知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

春の浮見堂

2010年04月30日 | Weblog
風は 少し冷たいですが いいお天気です。
春日大社の砂づりの藤を 是非みたいと思っていたのですが 4月下旬からが 見頃と言う事なので 妹と行って来ました。
奈良公園は 新緑に 太陽の光が当たり キラキラと 輝いていました。
その 木々の中に 春日大社の朱と緑が 浮きあがり 見事な風景で 藤も あちらこちらに 大きな蔦を絡ませて 形の良い花房を 沢山 付けていましたが まだ 五部咲きでした。 肌寒い日が 続いたせいでしょう。
来週 チャンスがあれば もう一度 来たいと思います。
浮見堂にも 寄りました。
私は絵の道具を 持たずに行ったので 妹の水彩画のハガキと絵の具を借りて 描いたのですが 色使いが 難しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだまき

2010年04月29日 | Weblog
面白い形をした 花で 以前 苗を買って 鉢植えにしたのですが 待てど暮らせど 花芽が 付かず いつの間にか 無くなってしまいました。
「おだまき」と言う 名前も 静御前の「しづやしづ しづのおだまき 繰り返し 昔を 今に なすよしもがな」の歌が 思い出されて 気に入っていたのですが 残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめ

2010年04月28日 | Weblog
先日 奈良の遷都1300年祭の 平城京大極殿と朱雀門を見に行ったのですが その大きさも さることながら 敷地の広さにも 圧倒されると言うか 歩き疲れました。
冷たい風の吹く中 朱雀門の所のボランテァの方の 説明が 面白く聞き入っている内に 身体の芯まで 冷え切ってしまい 早々に引き上げる事にしました。
危ないなーと思ったのですが やっぱり 風邪を引いたようで 喉にきました。
しっかり薬を飲んで そのせいの眠さと戦いながら 仕事をしていたのですが どうやら 峠をこせたようです。
風邪薬のお世話になったのは もう何年ぶりかなーと言う位 近頃は 本当に丈夫になりました。


「綺麗に咲きました!」と又 お花を いただきました。
お礼に出した 絵手紙は 「部屋に並べて 楽しんでいます。」と言って下さるのも 嬉しいですね。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢作神社の楠

2010年04月24日 | Weblog
近くにある神社で 聖徳太子と戦った 物部一族の屋敷があり 弓矢を作った所だそうです。
鳥居の横にあった楠は 雷がおち 今は 可愛そうな状態ですが それでも 新芽は色づいてきています。
神社の横と その又横にも 大きな楠がありますが もう数百年も 経っていそうです。
この街は 本当に 沢山の神社が 点在するところで 其々に 大きな楠や銀杏があり 傍を通るたび 見上げては ホッとしています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずらん

2010年04月23日 | Weblog
通勤には 時々 スケッチに行く 小さな公園の 横を通って 駅まで歩くのですが その公園の続きに 紫陽花が植えられた道が あります。
綺麗な 緑の葉が 元気に茂りだしていました。
今日 その先に 小さな蕾が沢山 付いているのに 気がつきました。
これから 少しずつ 膨らむ蕾を 見ながらの 通勤が 楽しみになりました。

可愛いすずらんを 頂きました。
花言葉は 「幸福をもたらす」「乙女の祈り」
又 「人の面影をしのぶ草」とも言われ ロマンチックですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする