夜、帰宅した時にあった魚の骨 子どもと妻からのメーセージ
子どもが小学校低学年のころでしょうか
仕事で帰りが遅くなった時
すでに子どもと妻は寝ていました
うん? もう寝ているのにテーブルの上にお皿が一つ
お皿には、魚の食べたあとの骨がのっかっています
はて まさかこれが夜ご飯のおかずなの?
色々考えてみると・・
そう言えば最近長男が箸を使うのが
少し上手になったと妻が言っていた事を思い出しました
そうか・・・分りました!
このお皿の上の魚の骨は
長男と妻からのメーセージだったようです
「僕は箸を使って、こんなに上手に
魚が食べられるようになったよ!」と
少し子どもが成長しているようで嬉しかったです
翌朝早い出勤だったので長男には
「上手に箸を使って魚を食べられるようになったね
すごいね お父さんはびっくりしました」と
メモを残しました
妻の配慮にも感心しました
子どもが
ささいな事でも挑戦したりがんばったりするときは
親としても嬉しいし
ほめてあげ認めてあげたいものです
子どもにとってもほめられれば嬉しいことだと思うし
次へのやる気につながると思います