goo blog サービス終了のお知らせ 

中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

はじめの一歩

2009年12月07日 23時38分47秒 | チャレンジ
今日は、アマチュア作家への第一歩として

新宿にある文芸社さんに伺いました。

持ち込んだ2つの企画のうち

非常に興味を持っていただいたものは

東海道57次ユビキタス計画に関する企画で

もう一つの、飲食業に関する企画は

当初個人的に思っていた感触より、低評価でありました。

しかしながら、最後には、飲食業に関する企画に関しても

ご理解を頂くことができ

4万文字以上(400字原稿用紙100枚)の原稿を

執筆し、企画内容の審査をしていただける運びとなりました。


東海道57次ユビキタス計画関係の企画に関しては

関係方面の許諾を頂きながら、慎重に進めていかねばならない

特殊性がありますので

短期スパンでの「飲食関係の原稿執筆」と同時に

中長期スパンでの原稿執筆を進めていきます。



投薬確認ヘルパー

2009年12月07日 22時50分11秒 | Over 65 years
高齢者の一人暮らしのお宅へ、

朝30分だけ訪問し、ご老人が薬を飲んだか確認するための

ヘルパーさんを依頼できるということを先日知りました。


母も一人暮らしをしており、

どうしても薬を決められた通りに飲めません。


我が家で寝泊りしている時は、

娘に「薬飲んだ?」「大丈夫?」と聞かれことでプレッシャーになるのか、

1日1回でいい薬を、先日は朝に3回飲んでいました。

飲んだ事を忘れてしまうのです。


自宅に帰ると逆に誰も声をかける人がいないので、

薬が全く飲めなくなります。


いろいろ手段は取りましたが、なかなか思うとおりにいかないので、

投薬確認ヘルパーを検討中です。


そこまでするなら、同居を・・・・と考えても、

そう簡単にはいかないところが、難しい現状・・・・。

巨人の原監督、世界優秀監督に・・・・

2009年12月07日 22時27分59秒 | weblog
国際野球連盟(IBAF)が、

原辰徳監督を、世界最優秀監督に選出した。

3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本を連覇へと導き、

日本一奪還を達成した点も評価されたようです。


あの若さで野球界初の世界一監督。

見事です。


今思えば、監督選出でもめたWBCの監督をひきうけた時点で、

今年の原監督は必ずやってくれる・・・と確信していましたが、

今年に最後を世界一でまた飾ることができ、

最高の1年となったのではないでしょうか。



野球界には勿論名将、名監督、は大勢いらっしゃいますが、

原辰徳監督は、次世代の名監督に間違いありません。


選手の成長と同じぐらい、原監督の監督としての今後の成長が楽しみです。


原監督、おめでとうございます!