goo blog サービス終了のお知らせ
ジェレミー・ブレット(Jeremy Brett)とグラナダ・ホームズを語る
グラナダ(NHK)版ホームズの鑑賞日記とホームズ役ジェレミー・ブレットに関する情報を発信していきます
RECENT ENTRY
Amazon Primeでグラナダホームズ配信が始まりました!
翻訳家の高尾菜つこ先生にお会いできました♪
ジェレミー本の訳者様が仏滅会に明日参加だそうです
新刊「シャーロック・ホームズとジェレミー・ブレット」
グラナダホームズのロケ地「ブルーベル鉄道」
本「GRANADA's GREATEST DETECTIVE」
本「Jeremy Brett IS Sherlock Holmes」
本「Jeremy Brett Playing a Part」
ジェレミーの最後の住まい(現在の写真です)
大英博物館「Manga」展の裏話
CATEGORY
短時間で分かるジェレミーの人生とキャリア
(4)
はじめに・ブログガイド
(2)
ジェレミー・ブレットについて
(35)
ジェレミー出演作品
(51)
ジェレミー関連商品
(66)
洋書「ホームズになった男」概略
(87)
「Bending the Willow」(完結)
(117)
Dancing in the ML
(52)
ジェレミーゆかりの地
(46)
グラナダホームズ鑑賞日記
(51)
ジェレミー十回忌特集
(10)
ジェレミーのインタビュー
(6)
ジェレミーを偲ぶ会
(5)
You Tubeでのジェレミー
(9)
Erikaさん英仏旅行記
(9)
NANAさんの「ジェレミーとの思い出」
(3)
ジェレミー83歳誕生...
(10)
雑記
(95)
RECENT COMMENT
りえ/
ジェレミーの最後の住まい(現在の写真です)
りえ/
ジェレミーの最後の住まい(現在の写真です)
りえ/
ジェレミーの最後の住まい(現在の写真です)
りえ/
ジェレミーの最後の住まい(現在の写真です)
オビワンあらた/
ジェレミーの最後の住まい(現在の写真です)
りえ/
新刊「シャーロック・ホームズとジェレミー・ブレット」
Ms. Bad Girl/
新刊「シャーロック・ホームズとジェレミー・ブレット」
りえ/
グラナダホームズのロケ地「ブルーベル鉄道」
りえ/
ジェレミーの最後の住まい(現在の写真です)
りえ/
新刊「シャーロック・ホームズとジェレミー・ブレット」
CALENDAR
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT TRACKBACK
BOOKMARK
Jeremy のことが知りたくて
RMさんのジェレミー・ブログ。ぜひ皆様のブックマークに入れてください。愛溢れる素晴らしいサイトです。
たちたち的嗜好回路
たちたちさんが、またジェレミーを含め、なんでもトークのブログを復活です!
at Baker Street
新しくグラナダ・ホームズサイトがオープンしました!ぜひご覧下さい♪
ただいま、ロンドン♪
りえのロンドン生活ブログです(非ジェレミー)
オードリー・ヘプバーンといつも2人で
みつおさんのオードリー・ブログ。愛が溢れています!すごく詳細なので、オードリーファンなら必見です♪
ヲタ嫁日記
イラストレーターりへさんの色々ブログ。ドラマネタ充実してます
英国ホームズ生活
ホームズとイギリスを中心に、色々ブログ
Life of Master 自分改善計画ロンドン編
ロンドン在住のホームズファンのブログ。ホームズゆかりの地は、必見ですよ!
名探偵との出逢い
グラナダの感想ブログ。ファンになりたてで、読んでる私も新鮮な気分に♪
シャーロック・ホームズの冒険データベース
グラナダ・ホームズのデータ量が膨大です!ぜひ一度ご覧下さいませ。
Foolscap
ホームズの情報満載。グラナダ鑑賞日記やグラナダをイメージさせるパスティーシュも。
sakuraghi.com
ジェレミー関連の商品をお探しならぜひご覧下さい!
ドロキノコップ
毛玉さんの色々ブログ。グラナダ・ホームズ鑑賞日記の着眼点が面白いです!
