goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンバッチ1000個までの遠い旅

ハードロックカフェを中心としたピンバッチコレクションの紹介です。1000個達成まで・・。

(祝!502個目) 勇気

2015年12月30日 10時20分09秒 | コレクター資質シリーズ

ドラえもん Movie 25th Pins

先日、仕事で初めてお会いした方がブレザーにセンスの良いピンバッチをいくつか付けていた。
※注 写真のものではない。

恐らく打ち合わせ中、ずっと見ていたので不審に思われた可能性大だが、ここで勇気を振り絞って、「あなた、ピンコレクターですか?」と。

・・聞けるはずもない。

こういうのは非常に難しい。着用が一つであれば会社でスポンサーをしている等、社章の様に着ける。ただ、3つ以上となると判断は難しい。

しかし、聞かなければ始まらない。来年は、、話しかけられる勇気を持とう。

(祝!497個目) ピンバッチの購入数

2015年07月08日 20時21分58秒 | コレクター資質シリーズ

徳川家康公400年祭ピンバッチ 豊田市

問題です。

あなたはとあるピンバッチを欲しいと思っています。ただ、忙しいあなたはなかなかその売り場へ行けません。
ある日、チャンスが訪れました。たまたまその場所に通りかかったあなたはここぞとばかりに購入を申し入れるのです。

さて、あなたはピンバッチをいくつ買ったでしょうか・・。

もちろん、これには正解はありません。販売形態、販売数、価格など様々な要素からあなたは購入数を決定するはずです。
が! コレクターであり、そのピンバッチに日頃から目を付けていたあなたは決して一個だけの購入では収まらないはず。恐らく、普段ランチの値段で悩むあなたが何故か2食分くらいは軽く消費してしまうでしょう。

それでいい、、でしょう。なぜって?それはあなたがコレクターだから。




(祝!469個目) ブーム

2014年08月17日 11時22分05秒 | コレクター資質シリーズ

世間では妖怪に関するアニメが大きなブームを巻き起こしている。希少性と一般庶民の中に保有できる人とそうでない人を作る事で、膨れ上がるブームの世界だ。

あれがピンの世界に持ち込まれたら、、と考えると恐ろしい。日々いつ何処で発売され、どうしたら手に入るのか、を考える。日常など無い。戦々恐々とした毎日だろう。
ピンは獲物と化し、まさに妖怪となる。

そういった世界は万博、オリンピックなどの開催ご当地において発生する。会社生活を送りながらも頑張れば手が届くようであれば、きっと楽しいのだろう。だが自分を見失わないことが条件。

ゲゲゲの鬼太郎 ピンズコレクション



(祝!452個目)競合するコレクター

2014年05月04日 09時50分28秒 | コレクター資質シリーズ

ピンの獲得にあたって、頻繁に発生する現象・・「競合」である。
非常に厄介なモノであることは言うまでもない。

理解されないかもしれないが、壮絶な闘いとなるのは実はピンコレクター同士ではないのだ。

世にはピンコレクターよりも歴史が深く、広大なすそ野を持つ尊敬すべきコレクション分野がある。鉄道・切手・各種キャラクターなどそのパワーは計り知れない。

こういったコレクター達との競合となった事を瞬時に見分けるチカラも重要な資質であろう。

グローバルな競争力が求められている・・・。


JR九州 トレインピックコレクション



(祝!449個目) どっちのピン?

2013年09月15日 19時58分50秒 | コレクター資質シリーズ




あなたはピンコレクターです。
ここに2種類のピンがあり、片方は一目では何のピンか分からないモノ。もう片方は何処の何のピンか一目でわかるモノであったとします。

さて、あなたはどちらに価値を認め、手を伸ばすのでしょうか。
あなたのコレクター人生を左右する重大な問題です。よく考えて答えてください。

さあ、決める事ができましたか?
正解は・・、
どっちもWelcome! でした!用途や主旨に応じてピンは製作されますので、ワガママ言わずにそれぞれの良い所を見てあげましょう!

