分かったよーなこと、言ったって~!!

中途半端な知識で適当ぶっこく無法地帯へようこそ( ^-^)ノ

歯医者の敗者はハイしゃよなら!?(;^-^)

2013-03-20 21:09:37 | 徒然の日常
相変わらずこのブログは記事タイトルが酷いですね!!!(;^-^)


 まぁそれはさて置きまして、最近ちょっとお疲れ気味と申しますか、強烈に眠いんですよね。

 逆に、起きてる時は20時間でも30時間でも、ちょっと書き物がノッてくると40時間ぐらい寝なかったりするわけなんですけれど、その反動と言いますかね、眠い時はもう、とんでもなく眠たくなってしまうわけなんですよ。こういうの、ホントは身体にすっごく悪いんですけどね!(;^-^)

 どのぐらい眠くなるかって、学生の頃なんかですとね、昼間は大学通って、夜は夜勤のアルバイトだったものですから、行き帰りの電車内でしか寝る時間が無かったので、つり革に捕まりましてね、立ったまま毎日寝てたもんです。若いうちだけですよねぇ、こんなのは。横にならないと疲れも取れませんし、高低差から心臓に負担をかけてしまうので、決してお勧めは出来ません。

 またね、駅から自転車で帰る時には橋を渡るんですけど、当然この橋にも手すりがありましてね。長良川に架かっているものですから、そこそこしっかりした手すりです。そのね、手すりの上で寝てたこともありました。自転車のペダル漕いでたはずなのに、気が付いたら手すりの上で寝てるんですよ。幅はどのぐらいでしたかね、30cmぐらいですか? そんな棒みたいな形状の上で、ぐーすかいびきを搔いてたわけでして、目が覚めて振り向いたら、川が見えるわけですよ。目の前でさらさらと。いや、高さ結構ありますよ? 飛び降り自殺ですとか、転落死亡事故なんてのもありましたからね、手すりから上半身を乗り出した眼下で流れる川はもう、三途の川みたいなモンです。


 ただ、これ、病気としてこうなっちゃう方もみえますよね。ナルコレプシーと言いまして、一時期話題にもなった記憶がありますが、脳の活動が不具合を起こして、理不尽な眠気を催してしまうわけです。これは、車の運転免許で医師の判断を要します。ストレスから発症するケースもあると聞きますんでね、なんかいろいろと上手くいかない境遇で、突然眠気に襲われるなんて覚えのある方は、ちょっと病院で診断してもらうのを視野に入れられた方がよろしいかもしれません。


 ま~~~~、私はそういった、『思い当たる理由も無く眠気に支配される』というわけでもなく、ただ心身が疲れていたり、調子こいて睡眠時間を削りすぎたりという結果なわけですが、他にも危ない目に遭うことがあるんですよ。

 むか~~しの事なんですが、あろうことか、歯医者さんで「チュイーーーーン」てされてる最中に寝てしまったんですね。先日記事で書いた歯医者さんの、前の経営者の頃の出来事だったと思います。


 さすがに危ないわけですよ。治療中はね、誰しも覚えがあると思いますが、センセに言われるまま口を大きく開けましてね、巻き込まれないように、舌をしっかり固定しますでしょ。右の治療ならちょい左とか、上の治療ならベタっと下にお行儀良くさせますでしょ? これがね、いびき搔いて眠ってしまったら、筋肉は緩みますからね、舌がでろ~~~~んとしてしまう。どんな夢を見ているんだか医者にはサッパリわかりませんが、舌が右行ったり左行ったりもするでしょうし、突然寝返りなんかされたらたまりません。


「はい、起きてくださーい」
「お願いだから寝ないでください(´・ω・`)」
「ちょっと、起きて!!(`・ω・´)」


 いやあ、怒られましたねさすがに(;^-^)
 歯医者さんのドリルって、ダイヤモンドが仕込まれてたりして大変硬いですからね、患者に変な動きされたら、虫歯を取るつもりが、ベロが取れちゃったなんてことになりますからね!!(;^-^) 最近はそこまで危険な目には遭っておりませんが。


