goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンバッチ1000個までの遠い旅

ハードロックカフェを中心としたピンバッチコレクションの紹介です。1000個達成まで・・。

(祝!509個目)ピンハラ防止条例

2017年01月11日 20時20分20秒 | 知りたいことシリーズ
 
HardRockCafe Barcelona guitar pin
世に渦巻くハラスメントの数々。その中でも最も悪質かつ防止が困難と言われるモノをご存知だろうか?それは、ピンハラである。日常的に繰り返し刷り込まれる「ピン見かけたら買ってこんかーい」という無言の圧力。やがて、まるでピンなどに興味のなかった老人までもがバスツアーに出掛けた先で孫のお土産に血眼になってピンを探すようになる、、、。それは決して議事録やメールにも残らず、知らない内に屈服する、ウィルスのようなハラスメント。。。
政府はピンハラ防止条例をこの度全国的に施行するとか、しないとか。

(祝!499個目) 選択

2015年07月26日 13時58分03秒 | 知りたいことシリーズ

Linimo 10th Anniv.

日本。とある都市。ここに創立20年を迎えようという企業がある。

当然、その企業は5→10→15周年というステップを経て、20周年という企業としては立派に大台を迎えることとなる。

彼らはその輝かしい節目を迎えるに相応しい催しや内外への記念品などを考える。

一人の男が立ち上がる。20周年記念ピンを作らないと始まらない、デザインは任せてくれ、彼はこう言った。

常識的なラインでの提案。あとはコラボを企画するか、どうか。
誰もがそう思う、、はずだった。

しかし、その企業では彼の提案は一笑に付され話題にも上らなかった。

男性は自分のコレクションの為に提案したのではないかとの疑惑をかけられ、「えへ」と述べたと議事録には残されている。

アニバーサリーにおけるピンのリリース。それは何がトリガーで誰が決断するのか。いま、国際的にも基準が求められている。







(祝!454個目)知りたいことNo.1

2014年05月05日 17時15分49秒 | 知りたいことシリーズ


知りたいことNo.1

それは、売れ残ったり、配布されなかったピンは果たして何処にいくのか、、ということ。

お土産屋さんで常に売られているモノは除き、期間限定イベントの販売品・非売品はいわゆる余剰在庫となるわけであり。

ま、まさか廃棄処分・・⁉︎
終わったイベント品が他で流用できるはずもなく。

教えて!goo にでも投稿するのがいいのだろうか・・

ボルボ50周年記念ピン