goo blog サービス終了のお知らせ 

さぁ~・ゆい・ゆい日記

好きなこと、想うこと、日々のあれこれ綴ります

丹後の旅

2011-02-20 23:23:08 | 旅のこと
*2011・2・19 

朝起きると快晴。
気分は上々。

AM10:00 宮津に向けて出発。

日本三景のひとつ。
★天橋立

      傘松公園より

昔、天上と地界を結ぶ梯子が神様が昼寝をしている間に倒れて、
天橋立になったとさ・・・

恒例の “股のぞき” をしたり、

     

願掛けをして “かわらけ”(小皿)を投げたり。
輪っかに通すのは難しく、願いはそうたやすく叶うものではないらしい・・・

     

着ぐるみの “かさぼう”くん もちょうどいたので、
ちゃっかり一緒に写真を撮ったり。

     

人形焼(カスタード入り)もしっかり食べました 

★伊根の舟屋

     

日本三台灯台のひとつ
★経ヶ(きょうが)岬灯台

      明治期築の白亜の灯台

駐車場から約400m、階段状の山道を登って行くのでちと疲れます。
ですが、とてもステキな灯台です。

フランス製だというレンズがキラキラ 

夕方だったので、私たち以外は誰もいなくて、
はしっこが朱色に染まりはじめた、広~い海の眺めをひとりじめ。

夜は、ホテルの温泉でほっこり。
オリオン座とか、きれいな星がいーっぱい見えました 

(つづく)



     
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プルーンのせブラウニー | トップ | 丹後の旅 その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空がきれい (けい)
2011-02-23 15:59:01
たくさん足を伸ばして、見所を満喫されたのですね。
空が澄んでいて、キレイだわ。
伊根の舟屋は、「ええにょぼ」という、NHK朝ドラと中山美穂のcdを連想します~
返信する
けいさんへ (りぃこ)
2011-02-24 22:50:22
天気に恵まれたので、日本海もきれいでしたよ

遠目でしたが、伊根の船屋の景色、とてもいい感じでした。
確かに「ええにょぼ」の舞台って看板でてましたよ。
私、TV見てないんですが、けいさんよく知ってますね。
中山美穂といい、私たち同じ時代生きてますね、きっと・・・(笑)
返信する

コメントを投稿

旅のこと」カテゴリの最新記事