 そう、その歯医者さんですよ。やっと話題がここに来ました。

 先ほど触れましたが、この前歯医者さんの記事を書きましたでしょ。
 昨日も行ってきましたらね、いつものセンセじゃなかったんです。あれっと思いながら治療台で横になっていましたが、すぐに誰だか思い出しました。

 何年か前にもね、その人に治療してもらったことがあったんですよ。いつものセンセが、確か弔事だったと思いますが、どうしても突然休んで東京へ行かなければならなくなった日がありまして、代わりに知り合いの歯医者さんからヘルプで来てもらったって話だったと記憶しております。


 その代理の方がね、なんか怖いんですよ。口調は努めて柔らかくしてみえますが、口開けたらすぐに、突然始まるんです。
 逡巡無く、どんどん治療を進めていくんですね。昨日の場合、特定の虫歯を治療するわけでなく、全体的なメンテナンス的な内容でしたので、右から左から、まんべんなく手をかける場所があるのですが、右なら右、左なら左って、患者側は心構えをしますよね。右なら、右側をなるべく大きく開けて、舌をなるべく左側へ寄せてって感じに。それがですね、こちらの心の準備が出来ていない場所に、突然「チュイーーーーン」と来るわけなんです。

 すぐに「やばい、あの代理で来てた人だ!!(^-^;)」と気付きました。腕はいいんでしょうが、患者としては怖さを感じる。それはどうしてだろう? と、ちょっと考えながら治療を受けていたわけです。


 私が出した結論はですね、いつものセンセですと、声をかけるなり、そちら側へ手を置く(ブレないために手を固定する支点みたいなの)なりしていたと思うんですよ。なので、こちらは「おっ、左に移るな」と心の準備をして、舌を右に寄せたりしたもんです。

 それがね、このセンセ、同じ支点のまま右に左にと、自在に、しかも突然手を変えてくるもので、こちらはビックリするわけです。「おわっ!?」ってなもんです。


 あの、変な例えなんですけどね。私、音大に通ってましたでしょ。
 どの専攻でもピアノはレッスンも試験も受けるわけなんですが、椅子に座ってから弾き始めるまでの『間』って、結構、個人差があるんですよ。
 座ってすぐ弾き始めちゃう方もみえます。女性に多い印象ですが(昨日のセンセも女性)、心構えとかあまり考えず、すぐに始められる人ってみえるんだなぁ、とよく感心したものでした。私は座ってから、なんかちょっと心の中で唸ってから弾き始めるタチなので、感性がよく分かりません(^-^;)

 で、そのセンセもそういったタイプなんだろうなぁ、なんて考えながら治療を受けていましたね。
 そして、ゲッソリして待合室に戻る途中でもう一人、年配のセンセ(こちらは男性)もみえまして。

 いつものセンセが一人で忙しくこなしてみえるのを、普通のセンセだと二人がかりになるんだなぁ、と、そこで改めていつものセンセの凄さと、細かい配慮を実感したのでありました。





 ま、基本的に歯医者って、足が向きにくい場所ですからね(;^-^)

「勇者? そんなものは、酒場へ行けばいくらでもいるさ。
 逆に、歯医者の治療台の上には一人も居ないよ!」


なんて台詞が、小説『銀河英雄伝説』にも出てきましたしね!!(;^-^)






日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ ←例のアレです!! お気が向かれましたら。

慣らし運転は必要!?

2013-03-17 07:24:14 | 
 いえね、私の車、今度エンジンを載せ換えることに致しまして、注文を終えたところなんですよ。『エンジンスワップ』というヤツです。

 パワーアップを目的として高性能エンジンに交換するわけではなく、さすがにもう15万km乗ってるものですから、走行中に不慮の事故が起きないよう、安心出来る同形式のエンジンに『戻す』わけでしてね。なにしろもう古い車(ブログTOP写真の平成12年式レガシーB4:正式には『レガシィ』ですが、以下『レガシー』で記述)ですから、新品のエンジンは手に入りません。そこで中古のエンジンをですね、消耗部品・損傷しやすい部品を交換して仕上げ直した『リビルド』というものがありますので、それに載せ換えまして、せっかくエンジンを持ち上げるわけですから、周辺のゴム部品などもついでに新しくしてもらおう、というわけです。工賃が重複しますので、ついでにやっておいた方がお得です。

