goo blog サービス終了のお知らせ 

りんのお散歩

一児の母になりました。
のんびり、ときに激しく語ります

Bouquet of Y ハードカジュアル

2012-09-14 16:27:24 | ひとりごと
今月のテーブルコーディネートレッスンは、シノワズリとハードカジュアルです。

シノワズリ。
【the中国そのもの!】ではなく、【西洋からみた中国文化】を指すみたいです。

洋食器なんだけど柄がオリエンタルでエキゾチックだったりするものを指すみたいですが、それって中国食器そのものよりもむしろおしゃれで素敵ですよね。
私は、食器だけではなく家具なんかも、西洋と東洋のミックスされたものは重厚さが増すような気がしてすごく好きです。我が家の家具も、和食器にも合うような、和室に置いたとしても素敵なような、…私なりにではありますがそういう重厚さを意識しつつ選んでいたりしますので、なんだか今回の講義は特に興味津々でした(#^.^#)



そしてハードカジュアル。
ハードカジュアルは馴染みのない言葉でとても難しかったですが、配色の感じなどからイメージをわかせてなんとか…多分、理解。今回のテーブルも、ハードカジュアルらしく深い色でとてもシック、私がなかなか思いつかないような新鮮なコーディネートでした。



ハードカジュアルな今回のテーブル(#^.^#)




そしてお料理はいつもながら美味しい~!今回は中華です。





ピータン、食べれるか不安でしたが食べたらすっごく美味しかった。ピータンはその昔、一度だけバーミヤンで食べたことがあったようななかったような、という記憶なのですが、そのとき確かに美味しくなかった、記憶なのですが、帰宅して主人にその話をしたら「バーミヤンで食べた一回で苦手と決めつけるのはあまりにも早計すぎる」といわれました。全く持ってその通りでした。

てなわけで早速我が家でおさらい。
ピータンの前菜作りましたよー。ピータンを使う料理は作るのはじめて。


卵に斑点。。。こわごわ。


勇気を出して割ったら不気味な黒。。。ぎょぎょぎょ。

ピータンを我が家で割る、というはじめての経験にドキドキしましたが、でも思ったよりも普通でした。ちょっと肩透かし~




味はもちろん、ネ!レシピが良いもの。間違いないです。美味しい!


そしてエビマヨ。

これはー!!これはーー!美味しい!!夫くん絶賛。これは今すぐ我が家のレパートリーに加えよう、と満場一致。←満場っていっても2人だけど

最高でした。



そして杏仁豆腐。

これは我が家にお友達がいらしたときにお出ししてみました。美味しいっていってパクパク食べてくれたよ(#^.^#)子供達も食べられるので、みんなでパクパク。
主人にも作りましたが、主人も絶賛。冷たいお菓子を作るのが大の苦手の私ですが、忠実に忠実に、本当ーぅに気を使いながら忠実に作ったらできた(#^.^#)アレンジなんかできない、それが私にとっての冷たいお菓子さ。







そして今回のおしゃべりテーマは結婚式でした。
メンバーの一人がもうじき結婚式なので、その方を中心にお話(#^.^#)

私も懐かしい結婚式に思いを馳せてみましたが、な、な、な、なんと、



楽しかった思い出しかない!ニヤニヤ




会場だけは二人で決めてそこからの準備をほぼ100パーセント私が一人でやり、夫くんは式の一週間前にようやく帰国。それはそれは私の好み全開の式でした笑

ホテルながら式場は独立型の、木でできた素敵なところで、また会場は客船をイメージした爽やかで眩しいところ。ああ素敵だった!
披露宴では、最初は閉まっていたカーテンを開けて窓一面に真っ青の海がお目見えした時、皆様も感動してくださいましたが当の私ももう感動して感動して。なんかすでにじんわりしました。

そして余興では、高校の時からぜひぜひやってほしいなーと思っていた歌手の友人に歌を歌ってもらえたし、そして私の友達は8割が振袖で来てくれました。おつきあいで来たのではなく、みんなが私たちを祝福するために来てくれたというような、優しい式だったと思います。

