goo blog サービス終了のお知らせ 

りんのお散歩

一児の母になりました。
のんびり、ときに激しく語ります

お味噌ポット

2012-07-11 16:41:33 | ひとりごと
味噌ポットを買いました。

母のブログを読んでいたら、これを買ったよーという記事があり、私もお揃いにしました(#^.^#)


かわゆい(#^.^#)


お味噌をそのまま入れるだけなので、洗うのも大変じゃ無いし清潔です。
冷蔵庫の中はなかなか人にお見せする場所ではありませんが、自己満足度はかなり高いお買い物だったと思いまーす(#^.^#)



iPhoneから送信

シーズンフラワーアレンジメントレッスン、夏!

2012-07-11 16:20:28 | ひとりごと
毎日暑くなってきましたね!
私は冬生まれという事もあって?なのかはわかりませんが、ファッションでもインテリアにしても、夏よりも冬の雰囲気が好きです。
クリスマスもあるしね!←色々貰える
誕生日もあるしね!←色々貰える
お年玉もあるしね!←色々ry

…などと言っていたのは、今は昔。


そう、今年からの私は、夏が!好きです!!好きになっちゃいそうです!
だってだって、今年は主人にすっごくすっごく素敵な浴衣も買ってもらったし、娘も大きくなったので三人でお祭りやら花火大会やらに出向いてみたいと考えてたりするし(#^.^#)
それに、まぁ全然上手くはないけれど娘のサマーワンピースを作ってみたりして、これがまたとっても似合ってくれて、嬉しいなーとか思ったり(冬の服は大作になるから夏しか作れましぇん)、




などなどと、なんだか今年の夏は満喫できそうな予感のしている私ですが、一足先にインテリアから夏になりました。
おなじみBouquet of Yさんのシーズンフラワーアレンジメントのレッスン、サマーバージョンに参加し、夏仕様のお花を作りましたよー(#^.^#)





こんな感じです。すっごく、イイ!夏の涼しげな感じでありつつ、品のよさや可愛らしさは忘れていない、まさにツボど真ん中です!
お花の散らし方や、活ける場所なども我ながら上手にできたと思います(#^.^#)




と、いうわけで、早速自宅に飾ります~♫



我が家はベージュとピンクが多いのですが、以前トルコで買った青い素敵な飾り皿が合いそうだったので、お隣にセッティング。良い感じです。


そして、我が家に大量にある南国の貝殻を周りに散らしてみたり。。。
ワイングラスの中に砂浜を閉じ込めてみたり。。。

なんだか夏気分が盛り上がってまいりました(#^.^#)きゃっきゃっ




ちなみに今回のお教室で出たおやつ

とっても涼しげなキウイのおやつでした。私は冷たいおやつを作るのがほんとうに苦手なので、(以前もブログに書きましたが、基本的に何も固まらない。プリンはいくら蒸してもトロトロのままだし、寒天もゼラチンも待てど暮らせどジュース状態のまま。…なんで?)冷たいお菓子もお上手でほんとうに尊敬します。




そんな私を神が嘲笑うかの様に、 先日作ったティラミスも固まってくれなかったので、明日同じマンションのお友達にティラミスづくりを教わってきまーす!

ついに脱!固まらない地獄だ!←何その地獄

ベビーシューズのフレグランスオーナメント

2012-07-05 19:45:05 | ひとりごと
マチルドエムの、ベビーシューズ型のフレグランスオーナメントです。

セラミックに香りが練りこんであるので、良い香りがふんわり漂います(#^.^#)ここのブランドのものは、なんというか、、、どれも粉っぽい香りがして、それがとっても好きなんです。
うまく言えないけど、同じローズの香りでもツンとくる香りではなく、なんかちょっと粉っぽい。…って、上手く言えてないだけでなくおんなじこと繰り返しいってるだけですが、とにかく!


粉っぽい、んです汗



ンー、


ンー、ゼンゼーン、ウマァイコト、イエナイヨー!思わずカタコト





とにかく柔らかくて上品で控えめながら高貴な香りで、好きなんですー!







