FIGURE SKATINGとおいらの日々(・∀・)φ

フィギュアスケート応援ブログ。女子シングル中心に更新。滞りがちですが生きてます。

JGPオーストリア 男子

2010-09-19 14:33:55 | 大会
JGPはじまりましたねー(遅い)
3戦目のオーストリア大会が終わりましたが、おいらの今季初観戦試合です
やっと今シーズン初めてちゃんと試合を見られました(^ω^ )あ、男子のみね

ショーに足を運んだり、だんだんニュースに「フィギュアスケート」の文字が載るようになったりしても
やっぱりコンペを見ないとシーズンが始まった!と思えないおいら

今季初の試合を見られたことでようやく頭がスケートモードになってきましたw


今回はオフィシャルでストリーミング配信してくれてたんですね!
なんというありがたい措置!(・∀・)
おかげでライブで男子FSを応援することができました

サンキューオーストリア


今大会の男子、おいらが待ちに待ったあいつがエントリーしていたということで
もう数日前からそわそわしていたんですが、見事に嬉しい成長を見せてくれました

グリゴリエフ!ヽ(゜∀゜)ノ

まってたよー!
2009年の世界ジュニアで惚れて以来、よし!来季からおっかけるぞ!と思っていた矢先に怪我
昨シーズンはロシアのナショナルズしか見られなかったんだよなぁ…
それだけに今回、グリゴリエフが見られることが楽しみで楽しみで(^ω^ )

今回はグリゴリエフ目的での観戦でした


 

http://www.isuresults.com/results/jgpaut2010/


気になった選手のみ感想


優勝した中国のハン・ヤン

スケーティング綺麗だー
さりげないけどトランジションもたくさん入ってて足元でアピールできる選手
ジャンプも綺麗
12位のグアンを見てても思ったんだけど、中国男子ってすごく変わったよな…
きっとこれから中国はペアだけじゃなくてシングルでも台頭してくると思う
女子も独特の美しさを持ってて、同じアジアでもぱっとみて違う大陸的な感じがするけど
近頃、中国男子にもそういう華々しい感じの選手が増えてきたよな
技術はもともと持っているし、空中技ときたら中国は素晴らしいから、きっとシングルも強くなるね
これで3Aが入ったら怖い選手だな
優勝おめ!(・∀・)


2位のグリゴリエフ

SP1位のアドバンテージを守れず、優勝は1位のハン・ヤンに譲ったもののやっと3Aを降りました!
やったーーヽ(゜∀゜)ノおめでとう!

ずっとアクセルが苦手だったんだよな
4Tにはチャレンジし始めてるのに3Aがなかなか入らなくて
ランビエール傾向をやや心配していたんだけど、SP・FS共にランディング!
SPの3AはGOEでマイナスつけられてるものの、ほぼ問題なく見えた
FSの方はステップアウトしてしまったけど、成功率もあがってきていると思っていいかな(^ω^ )

そのあとルッツがダブルになったり細かいミスはあったものの、
JGP復帰戦で2位で初めての3A成功というのはなかなかいい感じだよな!

こいつはおいらの好きな選手の面影をたくさんもってるんだよな~
すごく可能性を秘めたスケーターで応援したくなる

きっちり訓練されてるという感じはしないのにポージングがいちいち決まるところとか
音楽を消して見てもちゃんと体でテンポが取れてるところとかね
演技の完成度が高くなくても、なにか成立してるものがある
実にいい(^ω^ )

タイプは違うけど、サンデュとかに通じるものがあるんだ

ソチにむけてゆっくり育ってほしいスケーターだ

ちょっとニヒルっぽい笑い方とかがまたいいよな
ことごとくおいらのツボをついてくるw
今季は怪我なく、ニヤリがたくさん見られますように


ドーン・ブッシュ、やらかしたな…
ザヤってなければ表彰台だったのにね
ていうかもしかして1位だった?
ファイナルに来られる実力があるのにこういうミスをしてしまうともったいない
今年はあぶないか?
JGPでこういうの経験して、シニアになってから痛い思いしないようになるといいね
日本には、「ザヤる」のほかに「オダる」とかいう言葉もあるからそっちも気をつけてね…



ところでジュニア男子だと、これから上にいけるか行けないか、
シニアでやっていけるかどうか、だいたい関門になるのが3A

これ跳べないとやっぱり苦労すると思うけど、3Aが決まってもそれ以外がだめだとがっかり感が倍増するんだよなw
シニア男子で言うと、クワド綺麗なのに他のトリプルが…みたいな
まあどっかのチェコのやつとか、いい見本だよね

近年そういう意味でやきもきさせられてるのがキム・ミンソク

3Aにトライし始めたと思ったらすごいスピードで安定させてものにしたのに
3A以外が年々だめになっていくような…( ´ω`)ハァ…
毎年雰囲気は良くなっていくのに本当にもったいない
いいもの持ってると思うんだけどなぁ
SPとFSで3本入れられるのはジュニアではとてつもなく大きな武器だし、
シニアでも3Aは強みになるジャンプなのに、こんな無駄な使い方はない
あと一つ突き抜ければ一気に表彰台争いできる選手なのになぁ
コーチを変えてみるとか、どうだろうかね(´・ω・`)
期待してんだけどな



日本勢は残念ながらいい結果とはいえないかな

SP2位スタートで台のりもあるかと思った板井、FSで追い上げられるか楽しみだった木原両選手共にやや残念な結果
別に順位はいいんだけど、ジャンプのミスとかよりもスピンやステップが痛かった
体もよく動いてて頑張っていたのにレベルが全然取れてないのは残念
これは見直し、練習、だな
ルール対応というのもまた技術のひとつなんだろうね


女子はこれから観ます

リザルトみるかぎりふたりとも力を出し切れなかったようだけど…
後藤選手は去年ぐらいから気になってきていた選手
初JGP楽しめたのかなー

とりあえず出場選手の皆さんおつかれさまでした!


最新の画像もっと見る