Bouquet of Yのレッスンに行ってきました。
今回のテーマはカジュアル!
カジュアルというものについて、私はファッションでもインテリアでも今まであまり食指が動かなかったのですが、今回のテーブルはすっごく素適でした~!!

だってホラね。素敵です!!
あれ?今回のテーマさ、アレ、なんだっけ、あ、カジュアル?…ん?これカジュアル?気軽で軽快な、あのカジュアル?
ってね。思いました、うん
へぁ
私大変な勘違いをしてたよー
カジュアル=簡素
みたいにね!思ってたよね!…認識ミスだったね!
手をかけるのがフォーマルで、手をかけなくていいのがカジュアル、と勘違いしていました。ほぁ
カジュアルなテーブルも、手をかけるとこんなにも素敵なんですね。これから出番を増やしたい、そんなテーブルでした。
…っていうより、むしろこういう素敵でカジュアルなテーブルが今後出番が多そう(#^.^#)我が家には子供もいるしね。もっとお勉強したいなー、シンプルじゃない、手をかけたカジュアル!
ちなみに。
今回のお花はヒマワリ。夏先取りです(#^.^#)三輪持ち帰り、さっそく我が家に飾りましたが、我が家のテーブルもすっかり夏バージョンって感じです。
また、今回もお料理が美味しくて!毎度のことながら詳細の詳細までウザくしつこくレシピを聞いていたわたしです(-。-;
で、早速我が家にて実践しました。
ちょうどレッスンから二日後に、母と母のエレクトーンの先生が娘に会いに遊びに来てくれたので、一部その時のランチのメニューに加えさせていただきました。好評で嬉しかった(#^.^#)
今回も、結構再現率高めに出来たと自負しております笑

飲み物はダマスクローズシロップの炭酸割り
(#^.^#)写真ないですがピンクでかわいいドリンクです。バラの香りが最高。
前菜はパプリカのムース トマトソースがけと、椎茸おつまみ二種。
サンドウィッチと、豚肉と野菜のミルフィーユ焼き
デザートは2人が持ってきてくれました(#^.^#)
ちなみに母と先生をこんな感じでお招きしてみました。

グラスやカトラリー類は娘がいじるので直前まで出せませんでしたが笑
テーブル花はレッスンで持ち帰ったヒマワリです。
まぁ会が始まってからはバタバタしてしまいましたが、、、。前菜もメインもオーブン料理だったため、お出しするのに時間がかかってしまい反省。次にいかしたいと思います。
そして、今日は娘の起床が遅かったこともあり、娘がノーお昼寝でフル回転していたため、たいしたおもてなしも出来ず~でしたが、喜んでもらえたようでよかったです(#^.^#)久しぶりのママ会じゃない女子会、楽しかったなー!
母と二人で話していてもいつも思うことなのですが、今回来てくれた先生は特に丁寧に暮らしていらっしゃるのでとってもいい刺激をもらえました(#^.^#)
やっぱり人はいくつになっても、どんな風に環境が変わっても、のんびり、ゆったり、丁寧に生きていかなきゃな、と思いました。そしてそれって私自身ももちろんなのだけど、娘にとっても同じことのはず。だから、人生始まったばかりの娘が丁寧に年を重ねられるように、私も丁寧に生きるのだ!
頑張ります(#^.^#)
あと、お料理作るのやっぱりすごく楽しかったです。普段の料理も好きですがやっぱりおもてなしとなるとすっごく楽しいなー。二人がもっと近くに住んでいるならば月一とかで定例会にしたいのになー!なんて、おもったわけですがちと住まいが遠い~笑
でもまた遊びにきて下さ~い(#^.^#)
先生から娘にファミリアのクマちゃんと、私にはフェイラーのタオルをいただきました!
母から娘にお風呂のスポンジと、私にはアナーニャのボディソープをもらっちゃいました!
誰かが我が家に遊びに来た時などに、娘チャンに、となにかお土産をくださることはたまにあるのですが、今回は二人とも娘にだけではなく私にまでお土産をくれて!嬉しいです!幸せ(#^.^#)
こんな風に、
大したことは出来ませんが、テーブルコーディネートのレッスンで学んだことを私の身丈なりに実践して、それでお招きした人と共に楽しい時間が過ごせるようになり、やっぱりテーブルをお勉強できている私は毎日楽しくてとっても幸せだなーと思った、素適な一日でした(#^.^#)