昨日とは 打って変わって 良いお天気になりました。
藤原宮の コスモスが 咲き出しました。
来週 絵友と行くので その 下見も兼ねて 行ってきました。
駅から徒歩30分なのですが 駅前の 地図では よく判らず 側のカメラ屋さんに 聞き 出発。
自動車の通りを あぶないなーと 思いつつ 歩いていると 自転車に乗ったおじさんが 「何処行くの?」
と 寄って来ました。
大丈夫かなーと思いつつ 「藤原宮です」と言うと「そっちは危ない。こっちの道が いいよ。帰り道やから途中まで 行ったげるわ」と道案内を してくれました。
駅で 地図を見たり 店で聞いたりしていたのを 見られていたみたい。
親切な 人でした。
澄み切った空気の中 爽やかな風に吹かれ 気持ち良さそうに 300万本のコスモスが ゆれています。
大和三山の耳成山を バックに。

大和三山の香久山と ススキを バックに。

今年 沢山咲いているクリーム色のコスモス。
隣は もう 枯れていますが 沢山の ハナハスが咲いていました。

帰りは 女性に人気がある バラで有名な おふさ観音に寄りましたが 今年は 花が遅れていて まだ 寂しかったです。
藤原宮の コスモスが 咲き出しました。
来週 絵友と行くので その 下見も兼ねて 行ってきました。
駅から徒歩30分なのですが 駅前の 地図では よく判らず 側のカメラ屋さんに 聞き 出発。
自動車の通りを あぶないなーと 思いつつ 歩いていると 自転車に乗ったおじさんが 「何処行くの?」
と 寄って来ました。
大丈夫かなーと思いつつ 「藤原宮です」と言うと「そっちは危ない。こっちの道が いいよ。帰り道やから途中まで 行ったげるわ」と道案内を してくれました。
駅で 地図を見たり 店で聞いたりしていたのを 見られていたみたい。
親切な 人でした。
澄み切った空気の中 爽やかな風に吹かれ 気持ち良さそうに 300万本のコスモスが ゆれています。
大和三山の耳成山を バックに。

大和三山の香久山と ススキを バックに。

今年 沢山咲いているクリーム色のコスモス。
隣は もう 枯れていますが 沢山の ハナハスが咲いていました。

帰りは 女性に人気がある バラで有名な おふさ観音に寄りましたが 今年は 花が遅れていて まだ 寂しかったです。