goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

ガリガリ君。

2011年06月22日 | 日記・エッセイ・コラム

今日はいつになく忙しい一日だった。

仕事は相変わらず早番、午前中に仕事を終え午後からはボランティアに励む。

それが終わると週末のイベントの下見を兼ねて車を走らせる。

帰宅したのは午後5時20分、着替えて鎌と砥石を持って河川の草刈り作業約1時間。日曜日は仕事で作業が出来ないので、事前に済まして置く事にしたのですが、手に豆は出来るは腰は痛くなるやら、年は取りたくない。

汗だくになり家に戻り、水をがぶ飲みする。風呂上りのビール、いや、発泡酒がまずくなるが体が水を欲しがっている。次に風呂に入り、疲れをほぐす。風呂上りの楽しみは冷えた発泡酒、あっという間に350ミリは空になる。まだ飲み足りないが、お腹も空いているし、ご飯を食べる事にした。ご飯に温泉卵を乗せたシンプルメニュー。醤油の量がポイントです。焼酎のつまみにしようと思ったが、一気に食べてしまった。

お腹が落ち着いたら焼酎の水割りを作り、パソコンの前に陣取る。蒸し暑いせいかまるで水を飲んでいるようにグラスが空く。お代わりを作りに台所に下りていく。2杯で止めておこうと思い立つ。メールのチェックだけで2杯目が終わる。3杯目は麦茶で我慢する。冷蔵庫を開けたら、昨夜ガリガリ君を賭けてじゃんけんに勝ったのを思い出した。

ガリガリ君ソーダ味は7本入り、家族5人で食べると2本が残る。我が家は、その残り物獲得権を賭けてじゃんけんをするのが慣わしとなっている。勝ったのは私と娘。獲得した獲物は長期保管は禁物なのだ。うっかり2日も過ぎると瞬く間に無くなってしまうから油断も隙もない。いつも長男はそれで損をしている。生存競争の激しさを物語るのです。

こうしてパソコンの前に座りガリガリ君を食べていると、そんな季節になったんだな~と思う。汗ばむ額も追い討ちをかける。そういえば梅雨入りしたとテレビでいってたな~。窓は虫が入って来るので開けたくない。ましてやエアコンもない。

これから寝苦しい夜が続く。我が家は今年もエコの扇風機が活躍しそうだ。

ガリガリ君のバーコード1枚で我が家は家族!コース、ガツン、と買ってみま賞に応募します。

今朝も5時15分起床、当たるといいな~。JTBギフトカード3000円分・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする