昨日朝から降っていた雨は午後に止み、夕方には太陽が顔を出すものの雲が多い空模様。雲の間から見える青空は、抜けるような夏の感じよりもしっとりと落ち着いた色になりました。雲の様子も、色も形もさまざまで何かを予感させるのは、「ドリームタイム」の読みすぎであろうか。この雲の色形にも意味があるんだ。いかん、はまってきている・・・・。
さて午前9時から履歴書を書き始めた私は、10時には郵便局に行って簡易書留で発送で続きを済ませました。今回は不思議なことにミスがなく、一発で完成したことが時間短縮になりました。封筒の宛名書きも一発でクリアーしたのです。この結果に一番驚いているのが私自身でした。履歴書を書き直すと、不思議に封筒もミスをして書き直しと手間取っていたのです。この因果関係を語ろうとすること事態、本の影響かと思われるのです。
第一段階の準備が済んだので、ゆっくりと本の続きを読むことにしたのです。田口ランディ著「ドリームタイム」のトイレの神様から読み始めました。窓の外は相変わらす雨が降り続いています。一気に最後まで読み終えてた私は、おもむろにトイレや寝室の後片付けを始めたのです。ミーハーと言えばそれまでなのですが、何か感ずるものがあったのです。エッセイとはこういうものなのかと思ったり、そんな感じあったよなぁ~とか前日読んだ「アンテナ」の描写などがオーバーラップしてくるのです。「どこが?」と言われると、なんとなくとしか答えられないのですが。何故そんなに気になったのかと言えば、木曜日だからであります。だからと言って数字が閃いてくるわけではないのですが、風水とか占いとか妙に心に引っかかるのです。子供時代の川に小便をするときのおまじないを思い出しました。考えてみると、私も神様、仏様に身勝手なお願いばかりしているんだなぁ~と反省するのです。まだまだ知らない世界がたくさんあるということを自覚するのでした。
気掛かりなのは、書類選考が通った後の常識問題の筆記試験なのです。今日早速図書館にて問題集を探して、勉強を始めることにしました。準備は整えておくことに越したことはないからと自分に言い聞かせるのでした。自分にとってのオリンピックのようなものです。今からイメージトレーニングで、心の準備も万端にしないといけません。おまじないを密かに唱える私でした。無事予選通過できますように・・・・。
今日は朝から曇りの天気で肌寒に天候です。夏が少しづつ遠ざかっていくのが感じられます。
オリンピック、やりましたね!ソフトボール悲願の金メダルおめでとうございます。野球も頑張れ!!
今朝も6時25分起床、やるべきことはまだまだたくさんある・・・・。