 もちろん、ディーラーさんとしては新車買ってもらった方が喜ぶに決まってますけどね!!(^-^;)

 逆に言えば、こちらは新車に買い換えるよりもかなり安く済むわけでして、車買い換えで2~300万円掛けなくても、50万円程度に出費を抑えられます。ついでにいろいろ頼んだのでもうちょっとかさみますが、それでもこれでまた15万km乗れそうです。この車、加速はそんなにめちゃくちゃ良いわけではないのですが、現在の新車レガシーB4で私の求める『ノンターボ(NA)』『マニュアルミッション』『2,000cc(以下)』という条件を満たすグレード設定が無く、重心が低めで安定しつつもそこそこ曲がる4WD、そして素直で扱いやすいトルク特性となりますと、やっぱりこの車から買い替えたくなかったのですよ。BRZにも非常に惹かれるのですが、毎月雪国に通う都合でFRはちょっと不都合(道中、冬季は-18℃とかあります)ですんでね、BRZ買うんなら、今の車プラスもう1台というスタンスでした。

 そんなわけで、この車は残したい。でも、走行距離はヤバいぞってことでね、ディーラーさんと話をしてみたところ「この車種ですと、大事に30万km乗られるお客さんもいらっしゃいました」とのことでしてね、トヨタのクラウンでも普通に30万km乗ってみえた方もみえました。ただそれは、あくまでもフツーに、大事に乗られる方のお話なわけでして。

 私はちょーっと頑張っちゃう時がありますんで、そのままそこまで乗るのは正直怖いです(;^-^)



 ま~~、そんなわけでしてね、中古とは言え、部品はいろいろ新品に交換されているわけですよ。

 そうなりますと、頭をよぎるのはやはり、『慣らし運転』です。


 これ、結構前から賛否両論なんですよね。必要か、否か。詳細は↑のリンクがWikipediaですんで、そちらで御覧いただけます。

 メーカー各社、スタンスはバラバラです。トヨタさんに言わせると
「ウチは、慣らし運転をしないと壊れるような車は作っておりません」
だそうでしてね。雑誌か新聞の記者さんでしたか、匿名で各メーカーさんに電話で相談しましたら、トヨタさんの回答はそうだったのだそうです。

 さっきのWikipedia下部に、メーカー毎のスタンスが載ってましたよね。エンジンの製造も、まぁ部品も含めてのことですが、技術は年々進歩していますんでね、確かに『壊れにくく』なっているようです。しかし、マツダはロータリーエンジンにはやはり神経を使い、日産も一部車種はデチューン(国内で販売出来ない出力になる為、あえて良くない調整をして出力を落とす)して販売するので、扱いに気を使います。

 ホンダ、スズキ、カワサキはバイクメーカーなのでエンジンは高回転型、となればハードコンディションを想定せざるを得ず、さらに神経を尖らせるでしょう。私もホンダ車3台乗り継ぎましたが、レブリミット(いわゆるレッドゾーン)は8,000回転からでした。そこまで回してシフトチェンジするとちょうど良いんですよ。タコメーターを見なくても、フィーリングと音の高さで「ここだ!」と判ります。

 また、スバルは水平対抗エンジンなのと、昔のターボ車が急加速型(いわゆる『どっかんターボ』:ある程度回転が上がったところから強力なGを伴う加速をする)だったので、負荷を嫌ったのかもしれません。



 で、結局するのしないの。

 まぁ、私はやりますけどね。新品の部品で構成されたエンジンって、金属の角が剥がれ落ちていくはずなんですよ。ピストンなんかね、すごい勢いで、金属と金属が擦れますでしょ。最初はオイルが馴染んでいないとも言いますし、もう、エンジン内部ではゴッツゴツですよ。それをあなた、5,000回転とかって、1分間に5,000往復ですよ? 5,000rpmって、rpmは『revolution per minute(またはrotation per minute)』ですからね、10分で50,000往復、100分で500,000往復、あわわわわわ(;^-^)ってぐらい擦れてるんです。

