goo blog サービス終了のお知らせ 

りんのお散歩

一児の母になりました。
のんびり、ときに激しく語ります

キャンプで癒される

2006-08-13 22:38:26 | ボーイスカウト♪
毎日の喧騒から逃れるために。。。

休日はありとあらゆる手を使って気分転換していました。




そして。





今日という今日はやりました!!!
見事現実逃避に成功☆

山、行って来ました(^-^)/



今日はボーイスカウトのキャンプ。風邪気味ながらワクワク('-^*)
だって私の癒やし空間なんだもの!ビーバーが!!!
うん、心から楽しかったです(≧▽≦)



まずは住みかと称した基地造り。雨の中頑張りました。時間もあまりなかったので立派とは言わないまでも、まぁまぁ良さげに出来ました。

なにより可愛いのが、ビーバーちゃんのレインコートが緑だったため基地にあまりにも同化し…

森の精状態。

あまりの可愛さに卒倒寸前。





基地造りのあとは水鉄砲作り。

かなり本気で作りました。
私は文系なので感性で作り、他の指導者は理系のためかなり理論的に作ってました。
私のやつがかない良い勢いで飛んだことを皮切りに、大人三人…一大バトルを繰り広げます。
それぞれを水鉄砲製作会社と仮定し(なぜか)、社員とその家族を守るため(大げさ)負けられない戦い。





ちなみに…

はっ、

忘れてた忘れてた、
ビーバーちゃんも奮闘。ガンガンとばしてます。





さてさて、ビッショビショになったあとはバーベキュー。
と言ってもビーバーちゃんは小さいので民宿のおばちゃんにお任せしたので思う存分食べることに専念。




そして火を囲んで話などをして、プログラムの仕上げにかかります。
ビーバー隊のキャンプはキャンプ全体がストーリーになっているので、最後はビシッと(?)ね。

いやぁ、大充実でしたわぁ。





で、ビーバーを帰した後、山で本格的にテントで寝るお兄さんがた(中学生~高校生)の所に行ってきました。
10時を回ろうとしているにも関わらずまだ夕食にありつけない様子。


か…
過酷や~






ビーバーちゃんもいずれこうやってテントで寝るのね~頑張れ!!←人事(笑)
だって私はビーバー隊指導者ですから~
延々と未就学児あたりの子供のみの指導しかしないある意味ピーターパンだからぁ~


お兄さんがたのサイトでたんまり炭の匂いを体中に浴びて、帰りの道中で楽しさを噛みしめていたのでした。

炭の匂いも好き。
テント生活を思い出すから。
ってホームレスさん出身じゃないよ(笑)

クリスマス会準備・・・らったった♪

2005-12-08 16:42:24 | ボーイスカウト♪
今日は・・・来たる12月17日のクリスマス会の準備です☆
ボーイスカウト小田原10団のクリスマス会は、毎年結構盛大に行われます。
今年は、全体共通でテーマを決めて、そのテーマに沿った出し物を各隊で行うという方向に決まりました。
そのテーマ、『クリスマスツリー』です。
なんとも・・・やりやすいようでやりにくいテーマ(笑)

我らがビーバー隊は、ツリーの形の頭飾りと、緑の洋服を着て、自分がツリーになって歌います。

さあ。
そうと決まったら時間は無いぞ!!!
とっとと準備に入りましょうーー♪

頭飾りのもみの木の形はりんが、そのてっぺんの星はナオキ副長が、切って用意しておきます。
ビーバーのみんなは、りんが切っておいたツリーにそれぞれ自作のオーナメントなどを切り張りし、飾り付けていきます。
これがもう、みんな個性豊かで可愛いったら♡

出来上がりは・・・写真のとおりです☆
みんな、上手でしょ??


さて、準備が万端といったところで、本番さながら練習しなくちゃ!!!・・・ってちょっとまって。。片づけが先です!
みんな気持ちいいくらいの汚しっぷり☆
油性ペンを使うので新聞紙を引いた床、その上に散乱する油性ペン、はさみ、両面テープ。ゴミ、ゴミ、ゴミ。。。
さぁって、誰が1番早く綺麗に片付けられるかなっ?って誰も乗り気じゃないし(-"-)

わかりましたよーー、隊長と副長で片付けますよー。あ!こらそこ、踏まない!こらそこ、床をひっくり返さない!!!忍者か君たちは。
っていうか施設関係者さんすいません。。。
自分で出したゴミだけはちゃんと自分で捨てに行かせて・・・

さてさて。
歌の練習です。
メロディーは、いつも集会の初めと終わりに歌ってるもの。
歌詞はりん作(-.-;)y-~~~
その歌にあわせて、自分の身体にさっき作っておいた飾り(頭飾りとは別)を付けていくのです。

これがまた。。。

想像以上に可愛い!!!!!
頭飾りをつけたビーバってばなんとまぁ。
無条件に可愛いの♡


あぁ。。。
本番が楽しみじゃわい♡
って本番は予定があっていかれないのでけれど。
残念すぎるよ。。。

夏の名残とイモイモ会☆

2005-10-24 19:20:58 | ボーイスカウト♪
はいはいはい!!!
予告したとおりやってきました、イモイモ大会(仮)!!!
天気はというと快晴です♡
いぇいいぇい♪

