goo blog サービス終了のお知らせ 

りんのお散歩

一児の母になりました。
のんびり、ときに激しく語ります

おせちの重箱

2012-12-29 23:16:21 | ひとりごと
主人とはじめて一緒に過ごすお正月!

ということで、今年はおせちを作ってみようと思います(#^.^#)


まずは形から!笑
重箱を買いました~。
自宅でこの重箱を見た主人が、「とってもりんちゃんっぽいの選んできたね」と…。

…私っぽいですか?(^_^;)



まだ中にはいるものについてはノープランですが、とりあえずこれを買ったことで良い感じに追い詰められ、逃げ場はなくなりました(^_^;)



頑張ります~

クリスマス

2012-12-28 15:49:42 | ひとりごと


クリスマスのメニューは先日のママ友とのランチ会とほぼ同じなのですが…汗




ジェノベーゼのクリームパスタをつくったことと、メインの鶏のレベルが(形的に)上がったという微妙な違いがあったりします。

美味しくでき、娘もパクパク。嬉しいなー。メインの鶏の味付けが主人の好みど真ん中だったようで、来年もこれで行くことが早くも決まりました(#^.^#)


そしてケーキはデメル。

チョコレートのケーキというより、ケーキの形したチョコレートでした~!胃にガツンときます。
上のチョコレートも、それぞれデメルで実際に商品として売っているものなどが乗っていて贅沢感満載でした。

とにかく美味しいけどとにかく重たくて、ちびちびしか食べられないのが悔しい笑


娘には手作りケーキです。簡単ですが。

リンゴを乗せてクリスマスらしく。飴細工は初の試みでしたので当然の如く失敗です(^_^;)

でもそれなりにゲージツ的に?できたのでこれはこれとして成功にしちゃおう(甘
主人も、「すごいねー!大成功だねー!」って言ってたし、成功にします!







そして、

クリスマスプレゼントは、娘に大量に!笑

主人のご両親からは可愛い外国のお人形。

横になると目が閉じるのが娘のツボらしく、「ねんね、ねんね、」といって早速お姉さんぶって布団をかけてあげていました。

着せ替えもできるのでお洋服も一緒にもらったよ。
もっと可愛い子がいたのですが、娘がこの子をガンとして離さず汗
義母が、「こっそり取り替えちゃえば?」ってレジで悪魔のようなささやきで誘惑していましたが、さすがにそれは娘に怒られそうだったのでやめました笑
それにだんだん可愛くなってきたし。。

みてみてこのプルプルのキスしたくなる唇!


そして、しつけ布絵本。

これは私がぜひにでも欲しくてねだった笑
クマくんがページを移動しつつお風呂やお着替えや歯磨きなど、ねんねまでの夜の行動をします。



今回のプレゼントの中でこれがタントつの食いつきでした。


そして実家の両親からは、こちらも指定していた「食器たち」


どんなものを選んでくれるかはお任せだったのですが、開けた瞬間「渋っ!」と笑
子供っぽいのではなく長く使えそうなものが欲しかったのですが、これは確かにながーく使えそう!と思いつつ、やっぱり…渋っ!笑

でもね

裏をみたらこんなに可愛い仕掛けが(#^.^#)

おー!凝ってる!これは…かなり!かなり可愛いぞ!
娘は最近動物がかなりわかるので、ウサギさんにとても喜んでいました。喜んでいるのはいいけどこれ持って手を振り回そうとするからヒヤヒヤ…。隙を突いてにこやかに奪い取りました笑

そして靴下も。

主人、私、娘でお揃いです。可愛い。お洋服のお揃いはほとんど持っていませんが、靴下ならいつでも簡単に合わせてお出かけできるので楽しみです。



私から主人へのプレゼントはマフラーとネクタイ。

どちらも色が絶妙なんです。なかなかこういうアイテムって気に入るものがないので、いい出会いだったと思います。マフラーは主人が会社につけて行ったため撮影できず~。


そして、主人から私へは(#^.^#)
エルメスのガダルキヴィール!わーい!食べ物を載せる部分に模様がくるのは基本的にあまり好きではありませんが、これだけは特別!冬になると使いたくなるこの色と模様。嬉しいなー、嬉しいなー!早速使ってまーす。

しかしこのお皿だとせっかくつくった飴細工がまったく目立たないという…ちーん



それから、娘へのプレゼント選びで寄ったお店にて一目惚れしたこのクマ親子!
最高に可愛い!

横顔も可愛い!

全方位で可愛い!

