日と1月1日がお休みで、1月2日から通常勤務。

 

家内は疲れているし、年末年始、家族が揃うのは、12月31日だけで

元旦の日、昼前には息子は出発してしまうので

 

思い切って、おせちの準備をやめました

 

その代わり

別の美味しいものを食べよう

ということで

12月29日は、自宅で フグちり鍋(冷凍鍋セット)

12月30日は、自宅で カニ鍋(冷凍鍋セット)

12月31日は、家内も家事をしなくていいように、都内新宿のホテルで家族で食事

丁度プレオープンしていた、新宿なだ万 さんに行ってきた

1月1日の朝は

簡単に、

フリーズドドライのお吸い物 に 焼餅をいれたお雑煮と

冷凍の香箱蟹の甲羅盛を解凍したモノ

黒豆1個、昆布巻き1個、かまぼこ2枚、即席なます

を小さなお皿に盛って、小さくお正月

 

あとは、セブンイレブンさん、ファミりーマートさん、ローソンさん

の3つのコンビニで、お弁当やお惣菜を買って1月2日まですごしました。

 

「物足りないのではないか」と心配したのですが

元旦の朝、お雑煮だけ食べれば、十分お正月気分になれました

 

また、年末年始はいつも冷蔵庫がいっぱいになり

年末年始の数日間ベランダが、臨時冷蔵庫になるのですが 

 

今年は、ゆったり

 

おせち料理用の食材を購入しない分、お金もかからず

冷凍鍋セットも、価格の上がる前の 10月に購入していて

「ちょっとだけの贅沢」で済み

年末年始の支出は、例年より少なくて済みました

 

ただ、メインとなる 大晦日の なだ万さんでのお食事は

 

わかってはいたけれど

 

アクリル板で一人一人が仕切られ

マスクをつけて話をしようとしても

声が相手に届かず

かといって、大きな声を出すこともできず

4人家族が 黙々とただ料理を食べるだけになり

「家族全員から、つまらなかった」と言われてしまいました

 

黙食が基本ですから、和やかに 食事をしながらの家族のだんらんは

新型コロナウイルス感染症が流行っている間は

おあずけ だなぁ と思いました

 

 

年賀状も2021年から

これまで家族の集合写真だったのですが

家族で密になるのを避けるため、

家族それぞれば、夢中になっているモノを 写真に収めることで

近況報告に代えることとしています

 

私は、もちろん バイオリンです

2021年は、 1977年製 Antonio Capela 作のバイオリン

2022年は、 1989年製 Antonio Capela 作のバイオリン(白川総業さんのHPに掲載されている楽器)

を載せました。

小さな写真なので、よくわからないでしょうけれど…

 

2022年は 少し、楽器のこと、音楽のことに 時間を割くことを目標に

したいと考えておりますです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスとは恐ろしいもので…

2022-01-17 22:09:59 | おやじ

昨年秋から年末の間

普段の仕事に加え

個人として、国税局の調査を受けていました。

任意調査です。

 

これまで、顧問税理士の先生には、確定申告しかお世話になっていないので

相談したところ、

「きうちさんなら、お一人で大丈夫でしょう」と言われ。

一人で対応。

4ヶ月かかり、95%こちらの意見が受け入れられ

終了しました。

 

のこりの5%は

本当は、「更生」にして、

徹底的に白黒を明確にしたかったという思いもありましたが

私も、計算間違いをしていた部分もあることと

心身共に限界を感じ、これ以上時間をかけたくないため「修正申告」としました。

 

顧問税理士の先生からは、「100点満点です。一番良い結果となりました」とお褒めの言葉をいただきましたが

 

ストレスで、右耳が聞こえなくなりました。

 

原因は、内耳と外耳からの出血です

血が鼓膜に固着してしまうので

耳が聞こえなくなっています

耳の中を洗浄して血を洗い流すと

聞こえるようになるのですが

いつの間にか 聞こえなくなる…

 

もう1ヶ月が経ちますが

このくりかえしです

 

早く治りますように

 

皆様も ストレスなどを溜めぬよう…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする