80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

HB-E210系やE721系を撮影~仙台駅付近にて_22/07/11

2022-07-23 19:46:23 | 鉄道(JR東日本_関東以外)
先日の東北遠征でALFAーXを撮影して、これで遠征の目的は終えたので適度な時間に大阪まで帰るだけですが、
せっかく数年ぶりに仙台まで来たので、このまま帰るのも勿体ないなと…
ただ翌日以降は連勤で忙しくなるので、帰宅が夜間や深夜は勘弁したいので、そう遠くに撮りに行くのも避けたいなと…
そのため宿泊したホテルそのそばの踏切で、仙台口の東北本線をいくつか撮影しました


HBーE210系C3+C2編成、快速(仙石東北ライン)
数年前に仙台に来た時には走ってなかった仙石東北ライン、そのため今回の遠征でこのHBーE210系を始めてみました
実際のところ、仙石線に行って撮る事も検討はしましたが、目的を達成した後だったので、
早めに帰りたいとの考えが出ちゃいました…ちょい疲れ気味でしたしね


ちなみに後方のC2編成は「マンガッタンライナー 夢 」のラッピング車でした
やっぱりきちんと撮りたいのが本音ですが、帰りは新幹線なので5時間コースになるので、長居できませんでした


E721系P4ー16編成
ついでにこちらも撮っておきました、以前に仙台に来た時は走ってなかったE721系1000番台です
もうだいぶ前から走っていますが、前回仙台に行ったのが2014年でしたからね…
その時はまだ1000番台は走っていなかったのですよね、ほんと東北は関西からだと遠いです


これらを撮ったのち今回の遠征を終えて大阪に帰りました
今回の遠征の収穫は以上になります


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にわか者)
2022-07-25 18:02:29
はやめに帰りたいと考えちゃいましたか?
目的を達成できてそう思えるのは幸せかと?
私はをカメラを落下させ、裏蓋が開いてしまいフィルムを感光させてしまった(フィルムカメラだと、完全にアウトな出来事。感光した箇所は赤色になり、詳しくない人が見ると心霊写真と言われてしまいます。)ことがあって、この時は早く帰りたいと思いました。
まだ寝台車が連結されていた夜行鈍行があった時代、車内の様子を一通り撮影し、下車した際の悲劇でした。
今でも10系寝台車の写真を見ると、あの時の事を思い出してしまいます…
返信する
にわか者さま (1104F)
2022-07-25 20:57:43
今回は早く帰りたいと思っちゃいましたね…
翌日以降が連勤で休みが少ないので休息したいなと思ったのと、今の時期は暑いので炎天下に動き回る気力が続きづらいのですよね…

たしかに目的が達成されたのも大きかったです、これがもし目的達成できていなかったら、
無理してでも仙山線か釜石線とか後先考えずに行ってたかもしれませんね…
返信する

コメントを投稿