 なので、最初はもう走行数百kmぐらいで一度、エンジンオイルと、オイルエレメント(フィルター)を交換してやりますとね、こまか~い鉄屑がわんさと出てくるはずです。それでシリンダー内を傷つけると思うんですよ。ですから最初はマメなオイル交換、エレメント交換を行って、高負荷となる回転数を避けます。


 むか~し、目安がどこかにあったんですけどね、走行○○kmまでは2,000rpm、○○kmまでは3,000rpm、○○kmまでは4,000rpmって具合に、上限を守るらしいです。上限を守るだけでなく、○○kmまでは4,000rpmって時には「2,500rpmで走ってるからいいよね^^」って単純なものでもないようでしてね。

 曰く、低回転ばかりで乗っていると、低回転の特性が付き、高回転ばかりで走れば高回転特性になりやすい、という考え方があるようでして、いわゆる『アタリ(を付ける)』というヤツですね、4,000rpmと言ったらギヤ下げてでも4,000rpm回す方が良いとする説も根強いです。車によっては相当ウルサイと思いますけどね!(;^-^)



 私はやっておこうというだけですからね?

 やらなくても、メーカーさんに叱られるって事は無いと思いますんで、余りそういったコダワリをお持ちでない方々は、
「車好きって、バカだなぁ^^;」
ぐらいに、軽ぅ~く捉えておいてくださいね?(^-^;)


 昔は
「最初の1万kmは慣らし運転だ」
なんて言われてたものですけれども、まぁ、技術の進歩もありますし…………ね?(;^-^)









 で。


 さっきの『慣らし運転Wiki』下部のメーカー別スタンスに、いくつかのメーカーが書かれていないのですが…………ノーコメントだったのかな(;^-^)






日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ ←例のアレです!! お気が向かれましたら。

歯医者さんは怖くない!?(^-^;)

2013-03-15 00:24:32 | 徒然の日常
 ひさっしぶりに歯医者へ行きましてね。

 歯医者と言えばもう、子供の怖い場所の筆頭だと思うわけですが、大人だってなかなか足が向きません(;^-^)


 かなり前にあった記事では、不景気になってから
「多少の虫歯は我慢して、歯医者へ行かない」
という方が増えているのだそうでしてね。ほっとけばどんどん悪化してしまいますんで、本当は初期にしっかり治しておいた方が良いのは皆さんご存知のはずなんですが…………どうにも後回しになりますよね!

 お金を掛けたくないのもありますが、やはり、「痛い」というのがね、どうにも足を遠ざける原因ではないかと思います。


 まぁ、私ね、岐阜市に住んでおりましても、わざわざ大垣市の駅ビルまで通うわけでして、遠いとなおさら重い腰が上がりません。

 なんでわざわざ遠くの市までって、最初はね、仕事の都合であちらに毎日居たわけなんですが、どうにも痛くてどうしようもないってことがありましてね。たまらずそこの駅ビルに飛び込んだのでありました。

 当時は経営者が違いましてね。やたらお姉さん(歯科衛生士?)がたくさんみえまして、メイド喫茶の歯医者バージョンか!? って状態でした(;^-^)

 メイド喫茶ってのもね、必要最低限の従業員でまわすわけでなく、多目のアルバイトを雇います。人件費がかかる分は商品の単価を上げて元を取っていますが、歯医者でそれってどうなのと思ってたんですよね。


 診療台の上で横になっていますと、常に誰かがついている。2~3人ついてることもある。

 そのうち
「この前さ~、○○(誰か)が○○○って言うわけぇ~。ちょっと酷いよね~」
「うんうん、わかるわかるぅ~」
とか始まるんですが、正直耳元でうるせーよ!!(;^-^)ってね、私、何しにここ来たんだっけって考え込みたくなったものでした。

 メイド喫茶のように、診療代の単価を上げるわけにもいかないでしょうし、収支どうなってんだろって思っているうちに、今の経営者に変わりました。設備はほぼ流用していましたが、スタイルの余りの変わりように驚かされましたね。(『流用していた』と過去形なのは、その後違う階へ移転したため)