これも私へのプレゼントとして買ってくれました。お人形が増えちゃうのは困るよなーという思いもありましたが、この親子には心臓を射抜かれすぎて!真っ白も可愛いポイントなのでできるだけ汚さないようにしたいと思ってます。







しかしイブの夜に枕元におかれる、サンタさんからのプレゼントには…


娘がこのような寝相で寝ていたため、枕元にプレゼントとはならず笑
足元にプレゼント、になっていました~

まだおねだりのできない娘ですので実用的に笑、ファミリアのマフラーと手袋です。


かわゆい。
マフラーが真っ白なのがまた!とても可愛い~!ちょっとだけラメが入っていてキラキラしてるし、ポンポンもついててキュート。うふふのふ





と、今年のクリスマスはこんな感じでした。娘もかなりいろいろわかるようになってきたので、娘もそれなりに楽しめたんじゃないかな。
イベントのあとは頑張って飾り付けをしまわないとと思うと気が重いですが、それも含めてイベントとして頑張り、、、まぁす。

CANASUK

2012-12-20 01:36:12 | ひとりごと

この蝶々はお砂糖です。




すーーーーごい可愛くないですか?!かわいい!かわいい!

確かフランスのお砂糖だったはず。私が大昔からROMってる海外駐在さんの奥様のブログで見て、なんてかわいいお砂糖なのー!と感動したのですが、日本では取り扱いがなく。。。
たまーに輸入雑貨のネットストアなどにいくつか置いてあることもありましたが、とにかくめちゃくちゃに高額。元が高いのか、税が高いのか。うーん消耗品だけになかなか手が出せずにいました。が。



そんなお砂糖をね、新宿の伊勢丹で見つけまして(#^.^#)
相変わらずやっぱりお高かったのですが、なかなかない機会だし、と主人が買ってくれましたー(#^.^#)(#^.^#)
わたしがブログで見ていたものはハートのもので、カップの淵につけられるそれはそれはかわゆいものだったのですが、悩みに悩んでこちらの蝶々にしました。こちらのほうが大人っぽくて、どんなお客様も喜んでくれるかなーと思いまして(#^.^#)





ハート、蝶々の他にもいろいろありました。クリスマス限定かな、オーナメントも可愛かったです。このへんになるともうもはやお茶に添えるサイズじゃないですが笑



というわけで、【欲しいものならなんでも手に入るTOKYO】に於いてもこれについてはかなり希少…そんなお砂糖をゲットしたわけですが、性格上「使わない」ということができず…。勿体ぶらずにじゃんじゃんお出ししています。なので多分すぐになくなってしまうので、「フランスに行ったら絶対大量買いするものリスト」に加えておこうと思います。以前こちらにも載せたバターとこのお砂糖があれば目下の私はハッピーである。あとは何足あっても幸せなのはレペットの靴。あとは娘のボンポアンにプチバトー、あとはあとは、、、ってアレレどんどん増える~フランス恐るべし!笑

子供に優しくないフランス、いま行っても大変なのが目に見えているので、娘がもう少し大きくなるまで我慢我慢。。。はぁ行きたいなー。








そんなわけで。

話が脱線しましたが、我が家に遊びにきたい人はできるだけ早くきてくださいね!暫くはこのお砂糖でおもてなしできると思います(#^.^#)

クリスマスのナプキンリング

2012-12-07 15:17:55 | ひとりごと
ナプキンリングはなかなかかわいいものに巡り会えないため、可愛いものを見つけたらすかさず買う、というようにしているのですが、この時期になってもなおクリスマスっぽいものがなかなかなくて。



仕方ないので手作りしました。





仕方ないので、と腰をあげたくらいですのでとてもとても簡単です。適当に作ったので作り方を忘れたくらい笑
ワイヤー入りのリボンをクルッとまとめて縫い、端を処理しただけです。


でもかなりゴージャス!華やかになったので今年のクリスマスが楽しみです(#^.^#)

ただ、本来飾るだけのリボンを使ったため、パラパラとゴールドが落ちます汗
次はきちんとリボンじゃなく布で作らないとダメかなー。。。

牡蠣

2012-12-07 08:09:34 | ひとりごと
クリスマスツリーのオーナメントを求めて、新宿の伊勢丹へ行ってまいりました。
娘を主人の実家に預けて行ったので、久しぶりにオトナのランチ(#^.^#)



私も主人も大好きな、そして今が旬の、






オイスターバー!