で、ね。
今回かわゆいベビーシューズ型が出たので購入!ネットで買ったので香りは確認していなかったのですが、こちらも例に漏れず大好きな粉っぽい香りでした(^^)
ただ香り自体がかなり爽やかで、私のど真ん中ではなかったので、少し薄くなってきたらマチルドエムの甘い香りを購入して吹き付けてみようかなーとおもっています。

フランスのバター

2012-07-03 07:44:21 | ひとりごと
乃木坂にあるレストランで以前出されたバター

これがとっっっても、美味しくて!
塩味のきつい、しょっぱ美味しいバターなんです(#^.^#)


店員さん曰く、フランスのバターだとのことで、パッケージをいただいて帰りました。でもその頃はあまり輸入食品を扱っているお店などに詳しくなく、パッケージだけは大切にしつつもあの味には再会出来ずにいました。




そしてそれから数年後~



主人と行ったフランスで、買って、買って、買いまくりましたよ!
ここぞとばかりに!今だとばかりに!
自分用にも勿論ですが、お土産にもたくさん買って、バターだらけの帰国~笑
強めの塩味なので料理などに使うというよりはパンに塗って食べる専用だとおもうので、人によってはなかなか消費が大変だったかな?とも考えなかったわけでは無いのですが、自分が好きなものはみんなも大好き!という信条の元、誰にも彼にもお土産で渡しました。



そんなこのバター。
フランスでは大衆向けスーパーで、それこそ数百円で売っていましたが、日本で買うと、、、高っっっ!!なんですね~、、、。
成城石井にあったので買ったん    で      す    が、二千円くらいしまして。

軽く脳震盪起こしかけました。いや、美味しいけども。美味しいけども!
え、え、これバターですよって、ちょっと塩味が効いてるだけの、いやそれがめちゃくちゃ美味しいんですけども、まぁバターですよ。って。あばばば脳内会議も成り立たないくらいにバターパニックでした。












しかし



でもやっぱりおいしぃーーーん!!






なかなか日本じゃ勇気がいるので、いつかまたフランスに行ったらば買うぞ!そんでまた、空気も読まずにお土産に配るぞ!賞味期限のあるものなので一生分買って帰れないのが実に残念です!!←どんだけ買うつもり笑



iPhoneから送信

テーブルコーディネートとお客様(#^.^#)

2012-06-14 09:45:28 | ひとりごと
Bouquet of Yのレッスンに行ってきました。

今回のテーマはカジュアル!

カジュアルというものについて、私はファッションでもインテリアでも今まであまり食指が動かなかったのですが、今回のテーブルはすっごく素適でした~!!




だってホラね。素敵です!!


あれ?今回のテーマさ、アレ、なんだっけ、あ、カジュアル?…ん?これカジュアル?気軽で軽快な、あのカジュアル?

ってね。思いました、うん



へぁ

私大変な勘違いをしてたよー

カジュアル=簡素

みたいにね!思ってたよね!…認識ミスだったね!

手をかけるのがフォーマルで、手をかけなくていいのがカジュアル、と勘違いしていました。ほぁ


カジュアルなテーブルも、手をかけるとこんなにも素敵なんですね。これから出番を増やしたい、そんなテーブルでした。
…っていうより、むしろこういう素敵でカジュアルなテーブルが今後出番が多そう(#^.^#)我が家には子供もいるしね。もっとお勉強したいなー、シンプルじゃない、手をかけたカジュアル!


ちなみに。
今回のお花はヒマワリ。夏先取りです(#^.^#)三輪持ち帰り、さっそく我が家に飾りましたが、我が家のテーブルもすっかり夏バージョンって感じです。



また、今回もお料理が美味しくて!毎度のことながら詳細の詳細までウザくしつこくレシピを聞いていたわたしです(-。-;

で、早速我が家にて実践しました。

ちょうどレッスンから二日後に、母と母のエレクトーンの先生が娘に会いに遊びに来てくれたので、一部その時のランチのメニューに加えさせていただきました。好評で嬉しかった(#^.^#)
今回も、結構再現率高めに出来たと自負しております笑






飲み物はダマスクローズシロップの炭酸割り
(#^.^#)写真ないですがピンクでかわいいドリンクです。バラの香りが最高。
前菜はパプリカのムース トマトソースがけと、椎茸おつまみ二種。
サンドウィッチと、豚肉と野菜のミルフィーユ焼き
デザートは2人が持ってきてくれました(#^.^#)