 現在の経営者は、先生はひとりだけ。歯科衛生士さんも最低限です。まぁ、その先生がなかなかやり手でいらっしゃいましてね、やはり、経営とはこうでなくては、と頷かされます。休みもなく毎日ひとりで全ての患者さんを診てみえるので、たまには休まれた方が……と心配にもなりますけどね(;^-^)


 この方がね、説明にとても力を入れられる方なんですよ。患者が今、どういう状態なのか。そのまま放置するとどうなるのか。ちょっと見にくい箇所でも実際に鏡で見せたり、図に描いて説明されたこともありました。そして、今後どういう処置をするのか、『患者に選択させます』

 その選択させるというのが重要でしてね。近年、インプラントの話をよく聴きますでしょ。人工歯なんですが、あごの骨まで繋げ、実際の歯のような感触が得られる、ある意味究極の治療です。ただ、これが高額でしてね、いくつもの歯医者が強く勧め、これが余計に患者の歯医者離れを誘発したのではないかとも思いますなぁ。

 保険適用の可否がネックにもなりますが、我が国では現在、適用可のものと、適用不可のものを同時に施術する混合治療が法的に認められていないので、高くつく治療はどうしても高くなります。ただ、この問題は現在審議されていますので、そのうち混合治療が合法化されるのではないかと思いますが、まだ先になるでしょう。


 患者としてもですね、そんな事情はおかまいなしに「インプラントにしましょう! 高いけど! これでバッチリですよ! 高いけど!!」って強引に言われるよりは、選ばせてもらった方が良いに決まってます。それぞれの事情もありますし、「取れる可能性もあるけど、安く済ませたい」「高くついても終生使えるようにしたい」「もっといろいろ選択肢を知りたい」って様々なニーズに対応して下さる先生は信用できますよね。なにしろ、患者は自分から見えない状態でチュイーーーーンってやられるわけですから、信用できない先生に身を任せたくないはずです。

 そしてね、診察室(いくつもあるのを先生ひとりでサクサクまわられる)に様々な説明や図解も貼ってありますが、診療台の患者の目の前にディスプレイがありましてね。先生が処置の段階ごとに各診療室を移動している間、患者が見るようになっています。患者が心配すること、恐れることについて、そこで丁寧に説明されているんですよ。
 「痛くない麻酔のために」というプロセスの説明、「院内感染を防ぐために」という取り組みの説明、とにかく患者が安心して治療を受けられるよう配慮されていましてね、生意気にも「やるなぁ」なんて、感心致しました(^_^;)

 隣りの診療の声も聞こえますが、ちょっと怖い人っぽい患者さんもみんな先生を信頼しているのがよく分かりましてね、普通ならイチャモンつけそうな人も、「この先生には言えないやな」な感じが伝わってきます。





 歯科治療って、ある意味、外科手術みたいなもんですからね。

 医者の信用を落とす事件って、昔っからありますでしょ。不手際とか、失敗とか、まぁ医者と言えども人間ですから、完璧ではないでしょうけど、それでもどうして? っていう死なせ方や、責任の押し付け(よくある看護士のミスとかって言われるものも、結構な割合で医者自身の過失と言われています)など、自分の身体にメスを入れられるのに不安を感じてしまうニュースは枚挙に暇(いとま)がありません。



 先日、こんなのありましたね。


<名古屋大病院>がん3年放置 30代患者、肺に転移し死亡


 これも酷い話でしたが、大きすぎる病院ってのも、膨大なデータを扱うのでこういった怖さがありますよね。

 私の友人が昔、この名古屋大病院に入院していましたが、ちょっと危ない思いをされました。


 何か、投与してはいけない薬がありましてね。間違って投与しては命に関わるので、カルテに注意書きが貼り付けられていたんですよ。この薬は不可って。

 ところが、医者がなぜかそれを使おうとする。友人が「駄目です」と訴えても、医師は最初、強引に押そうとしたそうです。友人はそういった関係に多少明るい人なので、これは絶対イカン、と激しく抵抗して医師に調べ直させた結果、そのカルテに貼られた注意書きが不手際でどこかへ落としてしまったとかで、本当に危うく命を落としかけたわけなんですよ。危機管理でよく言われる『ヒヤリ・ハット』というやつです。友人が不退転の意志で抵抗しなければ、不本意にも新聞記事となって他界していたはずですね。


