「せっかくやってあげたのに」は、時には押し売りに
3月なのに30度の真夏日
このまま行くと真夏はどうなるのでしょうか、怖い
と思えば明日は最高気温が10度の予想 寒い・・
親として子どものために様々な事をやってあげたいと
思うのは親心です
子どももそれを望んでいる事がいっぱいあると思います
私は子ども達のためにと思っていたのですが
時に、私の思いが強すぎたり、多少私のエゴが出たりで
「せっかく子どものためにやってあげているのに」が
いつのまにか「私がやってほしいのに!」と
「せっかく子どものために」が押し売りに
なってしまう事もあるように感じています
子どもに「僕はせっかくやってもらっていない」と
つぶやかれた事がありました
良かれと思ってやってはいるのですが
ドキッとし、反省させられました
夫婦だと「せっかくやっているのに」は
せっかくで無い時は
すぐに反発されるので分かりやすいのですが
子どもは表現も未熟だし
親には言いにくい時もあるでしょうから
慎重に考えないといけないと思いました
親の思いは大切ですが
時には子どもの気持ちも考える必要がありそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます