goo blog サービス終了のお知らせ 
ジェレミー・ブレット(Jeremy Brett)とグラナダ・ホームズを語る
グラナダ(NHK)版ホームズの鑑賞日記とホームズ役ジェレミー・ブレットに関する情報を発信していきます
 



早速、イギリスについた。ということで、ジェレミーゆかりの地、イートンに行ってきました!
今日は、そのレポを上げますね。

イートンといえば、ジェレミーが十代を過ごしたかけがえのない場所です。
どんなところで十代の多感な時期を過ごしたか、
ファンならばもちろん知りたいですよね!

イートンは、言うまでもなくイギリス有数のパブリック・スクールです。
訪れた日も、各国からガイドツアーに参加して、熱心に構内を皆さんが見てらっしゃいました。

さて、どんなところか、早速♪







こちらは、入り口付近の道路です。
きっとジェレミーが通っていた頃から、この風景はあまり変わりなかったのでしょうね。
時を経ても、ジェレミーと同じ風景を見れると思うと、本当に胸がいっぱいになりました!

この日は、土曜日だったので、あの燕尾服のような制服姿の学生は見られませんでした。本当に残念です!
もう一度、平日にトライして、あの制服姿の学生を見たいものです。








前の写真の向かい側の建物です。
スクール・ホールとライブラリーです。
素晴らしい建物です。こんな建物に囲まれて、ジェレミーは勉強していたんですね!

スクール・ホールには、ジェレミーも何度も足を運んだかも。
そう考えるだけで、心が浮き立ちますね♪







イートン校のガイドツアーへ参加するため、構内へ。
こちらは、チャペル横の裏庭のようなところです。

構内に入った瞬間、もう私の溢れるジェレミーへの想いが吹き出しました。
イートンの制服を着た十代のジェレミーが、前を横切ったような気がして・・・。
時を経て、こうしてジェレミーと同じ風景を感じられる幸せに、胸がつまりました。
確かに、ジェレミーはここで学んでいたんだ・・・。
この学校ごと、私の宝箱の中にいつまでもしまっていたい、そんな気になりました。







同じく、チャペル横の芝生。
チャペル裏なので、こんな風にお墓が点在しています。
ジェレミーは、聖歌隊に入っていたらしいので、
このチャペルにはいつも通っていたんでしょうね。
あとで、内部もご紹介しますが、すごく豪華なチャペルです。







校内に入って、後ろを振り返ってみました。
前方にも、趣ある建物ですね。
この芝生でジェレミーは座って、読書したかもしれない。
そう考えるだけで、大興奮でした!








こちらは、正面入って中庭です。
像は、イートン創立者のヘンリー6世。

こんなクラシックで、素晴らしい場所で、ジェレミーは学んでいたんですね!
そうそう、「イートンの宿題でホームズ読んだ」と言っていたジェレミー。
学生服を着たジェレミーがこの中庭を、聖典を片手にあるいていたかも!?








こちらは、中庭から眺めるチャペルです。
その大きさを実感していただけるでしょうか。
内部も本当に豪華ですが、外部の装飾も美しいですね。
聖歌隊の服を着たジェレミーが、このチャペル付近でうろうろしていたことでしょう!







先ほどの時計付きの建物をアップにしてみました。
学校らしい重厚な雰囲気です。
15分ごとに鐘の音が聞こえ、中庭からこの建物を見ていると、時代がトリップしてしまいそうです。



続きは、また来週にご紹介しますね!

本当に本当に、心から来たかった場所ですので、もう溢れる想いで、
ジェレミーの幻影を何度も見てしまいました。
決して、捕まえることはできないけれど、
それでも、ジェレミーがいた場所に立てる幸せ、
同じ物を感じられる喜びにうちひしがれました。
ちょっとは、ジェレミーに近づけた気がします。

やはり、イギリスは素晴らしいです!
ジェレミーを生んだこの地に来れる幸せをかみしめています♪

そういえば、なぜクラパム・コモンに最初に行かなかったかという問いがあるかも。
実は、うちの母も3週間ほど来ていまして、ヨーロッパ、そしてイギリスとも
初めての母に、色々と見せてまわりたいので、後回しにしています。
まずは、引っ越しと子守をしてくれた母に、親孝行したいですからね。
もちろん、飛んでいきたいくらいクラパムに行きたいですが(笑)
この日は、ちょうどウィンザーにでかけて、イートンにも寄りました♪


イギリスに来て、結構順調に進んでいるんですが、
一つ怒っていることがあります。
それは、寮でネットを切られたことです!

日本で光の100メガに慣れた私たちは、ファイル転送、Youtubeなどの動画再生、スカイプなど、データ容量が多いやりとりを普通にしていました。
それが、使いすぎとのお達しがきて、なんとネットを止められていたんですよ!
ありえません、人権侵害!?って感じぐらいに怒っています。
なんとイギリスは、最速24メガしかでないネット後進国。
で、暫定的に今、ネット回線を絞られてるんですよ!
すんごい今も回線が遅くて、イライラしながら更新してます(笑)
もしかして、次の更新が遅れていたら、寮からネット切られた、思っていて下さい。
(でも、それは最悪の事態ですが・・)

では、次は、来週の月曜日更新予定です♪
あ、コメントのお返事が遅れがちですが、そういうわけでネット切られてました。すいません。もう少しお待ち下さいね。




コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« ただいま、ロ... イートン校 2 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ちび)
2009-09-23 19:33:31
「ジェレミー学びの地」への訪問、おめでとうございますV^^V イートンの素晴らしい記事と写真に大感激です。一緒にイートン校を歩いているような気分になりました。
・・・でも、この大作がネット禁止の一因になっていたら(汗)どうぞブログは後回しに。
お母様と一緒に楽しい思い出を作って下さいませ♪


 
 
 
うほー (fumio)
2009-09-23 23:27:46
おお、イートン。見学ツアーもあるんですね。
こんな学校でた人と戦えないよーって気分になってしまいますが。
イートン出身の人はスピーチが上手くて人当たりが良いのが特徴だとか。
そう言えばヤング・シャーロックのニコラス・ロウもイートン出身ですね。

<寮でネットを切られた
イギリスらしい(w
 
 
 
コメントありがとうございます! (りえ)
2009-10-02 06:54:47
>ちびさんへ

いつも、コメントをありがとうございます!

イートン素敵でしたー!
ちびさんもロンドンに来られるご予定がおありなのでしょうか。
私も、ジェレミーファンの皆さんとこのロンドンをご一緒できたらと、思っていたんです!
ぜひぜひ、ロンドンに来られたら、お会いしましょう。
楽しみにしていますよ-♪


>fumioさんへ

こんにちはー♪
そうなんですよー、イートンは見学ツアーやってるんですよ。
fumioさんも、イギリスに行かれたら、ぜひイートンで萌えてください-。

おっしゃるとおり、こんな学校に十代で入ったら、世界観変わりますよね。
同級生がイギリスの企業のトップになってたりと、
まさにイギリスを動かす人々がいるわけですから。
皆さんの能力もすごいだろうし、受ける刺激も多大でしょうね。
こんな学校でた人と戦えないですよね。
まぁ、同じ土俵にも立てませんが、私(笑)
ヤング・シャーロックもイートンでしたか、頭いいですね!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。