嗜好回路にっき
たちたちさんのグラナダ・ホームズと江戸時代に関するブログ。ジェレミーの熱い思いも♪
夢とうつつと存在と時間
舞台好きなtheatregoerさんの色んなレビューブログ。もち、ジェレミーの記事もあります♪
The Detective on Screen ~映像化された名探偵~
映像化された探偵を特集したサイト。参考文献にジェレミー関連の本が沢山あります!ぜひご覧下さい
221b Baker Street in Manchester
はるはるさんのグラナダホームズの素敵なサイトです♪ジェレミーの情報も多々あります
A.N.A.L. Co,Ltd Executive Office of the President
Melvilleさんのさまざまな「モノ」へのレビュー紹介です。グラナダホームズも載ってます!
An Ant of Clapham Common
ジェレミー・ブレットとエドワード・ハードウィックのファンサイト!楽しい切り口で二人を語っています♪
渡部十燭燈
イラストを交えた金田一耕助ファンページ。独特の語り口とイラストがすてき!
ENTRY ARCHIVE
2024年07月
2024年04月
2023年11月
2021年05月
2021年02月
2019年09月
2019年06月
2019年05月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年11月
2015年09月
2015年08月
2015年03月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
MY PROFILE
goo ID
rie_002
性別
都道府県
自己紹介
ジェレミー・ブレットのファンになって早十数年。ジェレミーの同人誌作り、ファンクラブと活動した時期がありました。ブランクもあったけど、やはりグラナダホームズ、ジェレミー・ブレットは私の人生の一部です。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
アスコット競馬場
ジェレミーゆかりの地
/
2011-03-03 02:41:11
イギリス写真でアップするのを忘れていた写真がありますので、それをご紹介します♪
直接、ジェレミーが行ったという記述は無いんですが、
馬が好きなジェレミーならおそらく行ったであろうアスコット競馬場。
もちろん、「マイ・フェア・レディ」でジェレミー・フレディとオードリー・イライザが出会うのもこのアスコット競馬場。
ジェレミーに所縁のこの競馬場。
ぜひ皆さんにもご紹介したいです♪
これがアスコット競馬場。
近代的ですよね。新しく立て替えたそうです。
この競馬場で一番有名なレースはと言えば、もちろん「ロイヤル・アスコット」
女王陛下がご覧になるレースです。
その日のドレスコードは厳しく、カメラマンですら正装じゃないと入れてもらえないそうですよ。
残念ながら私は、ロイヤル・アスコットには行けませんでした(チケットは買ったんですが予定が入り、無駄にしてしまいました!)
でも普段のレースでも、こんな風にみなさんお洒落されていますよ♪
ちなみに、この日は「キング・ジョージ・デー」だったと思います。
それにしてもイギリスのご婦人の体格は立派ですね・・
こんな風に静かなエリアもあって、ここでピクニックしながらゆっくりするご家族もいました。
夏のイギリスの緑は、本当に綺麗です!
こちらが、パドック。
馬主しか入れません。
そう、ここに入場できるのは、超リッチな馬主さん達なのです!!
TVの取材も来ていて、カメラと司会者がいました。
そして正面の建物は二階、三階は、リッチなお客様専用スペース。
庶民の私たちは一番安い入場料で、一階しか入れませんが、
それより上は、高い入場料を払っているお客さんか、専用パスをお持ちの方のみのスペース。
女王陛下がいらっしゃるロイヤル・アスコット・デーは、上のランクのスペースは
女王陛下からお招きがあった方のみ入れるVIPスペース!
さすが階級社会です、イギリス。
こんな風に、変わった衣装の人もいます。
この日はそれほどでも無かったですが、ロイヤル・アスコットの日にはスゴイ衣装の人が沢山です。
さぁ、場内も見て回ったし、ゆったりランチー♪
もちろん、食前酒はシャンペンでした。
ああほろ酔い加減で、コース・ランチ。そしてこの競馬場の素敵な雰囲気、最高の気分です!
ゆっくりランチもしているうちに、レースはもう始まりました。場内に入りましょう。
みなさん、ちゃんとした格好でしょう?