隣には夫くんがいるし、
私の両親への手紙では私は泣かなかった(手紙を書いている時にすでに泣いたので本番では落ち着いていた)のになぜか主人のお母さんがたくさん泣いてくれたし、笑
幼少からの憧れだったふわふわお姫様ドレスが着られたしでもう私は幸せだった(#^.^#)






などなど思い出して、もう一回挙げたいなーこれからの人はいいなぁーなんて思いました。幸せいっぱいのお写真を来月見せてもらおう!楽しみ(#^.^#)
しかも彼女はとてもスタイル抜群なのできっととても素敵な花嫁さん!!早くみたいなぁー。






唯一の失敗は、なぜか結婚式前日に自分で切った私の前髪です。なにやってんの。

ソレイアードであれやこれや

2012-09-10 16:11:54 | ひとりごと
可愛い布、と言ったら数年前に爆発的に売れていたリバティが有名ですが、リバティはわたしの普段のスタイルにはちょっとカジュアルすぎるので、わたしは専らソレイアード派!です。

ソレイアードは、こちらもカジュアルではあるのですがそれに加えてちょっと派手なんです。同じ花柄でも他にはない、フランスのリゾートっぽい華やかさがあってとってもかわいいんです。

そんなわけで、トゥモローランドにソレイアードの小物がたくさん置いてあるのでたまにポーチやらハンカチやら買ってみたりしていたんですが!

ソレイアードの小物って、布は可愛いのに小物自体のデザインがイマイチ垢抜けてないんだよね。。。





そして私は考えた。





良く考えたらコレ、布さえあれば自分好みのものが好きなだけ作れるんではなかろうか←裁縫得意でもないくせにビジョンだけは無謀に大きい







というわけで、ソレイアードの布をたくさんゲットし、いろいろ作ってます(#^.^#)


まずは娘のチュニック。スカートは普通の無地なので、ソレイアード生地は上部だけです。


可愛くできました~(#^.^#)

後ろボタンになっています。ボタンはクマちゃんにしてみました。


袖の切り替えがなく、肩が落ちるようなデザインなのもまたおしゃれで可愛い!残念ながらサイズが100のため、着られるのは来年か再来年か…いつ着るのシリーズ(久々)にそっと仲間入りです。



次に作ったのは、コレ!

何だと思いますか?
レシピ本にはフランスパン入れと書いてありました。フランスパンは好きで良く買うのですが、大きくて場所を取るためストックするのに意外と難儀していました。それがこれで解決!


とか思っていたら、会社から帰った主人が「良いの作ったね~パスタ入れるの?」と。

なるほど!パスタ!いいね!
ということで、パスタ入れになりました笑
フランスパンは毎日家にあるわけでもないしね~。




そして次に作った、、というほどでもないけど縫ったのが、テーブルクロス。


もともとただの薄い一枚の綿なので、テーブルクロスにするには全然向かなかった!けど、夏の間は爽やかに青のこのクロスを敷いていました。布だけではさみしいので、周りと真ん中にテープを縫い付けました。大きいものをまっすぐ縫うって意外と難しかったー!



で、テーブルクロスに縫いつけたテープと同じものでこんなのも作ってみました。三日月型バッグ。

最初にきちんとサイズを確認しておけばよかったんだけど、
っていうか最初に確認せずとも型紙を切っている時点で気づくべきだったんですが、
っていうかその段階で気づかなかったとしても縫っている最中にピンとくるもののはずなのですが、

とにかく気づかなかったわたしは出来上がって初めて焦ったわけですが、これね、



すっごく大きい。

何を入れるか、いつ持つのか、全く答えが見つかる気がしませんが、なんとかしてどうにかして活路を見出したいと思います。



そんなわけで怒涛のように作りまくったソレイアードの作品たち。
相変わらずここの柄は好きなので、また来年の夏がくるころに娘のワンピースでも作ろうかな、と思っています。←服は基本的に夏物ワンピしか作れない




ドマーニのソファ

2012-09-04 19:16:08 | ひとりごと
ヤッホーー!ドマーニのソファが!ようやく!二ヶ月以上待ってようやく!届きましたーー!!