上: 大阪 交通安全実践運動 参加章
下:2013年 歩け歩け大会 50キロ踏破賞

(祝!443個目)バランス感覚

2013年08月17日 19時43分37秒 | コレクター資質シリーズ


バランス感覚。
100年以上コレクター人生を全うするために必須の能力と言われて久しい。

・営業部 はなまる君のケース
「このピン、店にあるやつ全部くだ
さい!じ、じゅうまん円っすか!」

・経理部 あやのこうじ君のケース
「このピン、5種類あるから1年に1個
づつ買えばいいよね!」
(翌年)
「え?去年、完売した!?」

多くの人が一度は体験した事のある2大事例を紹介した。

二人に共通する事、そうバランス感覚の欠如だ。こういった問題で悩んでいるコレクターは市販の「バランスこれ一本!」を飲むと良い。たちまち需要と供給を瞬時に把握し、適切なタイミングで妥当な数量を素早く確保できるようになるはずだ。

※フィクションです。

名古屋TV塔ピン(silver)



(祝!438個目)夏の始めに・・

2011年09月01日 22時06分23秒 | コレクター資質シリーズ



最近、とある人物から正面切って衝撃的な質問が寄せられた。
夏の始めのことである。

「あのー、聞きたいことが」
「よし、なんでも聞いてくれ。こい!さぁ、こい!」
「はい、ピンバッチって集めてどーすんすか」
「・・。」
「なんかするんですか。しまっとくんすか。どんどんたまっていくんすか。」
「・・・・。」

 --- ミィーン、ミン、ミン、ミン、ミン、ジィ~。(セミさん達)

「オォ~。アナタ、ソレキイテ、イケナイ。アナタノミニ
   キケンガクルヨ」


フォルクスワーゲン・ゴルフ 2500万台記念ピン

(祝!436個目)達成感

2011年08月18日 15時55分12秒 | コレクター資質シリーズ


(ピントレはおいといて)一般に広く販売されているピンの入手方法は2つ。
窓口販売か通信販売となる。

◆メール受付での通販は最も利用しやすく、本体額を超える送料との関係さえクリア
 できれば自宅にいながらコレクションは増え、ウハウハ(又はウホウホ)である。
 但し、この場合「獲得」した達成感は30~50%(max100%)程度となる。

◆一方の窓口販売は、全ての窓口が自宅から徒歩50歩以内にない(いや、あるわけない)
 ので通勤沿線上にある場合を除き、入手には若干の根性と時間が必要となる。

 わざわざ「ピンを買いに行く」という行為は通常の家族サービスの一部には含まれない。

 そして愛知県在住なのに三重県まで足をのばすと、窓口でつい「10個ください」と口走って
 しまう。絶対にそんなに必要ないのに。

 買い過ぎる傾向は今後誰かとピントレして解消することとすればOK。自分の足でGET
 した場合の達成感は時として100%を超える。



三重県菰野町 COP10国際ユース大会 エクスカーション会場開催記念ピン

(祝!430個目)夏の過ごし方

2011年08月14日 16時14分20秒 | コレクター資質シリーズ


夏真っ盛り。海に川に山に、そして祭りやイベントに人々は熱中症
を恐れもせず炎天下へ繰り出す。

彼らにしてみれば、クーラーの効いた快適空間でこれまで集めたピン
を眺め、新たなピン獲得への計画を練ることなど、炭酸抜きのビール
を飲み、音のない花火を打ち上げる面白みのないバーベキュー大会に
等しいことだろう。

そして、通常のルートで購入できそうもないピンの製造元へあらゆる
手段を駆使してコンタクトを取り、返事の無い相手へ更なる一手を
試行錯誤することなど、ヒトが群がる海水浴場へ一人で訪れ自前の
バナナボートにまたがるように孤独を感じることだろう。

風鈴の音と蚊取り線香の香り、大合唱を響かせる蝉達。

夏の過ごし方は人それぞれ。

Hard Rock Cafe
SKYDOME
Hot Rod Car Show 2002 - Corvette w/Rotating Wheels

(祝!423個目)ピンコレクターの構造的課題について

2011年06月10日 20時42分27秒 | コレクター資質シリーズ


この世の中に○○コレクターと言われるものが一体いくつ存在するだろうか。
表面化しているもの、潜在的なもの、その数は1つの宇宙を形成すると言われる。
(若干大げさな表現で)

しかしながら、あなたがたの身の回りにピンコレクターと呼ばれる人間が何人
いるか数えてみて欲しい。多くの場合、ゼロかかろうじて一人といったところだろう。
つまり、彼らは潜在的に存在し、また地下に潜った活動を繰り広げているわけだ。

これは非常にやっかいだ。

今後もし家族対抗歌合戦ならぬコレクター対抗歌合戦が開催された場合、切手
やトレーディングカードのコレクターに数の面で不利になることは間違いない。

なぜなら彼らはそれぞれの専門店にたむろし、とぐろを巻き、しっぽをガラガラ
と鳴らしているから、すぐに「それ」と分かる。
ところが、ピンコレクターは専門店というフィールドを持たず、地下に潜り、
互いにピン脈を決して明かそうとはせず、突如として出没するため、歌合戦には
間に合わない。