これが日本の競馬場とは違うところ。
ドレスアップして競馬場に行くのです♪
見えますでしょうか、2階あたりにある丸いスペース。
あちらは、女王陛下専用のお部屋です。なんと言ってもここは、女王の国ですから!
ちなみに、この日はいらっしゃっていませんでした。
我々庶民の席には芝生だったり、立ってみる鑑賞スペースが多いのですが、
2階から上を見て下さい。ちゃんとしたお部屋。
2階から上は、VIPエリアなので、お部屋で見れるんですよー。良いですよね!
きっとジェレミーは、誰かからお呼ばれして、VIPエリアで見ていた事でしょう。
「マイ・フェア・レディ」でも、イライザやフレディはVIP席で鑑賞していますよね♪
ここで賭けれるみたいです。
私も賭けてみましたが、もちろん結果は負けです(笑)
アスコット競馬場のファッションをお楽しみ下さい。
アスコット競馬場ではイライザもそうでしたが、帽子が重用アイテムです。
帽子があれば、気分も盛り上がります!
こんな感じで、馬を鑑賞。
イライザが叫ぶのを、思い出しちゃいますよね!
ちなみに、勝敗が決まって「ワー」となるのは、一般席よりVIP席。
賭けている金額の桁が違うのか、はたまた自分の馬が出ているのか、
勝っている人はすごい喜びようでした。
楽しみはレースだけではありません。
ホールには生演奏。
競馬場なのですが、「競馬を楽しみに行く」というよりは、
「夏の気持ちの良い日を、屋外で社交を楽しみながら過ごす。ついでに馬も見る」というスタンス。
飛ぶようにアルコールが売れます。
外でも演奏。
みんなビールやワイン片手に、演奏を聴きながら、夏の気持ちよい日を楽しんでいます。
厩舎の前でピムスを飲みながら、今から走る馬を見ます。
ピムスとは、イギリスで夏によく飲まれるアルコールです。
あんまりきつくないので、さっぱりとしてグイグイ行けますよ♪
え、さっきシャンペン飲んでたって?
いやー、イギリス人に習って、行っとかないと(笑)
さきほどのパドック。
最終レースなので、大勢の人です。
ちなみに柵からむこうは、馬主さんのエリア。
上流階級の方々が、社交していました。
「あら、久しぶり。お元気でした?そうそう、紹介するわ。こちらは、従兄弟の○○よ」なんていう声が、聞こえてきそうです。
上流階級の人にとって、ここは社交の場なんでしょうね。
さて、如何だったでしょうか。
アスコット競馬場の雰囲気を感じて頂けると、非常に嬉しいです♪
ドレスアップして、夏の日をゆったりと楽しむ。
それがアスコットのスタイルです。
優雅で素敵な時の過ごし方。こんな文化って、素敵ですよね!
ジェレミーが直接行った、という記述はないと思うのですが、
まぁ、まずは訪れていると考えて良いかと思います。
ロンドンにあれだけ長く住んでいて、VIP席に誘われないはずがない。と思います。
「マイ・フェア・レディ」でも、演じていますし。
ちなみにロンドンからは、40分ほどで行きます。
ウォータールー駅から電車が出ますので、アスコット競馬の時期は、この駅がドレスアップした人で沢山。
華やかで素敵な雰囲気です。
公式サイトは、
こちら
ご一緒して頂いたのは、ロンドン在住Tさん。
いつもイギリス文化を教えて頂いていましたが、この日もアスコット競馬について色々レクチャー頂きました。
有り難うございます。
実は、そんなTさんと先週大阪で会ってきたんです!
たまたま帰国してらして、会いに行きました-♪
ロンドンのお話も色々伺えて、本当に楽しい一時でした。
今頃は、もうロンドンにお戻り。いいなぁ、私もご一緒してロンドンに戻りたいです。
実は、今週はジェレミーファンの方とお会いする予定があるんです♪
ふふ、またそれは来週にご報告しますね。
ジェレミーを熱く語ってきます!
ではでは、またー。
りえ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
「ソア橋のなぞ」
早く平和な日...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。