だーいぶ間が空いてしまいましたが、今日は「The man who became Sherlock Holmes」の概略の紹介に戻りたいと思います。
ご参考までに前回の分は、「イングリッド・バーグマンとの共演 」にあります。
「マイ・フェア・レディ」の撮影からイギリスに戻り、父を亡くした後です。
おそらく1966年から67年(ジェレミーが、33、4歳の頃)のお話だと思われます。
1967年の初め、East Grinsteadで「Any Just Cause」にRonnie役で出演したが、大絶賛というわけではなかった。再びジェレミーは落ち込んでいき、気分の浮き沈みがより表面化していった。気持ちが高ぶっている日は、他の出演者にシャンパンをおごり、プレゼントを買う。しかし次の日は、引きこもってしまう。それから、ターニング・ポイントが訪れた。
「Any Just Cause」が終了し数週間後、ジェレミーは「から騒ぎ」の(本番の衣装を着けた)リハーサルに呼ばれた。この劇は、マギー・スミスからジョーン・プロートライトへ引き継がれていた。
>朝バークスウェル→昼ロンドン→夜ウインチェスターって・・・。
>ものすごいハードスケジュールです。
イギリスの地理には(日本も!地理苦手~)詳しくないのですが、でも大変そう~><
ポストカード写真!・・ウウッ^^楽しみが増えます
Google Earth、気になって早速飛んでみたものの・・
グッ・・・英語圏ホニャラララ~~~?(’_,)?(,_’)?になっちまいました・・とほほ(笑)
こんにちはー、毛玉さん。コメント有難うございました♪
ジェレミーの舞台写真いかがでした?
若い&ホームズの時とかけ離れているので、びっくりされたのでは?
ご覧になられたら、よろしければ感想お待ちしていますー
Google Earth、使いこなせたらすごい楽しいと思います(私もさわりしかいじれないんですが・・)
自分の住んでいる上空写真も見れますし、世界の都市の空中散歩が楽しいんです。
パリとかNYとか、あとは北朝鮮の上空も見れたり(それはちょっと怖いかも!?)
また日本語の詳しいページがあればご紹介したいと思います♪