美味しーい!
やっぱり生牡蠣が最高ですね。生牡蠣はフランスで食べたものが安くて大量で最高でしたが、今回のもすっごく美味しかったです。まぁやっぱりなかなかフランスのように「美味しいものが大量に安く」とはいかないけど笑

主人は、牡蠣が大好物の私のためにオイスターバーに一度連れて行きたいと思ってくれていたようなので、今回念願かなってとてもうれしいです(#^.^#)





そしてツリー関連のお買い物が済んで、、、帰宅の前にお茶タイム!




とっても混んでいたこのお店。カップケーキがかわいいんです。なんてお店なんだろう。カップケーキを作る時にデコレーションのヒントにしたいなーなんて思いましたが自らの技術が伴っていないことにも同時に気づき涙目。

ちなみに私のよりも主人の栗ケーキの方が美味しかった。次があるなら栗を頼もう。メモメモ。


男は疲れたら一刻も早く帰宅したいものだけどやっぱり女の子はお茶して休憩したくなるもんなんだねー、と混みまくっている列に並びながら主人が言っていました。あわわ早く帰りたかったのだろうか。付き合わせてごめんよー!でも美味しかったし幸せでした。

大人たちのBBQ

2012-12-03 08:33:35 | ひとりごと
主人のいとこ夫妻と、そのお友達夫婦2組と、そして我が家の合計4家族でBBQしてきました!



いとこ夫妻はこのメンバーで遊ぶときに、よく私たちに声をかけてくれます。年齢も主人の一回り以上年上ですしBMWにポルシェにレクサスにキャンピングカーに、、、と、とってもセレブ~な愛車を乗り回す方々なので、私のような若輩が子連れ参加だなんて随分賑やかな会になってしまって申し訳ないなーと思うのですが。。。でも世代が違う人と話をするのは目線も変わるし刺激ももらえるので嬉しいです(#^.^#)


実際に乗せてもらいましたが、広くて快適なキャンカー






BBQとはもうしましても、そこは大人の会ですから。肉焼いて玉ねぎ焼いてかぼちゃにナス、締めは焼きそばか焼きおにぎりか、とかそういう私の想像していたBBQではありませんでした。
燻製機持参、エスプレッソマシーン持参、っていうかまさかのソファ持参←空気いれて膨らませるやつなんですが(もちろん電動)スエード素材で、どう考えてもキャンプに似つかわしくない


食事も本当に最高で!
すっかり写真などは取り忘れておりましたから詳細には覚えていませんが、ピクルスや春巻き、モッツァレラチーズと豆腐のサラダ、ポトフ、燻製各種(鳥の手羽先や卵、ホタテなどの燻製でした)、そして霜降りの贅沢なステーキ。


どう考えてもBBQじゃないよね


キャンプ場で揚げ物をしようっていう心意気がもう既にね。そりゃワインも進みましょうよ。
私は飲めないけど←授乳中
娘も飲めないけど←いうまでもなく未成年
夫も飲めないけど←運転手

でも皆さんが美味しそうにワインを開けて行くのはなんだかみていて気持ち良かったです笑



さて、そんなアダルトちっくなBBQ
娘はなにをしていたかというと、売店で売っていたシャボン玉に忙しそうでした。
みんなもよく遊んでくれたし、かまってもらえて娘も楽しかったみたいです。



会の最後は恒例?のお土産交換会

こちらはハーブ類たち。最高。マスタードシードやクローブ、オールスパイスにシナモン、ローリエもたくさん!あまり使ったことのないスパイスもあってドキドキでしたが、帰宅してからいろいろ作ったらどれも本当に美味しくて!
ケンタッキー風フライドチキン、チャイ、ホットアップルサイダー、スパイスシフォンケーキ、ローストビーフ、と色々作ったけどどれもこれも絶品!
随分たくさんいただいたので実家の母と兄の彼女にも少し分けたのですが、それでも使い切るにはまだまだかかると思います。
でも、今後常備しておきたいなと思うものばかりです(#^.^#)



そしてのめないっちゅーねん!という我が家にワインも。←夫は運転さえなければ飲めますが只今禁酒中~

ディーラーからもらったものなので味はわからないよーと言われましたが、私たち夫婦はワインは赤より白!なので、きっと気に入ると思います(#^.^#)
が、基本的にはお料理で使うことになりそうです。

それからバームクーヘンも。食べちったよー写真ないよー笑
わーい大好物!全家族がなにかしらお持たせを持たせてくださるので、帰宅時にはホクホクです(#^.^#)