 ま~~、そんな話を聴きますとね、私も医者に身体を預けるのが怖くなってくるわけで、医者に対して「大丈夫なのぉ~?」というスタンスになりがちです。

 そこで先程の歯医者さんなんですが、まぁ、これは私の個人的な考えではあるんですけれども、
「この先生で失敗したら、まぁ、しゃーないか」
って、最悪の結果にも諦めがつくと申しますかね、いや、諦めんなよ!! って言われそうですが、先程も書いた通り、医者だって、歯医者だって人間にはヒューマンエラーがありますからね、駄目な時は駄目です(;^_^)

 でも、この先生はそれを防ぐことに心血注いで下さっている、という信頼があれば、失敗されても
「これ以上は無理だったのだろうな」
と、言えるのではないかと思います。



 医者、歯医者って言いますのも、不特定多数の、他人の運命を預かるわけですからね、もし私がそんな職業に就いていたら、プレッシャーの大きさたるや、相当のものだったろうと常々思っております。


 どうせどこかの医者に掛からなければならないのならば、或いは、医師の道を目指すのならば、やはり、こういった医師でなければなぁ、としみじみ感じるのでありました。(^-^)




日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ ←例のアレです!! お気が向かれましたら。

もう、食事は終えられましたか?(;^-^)

2013-03-12 23:13:05 | 徒然の日常
 食事前とか、食事中なんて方はこれ以上進んではいけません!!


 お腹がこなれてから、改めてゆっくり見ていってね!!(;^-^)




 あ。

 でも、リンクしか貼りません。画像はちょっとやめときます。



 たまーに便所ネタが出てくるこのブログですが、そんなのがタマラナイ便所マニアの方々に、お食事中も楽しんでいただこうという商品がありましてね。

 しかも、バリエーション豊かにありましてね!! 無駄に!!(;^-^)




 さて、本当にご飯前じゃないですよね?

 貼るよ? 貼っちゃうよ??








禁断の商品~便器型のカレー皿が話題に【新着追加】
(全2ページ:2ページ目は『小』がメイン)














これが本当の『便所飯』ってか!?(;^-^)



※便所飯≒ランチメイト症候群





日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ ←例のアレです!! お気が向かれましたら。

拾い物画像展覧会 25

2013-03-11 23:39:07 | 拾い物画像展覧会
 そういえば最近やってなかったな~~ってことで、また画像貼ってっちゃいます!!(^-^;)

 いつもストックしてある話題から選んで更新しているんですが、ついね、真面目な記事が続いちゃうんですよ。

 たまにはこうやって、頭カラッポのまま楽しめないといけませんよね!


 カラッポは私だけ? ほっといてください!!(;^-^)









 こちらは二年前の今日、未曾有の大災害を被って全国に地名が知られた、南三陸町の郵便ポストです。
 どこで発見されたかって、なんと、沖縄県西表島に流れ着いたのだそうでして、海流に乗って太平洋をぐるっと一周してきたのでしょうか。

 なんだか、「二年経ってもあの災害を決して忘れず、教訓にしなさい」と、神様が仰っているようにも思えてきますね。
 まだ御遺体が見つからない方も多いようです。改めて、ご冥福をお祈り申し上げます。








 まぁ、主観的なものでもあり、『正義』って客観的に表現しにくいですよね。
 そして我が国では、戦後から『平等』が叫ばれています。

 どう違うの? っていうのを上手く表したモデルですね。それぞれの正義を擦り合わせるには、不平等を要するケースがある、という事だと思います。








 いえ、これはなんとも言い難いですが(;^-^)

 深いようにも感じますけど、ズバッと「こうだー!!」と言ってしまうのは憚られます^^;








 なんですか、本のタイトルを組み合わせる積み木があるのだそうですね。子供に遊ばせると興味を引くのかもしれません。
 でもこれ、一列ズラした方が面白いんじゃないですかね?