【前回までのあらすじ】

この、ドマーニのクイーンズライフのソファはですね、もう私がネットで一目惚れしまして。だって見てこの写真!←一目惚れしたカタログの写真

素晴らしいですよね。
クラシックだけどコテコテすぎなくて、高級感があるけど重厚すぎなくて、ああとにかくすっごく素敵。

こういう家に住みたいなー、ってかこの家に住みたい。とか思ってですね、だってこんなお家に住むとか素敵すぎる!とね、長期出張から帰って来たばかりの夫くんをね、説得いたしまして。

ドマーニの家具は、クイーンズライフ以外のシリーズも素敵だったので実際に資料取り寄せて吟味して、でもやっぱりクイーンズライフがいい!とか一人で大暴走して、それで出張から帰ったばかりの夫くんを以下略




それでまぁ、(我が家のダイニングはベンチソファだった為、さらにソファを買うとソファだらけの家になってしまうのでとりあえず先にダイニングを新調して、そのあとソファも買うという運びになったりとかetc)いろいろありましたが、




遂に。


遂に。





ようこそソファ!!←いまここ




遂にやって来ましたよーソファちゃん~(#^.^#)張り布地はダイニングに使用したものと同じものにしました。スイスだっけ?の生地で、ソファ本体ではなくこの生地の手配に時間がかかって二ヶ月待ったのです(^_^;)長かった

でも待った甲斐あってすごく高級感のあるステキなソファです!





嬉しいなー!



先日ママ友達をお招きした時に、ホテルのソファみたいーと言ってくれて、それもとっても嬉しかったです(#^.^#)




まだ小さい娘がいるのに見上げた勇気ですが(他人事のよう(笑))、大切にしよう!

夏のひとコマ

2012-08-31 22:50:40 | ひとりごと
先日、私の実家に遊びに行きました(#^.^#)

遠く、はないけど近くでもない実家。数日たっぷり使ってゆっくり~には近いし、一泊や日帰りでサクッと~にはちと遠い。なので毎回タイトな日程に予定ツメツメで行ってしまうため、慌ただしい帰省です笑

今回はわりとのんびりプランだったはずなのに、やっぱり気付けば予定詰め詰めになってました笑




まずは御殿場アウトレット。通り道ではないのですが、毎回寄り道します。

目的はもちろん、娘のボンポワン。

今回もたーくさん!買いました。羨ましいなー娘!ほんっとに可愛いものばかりです(#^.^#)
ボンポワンは日本橋の高島屋でみたときにそのお値段にひょえーっとなったので(バーバリーやファミリアのように、THEよそ行き!ではなく、あくまでも【オシャレな普段着】なところがまた贅沢だと思います)、アウトレットにここのが置いてあるのは本当に嬉しいです。可愛いよなぁ本当に。フランスに行ったら買いだめしたいものナンバーワンです。ちなみに二位はいつだったかブログに載せたバターね。笑



他にもロイヤルコペンハーゲンのゴブレットなど買いました。
こちらのグラス、本当に可愛くてお気に入りです(#^.^#)このグラスにね、今回実家の母からもらったアニマル製氷機で作った氷を浮かべると…





涼しげー!


白熊とペンギンです。可愛いよね。実家にてこの氷がでてきて、あまりの可愛さにもらって帰った笑
ママ友達がきたときにお出ししたり、すっかり人気者の氷たちです。




そんなこんなで、実家には夜つきました。大好物の鯵のタタキ~美味しかった(#^.^#)!主人も大好きで、ふたりしてもったいぶりながら食べてました笑
茄子大好きだから茄子の炒めたやつ?なんか洋風に焼いた?みたいのがあってこちらも美味しかった。うーん、写真なくて伝わらないですね汗
ちなみに母は手作りドレッシングに凝っているらしい。今日のドレッシングもおいしかったなー。私も手作りドレッシング好きですが、いつも同じ様な味になりがちなので、いろいろ研究したいなー。


で、実家滞在中は私と私の父オススメのラーメン屋さんに主人を連れて行ったり、娘と三人で海デビューをしたり(始終泣いていた娘)、お祭りに行ったりと充実して過ごしました。娘も大変に疲れた様で、夜はぐっすりと寝ていました(#^.^#)


そんなこんなであっという間だった帰省。帰りがけに祖母に会いに寄り、久しぶりにいろいろと話ができました。娘は場所に慣れず泣いてしまいましたが、次回こそはかわゆい笑顔で曾おばあちゃんに抱っこしてもらえるかな(#^.^#)






ちなみに。


今回のお祭りで、娘は昔私が来ていたものを。

そして私は、主人が買ってくれた浴衣をおろしました(#^.^#)やっぱりすっごーーく!素敵です。嬉しいなー!夜に撮ったから色がでていませんが、帯も渋めで素敵です。


今年の夏はまだあと何回か浴衣を着る機会があるので、いまから楽しみ!