また、我が家からは皆さんにフルーツ酢をプレゼントしました(#^.^#)炭酸と割ったらとても美味しいです。




と、

とっても楽しい会でした~!
騒がし要員の我が家ですが、またぜひぜひ参加したいな~(#^.^#)

ケーキ屋さん

2012-11-12 12:17:00 | ひとりごと
家の近所に素敵な佇まいのケーキ屋さんがオープンしたので、主人と娘といってきました。

入り口も本当に可愛くて、外国っぽくてとってもツボです。


店内の写真はありませんが、あまり広くはないですが店内もとてもクラシックですてき。
私と主人の思い出のお菓子マカロンもおしゃれに鎮座ましましておりました(#^.^#)←どこに行っても美味しく無いマカロン、本場フランスのラデュレで食べたらやはり美味しくなく、もうこれは…このお菓子はおしゃれの代名詞なわけであって美味しさの代名詞ではないからつまりそういうことなのね、とモヤつく思いを2人して落ち着かせたという、思い返してみてもガッカリ感の半端ない思い出




あれ、マカロン美味しいと思う人っているの?


この世にゴーヤ好きがいる事実くらい不思議です。
マイケルジャクソンの死後、突然マイケルの昔からの大ファンだったという芸能人が増えたくらい不思議です。



うん、

マカロン、ゴーヤ、マイケルに関しては私の感覚がおかしいんじゃなくてみんなが流されてるだけだと思う。



別に嫌いなわけじゃ無いんですよ

マカロン、あえて自分じゃ選びませんが、どこかでお出しいただいたりすれば上品なおうちなのねと思いつつ美味しくいただくと思うし、

ゴーヤだってもらえばチャンプルにして食べます。うむ、それなり、とかいいつつ難なく完食だと思います。

マイケルだって別に、中学の時の合唱コンクールのときwe are the world歌ったし私に取っても親近感が無いわけではないし←選曲は指導者の趣味



嫌いじゃない。全然嫌いじゃない。
これは誤解の無いように何度もいっておきたいのですが、嫌いじゃないんです。ただ、ただね、大騒ぎするほどじゃあないんではなかろうか、と。

そんないうほどじゃあ無いんじゃなかろうか、と。

サッカーの大きな試合のときになると街中に突如として現れる、お前らほんとかよとしか言いようの無いサポーターの数くらいありえないんじゃないかとか、


言えないけど言いたい。



言えないけど。←だんだん弱気








まぁ、ね。

私だって、皆様からしたら「それこそどうなんじゃい」と思う様な人が大好きだったりするわけですからね。デュオとかね。夏目たかしくんとかね。宮田くんとかね。好きすぎて語り出したら卒論並みになるくらいたまんないとか思ってますからね。
ほんと私にだけはマイケルについてどうこうとか言われたくないですよね。


そして、全然可愛く出来なかったけど味がいいからよし、みたいなこといってる(前記事)私にだけは、可愛いマカロンちゃんの是非とかほんと語ってもらいたくないですよね。










つまりそういうことです。

みんなちがってみんないい。金子みすずですね。
好きなものは好きと言える気持ち抱きしめてたい。槇原敬之ですね。






何とかいい話にまとめた(つもり)ところで、ここいらで終わります~









肝心のケーキの味について全く触れていないところはホラ、皆様が察しの文化を重んじる日本人でよかったねってことでひとつ。

アンソロボロジー

2012-10-25 13:59:20 | ひとりごと
家でお料理するときもエプロンが可愛いと気持ちが上がるし、お料理教室にも行ったりしているので、やっぱりやっぱり可愛いエプロンが!欲しい!


ということで買いました。ちょーーーうっ(←超)!可愛いエプロン!!アンソロボロジーのものです。


色はあくまでシンプルながら、デザインが最高にキュート。これぞ大人可愛いってやつなんじゃないですかっ←聞かれても





しかし、この色。
なんでこの色にしたの?って私も思います。たしかにシックで良い感じですが、そもそも、エプロンなのに白。

先日のブログで、娘のお食事エプロンに白というチョイスをした凡ミス母の話を書きましたが、自分用のエプロンもこれ、白。


いやしかし!可愛いからいいです。これさえあれば子供の幼稚園のバザーの手伝いや、親子お料理教室などの場でもキラリと光る(か、もしくはどうしようもなく浮く)こと間違いなし!とかいうね、あまりにも気の早いことを考えている私でした。





実際は、数年後に迎える親子教室の頃にはコレ、シミだらけかなー。汗