goo blog サービス終了のお知らせ 

知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

明日香村

2013年09月28日 | Weblog
ちょっと 暑くなりましたが 風は 爽やかです。
明日香村 稲渕棚田は 日本の原風景 ほっと 和む風景です。
この棚田を おかずに おにぎりを いただきました。



この棚田にそって 色んなかかしが 立てられています。
今年の課題は 「田んぼの神様」 
力作揃いですが 特に 目を引いた 作品です。







ここから 30分程歩いて バス停まで戻り 綺麗なお土産やさんの 二階で 美味しい シャーベットを いただき 一息入れました。
影に入ると ひんやりと気持ち良いのですが 日向は 歩き回るには 暑かったです。

ここは テーブルの上に 栗 アケビ 柿 花ナスなど 飾られていて 素敵でした。



ここから 少し行ったところに 「石舞台」が あります。
曽我馬子のお墓だったとの説も・・・
小学生の遠足で きたときは 原っぱの真ん中に ドンと大きな石が あっただけでしたが 今は綺麗に整備されています。
近くの小高い丘に ちょうど良いシャッターポイントがあるので 行って見ました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こうせつ)
2013-09-29 15:43:25
面白い案山子ですね、作られた方本当にユニークな人ですね、思わず一人で笑いました。
返信する
こうせつさん (知美)
2013-09-29 20:55:32
色んな 案山子があって 22日に 賞をもらった作品の一部です。
それぞれに 案山子の説明も 書いてあり へえ~とか なるほど!とか もっとも。とか・・・ 面白かったですよ。
年々 こった作品が 多くなって 見物人も 増えて 益々 楽しくなってきたようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。