まずは、駅に集合して、のろのろと目的地に向かう。
のろのろと。うん。のろいの。
ビーバーの歩み、のろい。
4人しかいないのになんでこんなに結束が弱いの彼ら。

すぐ遊びだすし(`ε´)
いくら言ってもつっぱしってどっかいくし。
ほえ~~

帰って来いよ~~

今日は海人さんちの息子のカイちゃんも参加。
りんはこのカイちゃんと手を繋いでお話しながら進みました。
その時の会話

「この前○○見にいったんダーー」
「○○ってすごいんだよーー」
「○○ってね」
「○○ってばね」
「・・・!!」
「・・・・!」

はい?○○??
・・・あ、そうですか。乗り物ですか。
なるほど新幹線でしたか。

子供ってすごいな。この情熱を死ぬまで持ち続けられる人間が、大物になるんだろうな。カイちゃんの乗り物熱をみてそんな風に思いました。


さて、目的地到着!!!
あらかじめ用意してあったイモにホイルを巻くよ!!
このときのポイントは、しっかり全体を包むこと、そして空気が入らないように密封すること。
そして少し離れた場所では、予告どおり(笑)ベンチャーがテントを建て始めています。

イモとテント待ちの私達は、この時間を利用して、ゲームをします。
あらかじめちゃんと考えただけって、それなりに白熱していたと思います。

さて。

テントが出来上がったヨーーー!!!
ハプニングもありましたが、テントがちゃんと出来上がったよ☆彡
さぁ、ビーバーのみんな!!!テントの中に入ろう!!!
・・・ってこういうときに育ちのよさが出るのでしょうか。
靴を脱ぐ時、手でくるっと揃える子と、そのままバタバタ入っていく子・・・。



・・・それにしても、最近の高校生は、他人に無関心すぎやしませんでしょうか。
なんかさーー。
友達が怪我したんだからもうちょっと焦るとか騒ぐとか声かけるとかさぁーー(-"-)

イモ。
美味しかったデーーース!!!
すっかり、秋ですね☆
ほっこりしてきました♡
どうしてこんなに甘くて美味しいのでしょう。焼き芋。

写真は、セミの抜け殻です。
夏から抜け出せずにいるようなひとコマでした。

焼き芋と年間プログラムについて

2005-10-10 00:55:21 | ボーイスカウト♪
いや、本当に、自分でもびっくりしています。
でも止まらないのーーー!!!きゃーー★

今日は、バイトが終わってからビーバー隊のリーダー会議でした。
といっても、場所はガストなんですが・・・汗
本日の議題は、次回の集会の焼き芋についての話し合いと、年間活動プログラムについて。楽しみです、焼き芋♡
どうやら、かわいいビーバーちゃんのために、お兄さん(高校生年代)のスカウト(以下、ベンチャー隊と呼びます)が、テントの張り方を披露してくれたり、一生懸命芋を焼いてくれるようです。助かるねぇ。

まずは、集合時間を決めます。小さなビーバーちゃんは、1日仕事だと疲れてしまい、怪我も増えるので、大抵の場合は集会は半日です。ってことで、今回も午前中のみの集会です。ちなみに、活動内容は「秋の植物観察」です。あくまでも芋はオプションです。一部の人にとってはメインです(笑)。
駅に集合して、芋とテントの場所まで散策しがてら歩きます。
目の前にいる隊長は、なにやら「小田原市の植物完全攻略本」なるもの(正式名称は知らん)をどこからか入手した様子、それを持ってくる!と張り切っています。そして、私はその本が欲しいと騒ぐ始末。はたから観たらウケますが、私たちにとってその本は光り輝く書物なのです・・・。あーー・・・くれないかなあ・・・。

一応、予定では10時に目的地に着き、簡単なゲームをしたり、歌を歌ったりします。その間に、ベンチャー隊の面々は、必死に焼きいも準備とテント準備にかかっています。頑張れ。

さあ、テント張りをみます。
っていっても、実はりんも、ベンチャーの子達がテントを張るのを観たことないので楽しみにしてるんだぁ。テント張りに関しては、WBでめちゃくちゃ失態見せまくったからな。精進せねば。
ビーバーたちも、普段触れ合うことの無いお兄さんたちが、触ったことも無いテントを立てていく様を見るのは楽しいんじゃないかなって思ってます。ベンチャー、頑張れ。

どうやら、テントは2人で立てられるようなので(にわかには信じられません・・・。これはホント、見るしかないね!!)、のこりのベンチャーは、テント隊と同時進行で芋作業に取り掛かります。打って変わってこちらは地味な作業ですね。頑張れ~。


ってことで、完成したテントで完成した芋をホクホク食べて、解散。


はい。笑ってる場合です(笑)
いや、自分たちの情けなさに、ですよぉ。。。
WBでは怒られそうなプログラムですこと。
でもうちのベンチャーはやるやつですよってなアピールになるかもよ!!←アピッてどうする(-.-;)y-~~~


でも、今回の会議で驚いたのは、WB参加以前との自分の変化です。
以前は、恥ずかしながら結構プログラムとか細かく考えたりせずに、必要最低限ですませていたのですが・・・。
今回はすごかった!!
時間配分から、ゲーム内容とその趣旨、雨プログラムまで、なんもかんも完璧すぎる予定を立ててしまった!!!
おどろく隊長。
もっと驚いている本人、りん。
だってだって、これしなきゃ、あれしなきゃ、こうしたいな、これはできないかな、っていうのが、止まらないのーー!!きゃーー★
声を揃えて、「WB効果はすごいな・・・」
やっぱり、自分にとって、凄くいい研修だったみたいです。WB。

と、言う感じで、話し合いはスムーズかつ深いところまで進み、
あとは下見をしっかりして芋に備えます。

ちなみに写真は、年間プログラムについての話し合いで書いたものです☆