知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

手作りのカバン

2008年11月30日 | Weblog
先日 買った生地と部品を持って 洋裁教室に行ってきました。
作り出して 判ったのですが 目の粗い 硬い生地は とても 大変です。
何時もそうですが 何でも 理想が高く 自分の技量を考えずに 始めるので 後で とても苦労しています。
教えてくださる先生も 「まあ いいでしょう。」と言いつつ 呆れていらっしゃいます。
今回は 妹が先生なので 気兼ねなく聞け、洋裁とは 無縁の私にとっては とても満足のいく 可愛いカバンが出来ました。
早速 明日の仕事に持って行こうと思います。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い山茶花

2008年11月29日 | Weblog
好きな事って どこか自分に あっている事ということでしょうね。
だから 永く続けられるし 永く続ければ 必ず 一歩一歩でも 上達します。
それが 嬉しくて 又続けられます。
そんなことが 幾つかあると 人生楽しいと思うので ただいま 手探りで 探し中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画で山茶花

2008年11月28日 | Weblog
水彩画の大事なことは 水加減。
どれ位の 濃さで 仕上げるのか 分からないので 先生にお聞きするのですが 
「何回も 描いて 其のコツをつかみなさい。」と言われました。
うーん それは そうなんだけど・・・
時間内で 出来なかったので 家に帰って 仕上げたのですが 何か 物足りないと 思うのですが 分からない!
これ以上は無理なので、来週 先生に診ていただくことにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の談山神社

2008年11月27日 | Weblog
お天気が 気になったのですが 紅葉の談山神社に 行ってきました。
神社の少し手前で バスを降り 不動明王が刻まれた岩の傍の不動滝を見学、旧道を通って屋根のある屋形橋を渡り 杉の古木が生い茂る参道を登ぼって行くと 紅葉に包まれた談山神社が あります。
この後ろの山中の 中大兄皇子と鎌足が蘇我入鹿の討伐策を談じ合ったという場所にも 登ってきました。
遠い昔 歴史を変えた場所に 今 自分が 立っていると思うと なんだか不思議な気がしました。
沢山の元気を貰って 帰りに 美味しいコーヒーとケーキを食べて帰って暫くすると 雨が降り出しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いシクラメン

2008年11月25日 | Weblog
同じシクラメンを 絵手紙に描きました。
水彩画とは 随分感じが変わるものですね。
同じものでも 見る角度 持つ筆 使う絵の具等で こんなに違うのだから 面白いです。
お花でも こうだから 世の中は きっと万華鏡みたいですね。
出来れば 綺麗なもの 心地いいものを 見て生きて行けたらいいなーと思います。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする