昨日は 水彩画教室の 初めての 人物画を 描く日でした。
ハワイアンファッションの 可愛いモデルさんが来て 講座生 サークル生が 一緒の教室で 間に休憩を入れながら 二時間 集中して 描きました。
ここまで 描いて 気が付いたのですが 顔が 一寸 小さかったです。
来月 もう一度 同じ人を 描きます。
「太平記」十四世紀の作品で 四十巻にも及ぶ 軍記物ですが さすがに 読めそうもないので とりあえず児童書で 読んでいます。
動乱の五十年は 本当に 恐ろしい時代だったのですね。
数えられないほどの 人々が 全国で 争い 血を流して 戦っていたのです。
だから 平和な国を願って 「太平記」と 言う 名前の本になったのだそうです。
時々 分かりやすく書かれた 児童書 読んでます。
ハワイアンファッションの 可愛いモデルさんが来て 講座生 サークル生が 一緒の教室で 間に休憩を入れながら 二時間 集中して 描きました。
ここまで 描いて 気が付いたのですが 顔が 一寸 小さかったです。
来月 もう一度 同じ人を 描きます。

「太平記」十四世紀の作品で 四十巻にも及ぶ 軍記物ですが さすがに 読めそうもないので とりあえず児童書で 読んでいます。
動乱の五十年は 本当に 恐ろしい時代だったのですね。
数えられないほどの 人々が 全国で 争い 血を流して 戦っていたのです。
だから 平和な国を願って 「太平記」と 言う 名前の本になったのだそうです。
時々 分かりやすく書かれた 児童書 読んでます。