おりひめと おじさん
はだかの 少女
吾輩(わがはい)は 犬
走れ 又三郎
母をたずねて ジュリエット



 いえ、なんでもありません。(;^-^)








 …………見えましたか?

 こわいですね!(;^-^)








 どうも、本当にバレンタインが盛り上がらなくなってきたようです。
 チョコレート会社が変に余分に儲けようと色気を出さなければ、以前のような良いイメージのままだったのかもしれませんけどねぇ。

 もうすぐホワイトデー、皆さんはどうですか?(^-^)








 猫ですらね、こんな感じでリア充だったりするわけなんですけれども。

 人間、負けてていいのか?(;^-^)








 猫の尻尾は表情豊かなようですね。犬もそうですが。
 人間の骨格にも『尻尾の跡』らしき部分がございますが、人間は、尻尾を失くしてから表現が下手になったのかもしれませんね?








 うさぎは尻尾短いですが、感情表現とかするんですかね?
 こうして並べると、兄弟のようにそっくりですが(^_^;)

 イリオモテヤマネコは、尻尾がうさぎみたいな感じだった気がしますね。








 ご存知、自民党の石破茂さんなわけですが、どうしたことか、各地で猫が異常な反応を示すらしいんですね。テレビにこの方が映りますと。

 皆さんの御家庭でも、こんなことってありますかね?







 さー、引越しシーズン間近です!! 部屋の整理は徐々に進んでみえますか!?(^-^;)

 でもこれ、片付けたうちに入りませんから!!(^-^;)








 『情報(処理?)』の教科書らしいんですが、生徒が目を疑うよ!!!(;^-^)

 どこまで真面目に書いてるんでしょうかね? ^^;








 作り物ではありません。コスタリカやエクアドルなどの、熱帯雨林地域に生息する植物だそうです。
 『Hot Lips Plant』と、俗に呼ばれているようですが、なかなかイメージを上手く表現した呼び名だと思いますねw

 咲く前はこんな感じです。 ⇒ 









 『オレタチ』。 









 『オレンジ』と、『カラタチ』を掛け合わせたらしいです(;^-^)

 どうして合わせたし。









 例の、中国内で問題になっています有害物質なんですが、これはもうだいぶ前の画像です。
 気流の具合や、気圧配置などによっては余裕で東北地方まで届くのだそうです。あれが小さな小さな粒子ですんで、一般的なマスクでは防御が万全と言えず、単価五千円(初回)ほどする特殊なマスクが飛ぶように売れているのだそうです。

 今、黄砂の時期ですよね。私の車は黒いので、エライことになってます。ええ、洗車した翌日からですとも。
 その黄砂に有害物質(PM2.5)が付着したまま飛んで来る可能性が高いそうですんで、洗濯物を干す場所なども、ちょっと対策なさって頂けたらと思います。






 いっぱい貼れたなー、次でラストです(;^-^)






 誰かに褒められた時の、リアクション差です。お友達ですとか、いろいろと思い当たりますでしょう?(^_^;)
 心理学関係者に言わせると、まだ他にもタイプ分けが出来るそうです。結構、人格や性質など、人間の奥深くにある『何か』を如実に反映しているようでして、それぞれに『ワケ』があるのだとか。

 逆にですね、「本当は、ああいうリアクションする人間になりたい」って思われる方は、繰り返しその憧れるリアクションを意識的に実行すれば、一定の効果が見込めるのだそうです。
 人間の脳と言いますか、「こうきたら、こう」みたいな条件付けのリアクション・思考は、よく使う回路がどんどん太く、使わない回路はだんだん細くなっていくのだとか。ですから、今まであまり使っていなかった「こうしたい」という回路を繰り返し使ってあげることで、その回路が太くなっていきます。表面上のそれが、奥深くに影響を与えていって、良い方向、望む方向へ向かえるのが、人間というものだそうですんでね、「こうなりたい」というのは、じゃんじゃん実行なさると良いんじゃないかと思いますよぅ?






 今日はここまでっ (^-^)





日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ ←例のアレです!! お気が向かれましたら。