この問題は構造的なものであり、未だ解決の糸口は見つかっていない。

ハードロックカフェ
NAGOYA 3-D Chopper Series

(祝!393個目)コレクターの資質シリーズ3

2007年07月17日 23時29分43秒 | コレクター資質シリーズ
コレクターの資質。
それは、そう貪欲である事。あらゆる困難を乗り越え、山を越え、谷を越え、
肉体疲労時の栄養補給にビタミン剤を飲み干し、雄叫びを上げる・・。
彼らはコレクション生活が充実していれば日常的な職場・家庭・学校でのスト
レスなど微塵も感じないはずである。

そこで求人情報誌に下記のような広告をだすという手もある。

職種 :営業
応募資格:営業経験者又はピンバッチコレクター
勤務時間:原則9:00から17:00(但しピン発売日は除く)
給与 :年収500万円+歩合制(世界のレアピン取り放題!)
勤務先 :転勤アリ。但しHRCから徒歩5分以内に限定
活かせるスキル:EXEL・WORD・ピンコレ

いまだかつて上記のような求人を見たことがないのは、ひょっとすると
応募が殺到し、すぐに埋まってしまうからかもしれない・・。

ハードロックカフェ
Fukuoka - 2007 - Classic Car Pin #1 March

(祝!274個目)コレクターの資質シリーズ②

2006年04月23日 00時02分46秒 | コレクター資質シリーズ
先ごろ国際A級ピン取扱責任者検定事務局(International A class pin handling person authorization organization)よりピンコレクターの資質について下記の定義が発表された。

①月に3回は通勤又は通学において間違えてピンバックを持って出かける。
  (※ピンバックとはピンバッチを収納する専用バック)
②戦闘時に敵の急所に一撃でピンを刺すことができる。
③ピンコレクターに悪人はいないと子供及び部下に教える事ができる。
④占いの「金運」を「ピン運」と読み、毎朝一喜一憂する。
⑤仮に裁判に出廷し職業を聞かれたら迷わず「ピンコレクターです」
 と答えることができる。

なお、検定試験は30年に1回実施。大手企業の多くが管理職への昇格条件に
本資格の取得を挙げている。
(次回試験は2036年)

※本ブログはフィクションです‥。

(祝!259個目)コレクターの資質シリーズ①

2006年03月16日 18時00分28秒 | コレクター資質シリーズ
ピンバッチに限らず全ての”コレクション”に適合した資質がどうようなものかという点は人類の課題と言っても良い。
それは人間性をも映し出す鏡となる。
これまで数多くのコレクターへの治療を通して研究を続けている接骨院院長のN・K氏(三重県)はコレクターの資質として「凝り性以外にも様々な要素がある」と語る。
N・K氏の分析はこうである。


①対象物の事を考えるとその他の欲という欲が吸い取られたようになくなる。(その結果、激ヤセ・寝不足などの症状を訴えるが本人には全く心当たりがない)
②購入資金を確保するため、ランチ(主婦の場合は旦那の弁当)のグレードダウンに躊躇しない。
③自宅でトイレに入る時は必ず対象を持って入り観察する。
④家族や同僚に自己の価値観を強要し、更には協力を求める
  (管理職の場合は部下の査定を楯に脅迫)
⑤対象物の入手及びその準備は全てのスケジュールや約束に優先すると信じて疑わない。
⑥自己の収集対象以外のモノを集めている人間を見ると「あんなくだらないモノにお金をかけて」と大声で言う。

N・K氏は「研究はまだまだ始まったばかり。これからも発表は続ける」と研究の成果にはまだまだ不満があると言う。

(現在256個)コレクターの血

2006年03月04日 15時43分46秒 | コレクター資質シリーズ
ピンバッチ集めを開始してから約1年が経過しようとしている。
自分自身、これほどまでに「コレクターの血」が潜んでいたことは驚き
であるが、思い起こせば‥、
 Vol.1 小学生の時⇒牛乳瓶のフタ集め
 Vol.2 中学生の時⇒観光地キーホルダー集め
 Vol.3 高校生の時⇒切手集め
をしていたような記憶が走馬灯のように蘇ってきた。恐ろしいことは、
そのどれも全てが中途半端であり、また今現在ほとんど手元に残骸が残って
いないことである。
この恐るべき牛乳の消費とお年玉の無駄遣いが、「人生第4のコレクション」
の礎を築いた事は疑うべくもない‥。