バースデープレゼント

2012-08-30 08:31:34 | ひとりごと
8/31は主人のお母さんのお誕生日!
今年は還暦なので、お兄さん夫婦とお食事会を企画しています。楽しみ!

で、それとは別ですが、個人的にプレゼント。クロスステッチです。テクニックいらずなので、根気だけで頑張りました笑


私にミシンを教えてくれたのもお母さん(#^.^#)とっても家庭的で女性らしい人なので、きっと喜んでくれる…はず!笑

ペリーコの靴とエトセトラ

2012-08-06 23:05:29 | ひとりごと
SHIPSで働いていた頃から毎シーズン集めてる、、、と言えたら良いのですが、なかなかそうも行かずちょっとずつ集めている、ペリーコの靴。

私にとって安い買い物ではありませんが、とにかくとにかく!!履いた時に足がとっても綺麗に見えてお気に入りなんです。しかもヒール靴なのにどんなに歩いても痛くならない。

華奢で女らしい所も大好きです。



そんなペリーコ様。今季も買いました~!今季のはちょっとクール系?相変わらず歩きやすいし、女らしいです。
娘を産んでからはそれまでのキュート系(おまえがキュートだった時期は一瞬もねぇよと言いたい気持ちはわかりますがここは深呼吸)よりも大人系で行きたい私なので、そう言った意味でも理想の一足です。うふふ











それにしても、ついにSHIPSも知り合いが残すところ対して仲良くなかった男子一人だけになってしまったなー。社員さんたちは移動、アルバイトたちは結婚やら出産やらでみんな巣立っていったらしい。月に四日くらいしか働いていなかった私には到底知る所ではなかったのですが、結構みんなアグレッシブに恋愛してたらしいことも最近知りました。八年間付き合ってた二人(それを一年半働いてたくせに全く知らなかった私)が結婚して一月で別れたり、はたまた旦那さまがいる子を略奪したり(これ聞いた時、二人ともいちアルバイトだったのにこれからどうやって生きて行くのだろうか、としか思えなくてすみません。愛にのみ生きることがもう出来ない枯れたアラサーですみません。)、ほかにもなんかもうワンナイトなアレとかね、コレとかね、そんなオイシイ話(←最低)を私最近知ったからーー!!!

月に四回しか顔を出さず、稼ぐ額よりも買う方が高いじゃねぇかーーとみんなに突っ込まれつつも頑なに週一勤務を貫いてる場合じゃなかった!!
貴重な出勤日を、促されるままに自分のノロケ話(対して面白い話をできた試しは無いのになぜかみんな聞きたがる)に費やしてる場合じゃなかった!!


だってだってさー、特に略奪愛された子なんてさー、旦那さまと二人でB'zが好きで、ライブに出かけては

\♪あの子は太陽~の小町/ \エンジェ~ル♪/
              \ (^O^)                             (^O^)/

してたって言ってたじゃんー。
うぅ、、、何があったんだよ悲しい。











なんの話でしたっけ。あ、靴ね靴。



まぁ、とにかくね。

久しぶりに訪れた元職場の話題にはちと落ち込みましたが、私だけでもまっとうに、愛に躓かずに生きて行きたいと思いました。靴だけに。(うまい!)←うまい、にも個人差があります。※前回の日記参照

夏インテリア テーブルセンター

2012-07-30 21:53:09 | ひとりごと



テーブルセンターを大小セットで買いました!普段は絶対選びませんが、夏なので爽やかに青!良い感じです(#^.^#)

帰宅した夫くんも、開口一番「涼しげですっごくいいね!」と気に入ってくれた様子o(^▽^)oよかった~!