ちなみに母と先生をこんな感じでお招きしてみました。

グラスやカトラリー類は娘がいじるので直前まで出せませんでしたが笑
テーブル花はレッスンで持ち帰ったヒマワリです。

まぁ会が始まってからはバタバタしてしまいましたが、、、。前菜もメインもオーブン料理だったため、お出しするのに時間がかかってしまい反省。次にいかしたいと思います。

そして、今日は娘の起床が遅かったこともあり、娘がノーお昼寝でフル回転していたため、たいしたおもてなしも出来ず~でしたが、喜んでもらえたようでよかったです(#^.^#)久しぶりのママ会じゃない女子会、楽しかったなー!
母と二人で話していてもいつも思うことなのですが、今回来てくれた先生は特に丁寧に暮らしていらっしゃるのでとってもいい刺激をもらえました(#^.^#)
やっぱり人はいくつになっても、どんな風に環境が変わっても、のんびり、ゆったり、丁寧に生きていかなきゃな、と思いました。そしてそれって私自身ももちろんなのだけど、娘にとっても同じことのはず。だから、人生始まったばかりの娘が丁寧に年を重ねられるように、私も丁寧に生きるのだ!

頑張ります(#^.^#)



あと、お料理作るのやっぱりすごく楽しかったです。普段の料理も好きですがやっぱりおもてなしとなるとすっごく楽しいなー。二人がもっと近くに住んでいるならば月一とかで定例会にしたいのになー!なんて、おもったわけですがちと住まいが遠い~笑

でもまた遊びにきて下さ~い(#^.^#)







先生から娘にファミリアのクマちゃんと、私にはフェイラーのタオルをいただきました!

母から娘にお風呂のスポンジと、私にはアナーニャのボディソープをもらっちゃいました!

誰かが我が家に遊びに来た時などに、娘チャンに、となにかお土産をくださることはたまにあるのですが、今回は二人とも娘にだけではなく私にまでお土産をくれて!嬉しいです!幸せ(#^.^#)





こんな風に、

大したことは出来ませんが、テーブルコーディネートのレッスンで学んだことを私の身丈なりに実践して、それでお招きした人と共に楽しい時間が過ごせるようになり、やっぱりテーブルをお勉強できている私は毎日楽しくてとっても幸せだなーと思った、素適な一日でした(#^.^#)

ちょ工作

2012-06-06 20:30:01 | ひとりごと
工作、というにはあまりにも簡単な、プチ工作をしてみました(#^.^#)



ホームセンターで、良い感じに安い(笑)額を買ってきて、布張って飾っただけ笑


でもね、ジャーン!



結構可愛くできたと思います(#^.^#)

思った以上の出来だったのでもっと可愛くしたくなり、急遽リボンもつけてみたよ。

このリボン、角度によって鈍い光沢が出て、ちょっとオレンジかかったような色になります。すっごいかわいいの!しかもワイヤー入りなのでボリュームのあるリボンになります(#^.^#)2メートル買いましたが今度もっと買い足そう。





そして、がっつり工作!というか、刺繍なんだけどね、しました!


ジャーン!わぁお頑張った~笑
クロスステッチは失敗のしようが無いのでめっちゃくちゃ簡単だけど、根気だけはね。。。必要なのよね~。。。根気~。。。。慣れない根気出したら、疲れた笑

でも可愛くできて嬉しいです。そしてこれにもリボンをつけて(#^.^#)うふふーかわゆい!

おしゃれで可愛いトングたち(#^.^#)

2012-06-01 15:57:51 | ひとりごと
Bouquet of Yのレッスンの時に先生が使ってらしたトングがかわゆうてかわゆうて(#^.^#)
「私もこれ欲しいデース!!」と高らかに叫び、先生に購入をお願いしました。

トング大と小、それからティースプーンです。


先日、同じマンションのママ友達が遊びにいらした時に早速使ったのですが、お友達も釘付けになって褒めてくれました(#^.^#)(#^.^#)
私的にはスプーンがとにかく可愛くてお気に入りです。これ、デザートフォークはないのかな?あるなら欲しいなー

絨毯

2012-06-01 08:59:48 | ひとりごと
娘ができてからはリビングに赤ちゃん用のマットを敷いていたのですが、そろそろ娘も大きくなってきたのでマットを外し、絨毯にしてみました。

我が家のアンティーク調家具にもぴったりの、素敵なものを見つけられたと思います(#^.^#)


次はソファが欲しいなぁσ(^_^;)


iPhoneから送信

母の日

2012-05-15 20:07:00 | ひとりごと
いままで母の日は、主人の母にも実家の母にも果物を送っていましたが、いつもいつも同じ時期だと常に同じような果物ばかりしか送れないので今回はフラワーアレンジメントにしてみました。
とってもセンスのいいアレンジをしてくださったのは、湘南にあるビアンカキャンティさま。ありがとございます(#^.^#)


主人のほうの母には、可愛いピンクと白系。

何遍もイメージをお伝えして、とってもお母さんぽくできました。嬉しい(#^.^#)

また、実家の母にはシックなレッド系。

こちらもイメージをご相談して決定しました。ちなみに主人からも、「りんちゃんのお母さんのイメージぴったりのアレンジだね」とお墨付きをもらいました(#^.^#)





さて、そんな母の日の今日は、Bouquet of Yのレッスンでした。
今回はウェディングがテーマ。華やかな席のコーディネートはわくわくしますね。
着いた先で迎えてくれたのは、シンプルながら清潔でまさに正統派ウエディングなテーブル!


