お気楽・極楽 おじさん生活  (旧ブログ名 お気楽 単身赴任生活日記)

「食べること」と「ばよりん」が大好きなおじさんのお気楽・極楽な生活を日記にしてみようかと…

最近のフレンチバヨリンの値段を考える。そして私の弦に対する考え…だらだら日記

2022-06-18 16:27:33 | ばよりん

以前は サザビーズやクリスティーズなどの

海外オークションの2.5~5倍が 日本の弦楽器商の販売価格といわれていました。

 

フレンチのJ.B.Vuillaumeのばよりんは、オークションの落札価格が

2010年ごろは、140,000~150,000英国ポンドぐらいだったのが

最近は、350,000~400,000英国ポンドになっている。

上がっていますね~ 

モダンイタリアンや、ちょっと古めのコンテンポラリーイタリアンと同じ動きです

 

Bailly は

2010年ごろは、7,000~10,000英国ポンド

最近は、7,000~14,000英国ポンド

あまり変わっていない。

 

オークションの場合、偽物の場合もあるので価格に幅がありますが

Baillyを始め、Vuillaume工房での製作者の楽器は

安い値段で、Vuillaumeと同等の品質の楽器を手に入れることができる可能性がある

と思えば、丹念に店を回れば、不可能ではないように思います。

もちろん、簡単に巡り会得るものではないけれど…

 

おフランスざんすは、本当はあと3~4年は使って

私なりに、深掘りして楽器の良いところを確認できてから、手放す

というのが本来の予定でした

 

でも、事情があり、楽器を減らそうと思ったので 少々残念ではあるけれども

仕方がありません。(事情は 宮地楽器さんには、お伝えしています)

 

私としては、楽器はきれいに丁寧に作られているし、

楽器の表情も明るく変わってきたし

発音も良く、フレンチ特有の 鼻にかかったこもった音色ではなく

パンと音が外に出るように、ガンさんが上手に調整してくれている。

楽器そのものも、凡庸なフレンチではなかったので、ここまでの音にはなったのだと信じています。

 

宮地楽器さんには、楽器とともに、新しい弦を1セット預けてきました。

真剣に購入を検討したい人が良いコンディションで試奏できるように

無償で張替えていただけるようにです。

弦は、コレルリのクリスタルを付けています

素直できれいな音がする弦だと思っています

 

アジャスターも、「テントウムシがついていると売れない」というので

宮地楽器さんで、新しいアジャスターを購入し付け替えました。

 

標準の弦は「ドミナント」といわれますが

昔、標準といわれた、ガット弦のオイドクサ+ゴールドのような、素直な弦と比較すると

ドミナントは、美味しさ成分の化学調味料のたっぷり効いた弦 の印象です。

ドミナントは、比較的パワーがあり、音にクセがあり、楽器の特徴を消してしまうように思います

一方、少々運弓が悪くても、カバーしてくれる弦でもあるように思います

 

悪く言えば、化学調味料たっぷりの味に慣れた舌のように、

この弦の音に耳が慣れている方が増えてしまったのだと思います。

 

ドミナントに比べれば、クリスタルはあっさりしていますが

素直な楽器の音がするように思います。

おフランスざんすの調整+弾き込みが終わるまでは、

数年間はクリスタルでいくことにしてました。

 

スズキ#540で、大人でバヨリンをリスタートした時は

弦は、トニカを使っていました。

 

次に、Mario Gaddaを購入したのですが

この楽器には、先生から

Eゴールド、ADGオイドクサ を勧められ、この組み合わせでレッスンを受けていました。

簡単には鳴らないので、弓の練習にはもってこいの弦でした。

 

ある程度、運弓ができるようになってから、

合成弦を使って良いと言われ、いろいろ試して

当時は インフィの赤を使ってました。

厚みがあり、ドミナントより甘くきれいな音と感じていました。

 

その後、いろいろな弦が出てきても、あまり変える気は無く

ときどき ガンさんのすすめで、弦を換えて見ましたが

Gaddaには 私はインフィ赤がベストでした

 

その後手に入れたガンさん楽器は、ガンさんから 緑エバ の指定があり

ずっと緑エバにしています。

 

ステファニーニも、ガンさんが緑エバがいいというので、緑エバです。

 

カペラ1898は、ドミナントが張っていたので、そのままにしています。

カペラ1977は、クリスタルです。時々、違う弦を張りますが、4弦のバランスが変わるので

弦の種類を変える都度、ガンさんに調整をお願いしています

 

弦の種類を変えると、4弦のバランスが変わることがよくあり、気になってしまいます。

弦の種類を変えてバランスが崩れるのを、他の人は気にならないのだろうか? と思うのですが

神経質なのは、私だけなのかもしれません。

 

YAMAHAのSV150というサイレントばよりんも持っており

弦は、工場出荷時標準のヘリコアにしています。

上位機種やエレキばよりんは、ザイエックスのようなので

時間ができれば、弦を換えてみたいとも思っています。

 

いま 欧州では弦楽器オークションが行われ、

日本からもディラーの人が数人行っておられるようです。

円安で、仕入れた楽器がいくらで

市場に出てくるのか

非常に興味がありますです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おフランスざんすの相場価格 | トップ | ガンとともに 自分らしく ... »

コメントを投稿

ばよりん」カテゴリの最新記事