いままでインテリアはとにかくお気に入りに囲まれていれば満足で、別段四季を意識する事はありませんでしたが、こうして季節感を出すととっても気持ちの良い空間になるんですね!うふふ~もうしばらく、夏仕様を楽しみたいと思います。

テーブルコーディネート、モダン(#^.^#)

2012-07-23 21:49:31 | ひとりごと
テーブルコーディネートレッスン、今月はモダンです。

モダン。

いままでの私の人生にはあまり馴染みの無い言葉、モダン。なんかこう、クールで、オトナで、男性的なイメージがあります。正直、得意ではないと思います。





が!





今回のモダンテーブルは、モダンすぎていないからモダンに不慣れな私にもとてもしっくり馴染みました。モダンっていうと濃い色のイメージがありましたが、今回のテーブルは爽やかにブルーだし。お花も、確かに普段の私はあまり選ばないお花ではありましたがそれがむしろ新鮮で、夏のテーブルにぴったりで嬉しいです。
やっぱり私は、バラやトルコキキョウなどなど顔の華やかなお花が好きですが、夏の間は気分を変えて涼しげなモダンなお花を飾ってこうかな(#^.^#)



そしてお料理も最高でした~!

前菜の、ガラスの器がまた爽やかで(#^.^#)
ガラスって何となく普段使いなイメージであまりきちんとしたときに使ったことがありませんでしたが、盛り付け方や並べ方一つでこうして素敵なコーディネートができちゃうんですね!まねっこするにはちと難易度高いけど、メモメモ。

そしてホタテのサラダ、これ美味しかった!

ホタテって実は、あまり得意では無いのですがこれは美味しかった!

メインも美味しい(#^.^#)こちらはお魚で、爽やかでした。


そしてそして、すぅ~っごくおいしかったのがこちら、マリンな夏パフェ!

ブルーベリーソースの甘さが絶妙で!美味しい~!パフェってノンビリ食べていられないし、お招きしたときにしか出せないし(そしてホストの時はパフェなんて盛り付けてる暇ないくらい忙しい笑)、チマチマ色々な具材を作っておかないといけない、などの理由から敬遠していましたが、正直こんなに美味しくできるならぜひ誰かをお招きしてお出ししたい!と思いました。誰かこないかな、うち笑






などなど、今回も楽しかったです~(#^.^#)
八月はテーブルコーディネートのお教室がお休みなのでさみしいですが、急遽お料理教室に滑り込むことができたので楽しみ(#^.^#)

コーデコーデ

2012-07-23 07:34:23 | ひとりごと
いつも、ではありませんが、お出かけするときなどに「今日はどんな格好にしようかな~」と、コーディネートを書き出してみることがあります。

で、先日もそうしていたのですが、この組み合わせが結構気に入ったのでメモメモ。


この格好の私に会ったら。
あぁ、あの組み合わせほんとうに気に入ったのね(#^.^#)とでも生暖かい感じで笑ってやってください~笑



iPhoneから送信

主人のバースデー

2012-07-21 07:58:29 | ひとりごと
6/30は主人の誕生日でした!


ので、ささやかながらお家パーティーをしましたよ~(#^.^#)





テーブルはこんな感じ。
全然見えてませんが、主人のランチョンマットは私が以前作った本日の主役用の「おめでとうマット」です。





そしてバースデーメニューは


バゲッド&サーモンパテ
パプリカのムース トマトソースかけ


ミニトマトとエリンギとバジルのバルサミコ炒め


チキン アボカドディップ


メロンのショートケーキ




でした。


どれも美味しくでき、主人もとても喜んでくれたので良かったです(#^.^#)

ちなみにメロンケーキと一緒に主人が飲んでいたのは、メロンソーダ。主人の大好物です。メロンが好きなのもそうなのでしょうが、緑ならなんでも良いのでは?と思うくらいに、かき氷やゼリーもメロン味の緑のが好きだったりします(#^.^#)いくつになっても少年!笑





年中出張だらけの主人ですが、実は主人のお誕生日は一緒に過ごせることが多いです。今年も一緒に、楽しくて美味しい時間が過ごせて幸せでした。娘もパクパクたくさん食べて、たくさん笑った楽しい一日でしたよ。


パパ、ハッピーバースデー(#^.^#)