お花もすっごくいい~!私たち夫婦の結婚式はブルー系だったので、懐かしくなってなんだか余計にニヤニヤしちゃいました。

そしてテーブルのお勉強をしたあとは、可愛らしいピンクのテーブルにチェンジ!

可愛い~です(#^.^#)

お料理もピンクで統一されていて素敵。お味も毎度ながら美味しい。うふ。



しかしなんとなぜかメインを撮り忘れたので、後日早速我が家で作ったものを載せます笑

味、きちんと再現できました~!ピンクのソースも可愛くて美味しくて大満足!

楽しくて楽しくて、今回もかなりの長時間のお邪魔になってしまいました。
いつも自主的居残り組ですみませーん(⌒-⌒; )今月はもう一度お料理教室があるので楽しみです。






さて、帰宅いたしましたら我が家の母の日パーティーでした。

夫くんが、トマトクリームソースの生パスタや、デミグラスハンバーグ、アボカドと生ハムのサラダ、などなど作ってくれていました。嬉しい!
どれも本当に美味しかった。特に生パスタは味も食感もレストランみたいでした(#^.^#)
そして、プレゼントはタオルハンカチとお箸。変な取り合わせですが、最近不注意でお箸を折ってしまい落ち込んでいたところにプレゼントしてくれたのでとても嬉しかったです。

そしてそして、可愛い~!お花。

カーネーションです。早速花瓶にいけました。

この花瓶だけじゃ収まらなかったのでキッチンにも(#^.^#)嬉しい。



と、こんな感じで大!充実な母の日はを過ごしたよー。



立派に母業をこなしているとはお世辞でも言えない私ですが、明日からも頑張るぞぅ!

水練場

2012-05-14 15:12:11 | ひとりごと
もう一月くらい前の話になりますが、まぁまぁ近所の清水公園に行ってきました。
ママ友達に聞いて、とっても広い公園で楽しいよーとのことでしたが、この時期桜が満開で、図らずともお花見までできちゃいました!

まだ八分咲きくらいではありましたが、とっても綺麗でした(#^.^#)



そして、この公園、かなり本気のアスレチックがありました。



普通は土の上にある様なアスレチックが湖の上に作られていて、これが結構、いやかなりハードで難かしくて、、、なんか試練の場みたいになっております。落下してもまぁ膝までで許してあげようという配慮(水面には網が貼ってある、、、など)もなく、とにかく甘えの許されない、落ちたら水底までサヨーナラー状態。

「忍者養成学校の進級試験ってこんな感じなんだろうね!時間内に少しも濡れることなくこのトラップを突破し、機密文書を屋敷まで届ける、とかそういうのが試験課題なんだろうね!うん、水練するなら清水公園よね!」
とか興奮気味に隣の主人に言いまくってました笑

ちなみにここで、この寒いのに水に落ちている男の子がいました。彼はたぶん大学生くらいかな。もういい大人だろうに、頭から足からまるっと全身沈んでいました。全く、青春だからってむやみに走り回るんじゃないよ。

どうやって家まで帰るのかなーと心配になりましたが、きっといい思い出にもなりましたよね(#^.^#)







そんなわけで、家族で公園にいくという素敵な休日を過ごして楽しかったです。フラワーガーデンも併設しているのではいってみました。時間はすでに夕方に差し掛かっており、あまりの寒さにギブアップ寸前でしたが笑
次回は日中の暖かい時間にリベンジしたいとおもいます。

しかし、この時間でこんなに寒いとは、桜は咲けどまだまだ春とはいえないね。
ていうかこの寒さのなか、水上アスレチックで水没した彼は今ごろいかがお過ごしなのでしょうか。早々と帰宅して、季節外れの半纏と電気ストーブで暖をとっていて欲しいとおもいます。


娘がもう少し大きくなったら、家族三人、この水上アスレチックで忍者採用試験するんだ~(^-^)/真夏にね!笑