ひたちなか海浜公園のチューリップ~♪ 2013年05月18日 | 景色・花・押し花・刺繍 遅くなってしまいました。ひたちなか海浜公園のチューリップの写真です。 入場料400円は安いです。さすが国営ですね。駐車料金普通車500円の方が高い。 (4月17日撮影)品種改良が素晴らしいですね。色々な種類のチューリップがありますね。 この花は「ハネムーン」という名前です。ウエディングドレスみたいですね。 この赤と白の奇抜なチューリップは「ピノキオ」という名前です。変わってますよね。 この花は「アプリコットビューティー」です。 ブログをご覧頂きありがとうございます。
レウィシア~♪ 2012年12月05日 | 景色・花・押し花・刺繍 急に寒くなりましたね。久しぶりの投稿です。 ホームセンターできらきら光る不思議な花弁の花「レウィシア」という花を買ってきました。 拡大するとほら、きらきら光ってるでしょ。 前から見て花弁にピントを合わせました。
メルヘン~♪ 2012年10月22日 | 景色・花・押し花・刺繍 めっきり秋らしくなってきました。朝晩の温度差が激しいですね。 体調を崩さないよう気を付けてくださいね。 暖房器具をついさっき片づけたと思ったらもう~出番です。コタツと電気カーペット、石油ストーブを出しましたよ。 読書の秋ですね。ところで・・先日、村上春樹の1Q84が受賞出来ませんでしたね。 残念です。面白くて読むのが止まりませんでした。 読書家ではありませんが、そんなにすごい本ってどんな感じか図書館で借りて読んでました。 その世界に入り込ませる・・魔法にかかったようでした。続編が出たら読みたいなぁ。 読み終わって空に月が二つあるのかと確認してしまった。うふふ。
コスモス~♪① 2012年10月21日 | 景色・花・押し花・刺繍 先日、茨城県柏市のあけぼの山公園へ癒しを求めに行ってきました。 色々な色のコスモスたちの逆光の美しさに魅了されてしまいました。 コスモスが太陽に向かって陽を浴びている姿がとても健気です。 ところで・・・ 3年前に買ったノートパソコンが故障したので修理に出していました。 パソコンも長期に使えるように設計してほしいなぁ。5年保障にしていてよかった。
彼岸花~♪ 2012年10月05日 | 景色・花・押し花・刺繍 常総市、弘経寺の彼岸花です。 雨上がりの水滴が付いた彼岸花を撮りたいと思っていました。 10月4日の午後、雨が丁度降ってきたので3時頃出かけて行きましたが花には全く水滴がついていませんでした。 少しがっかりしていましたが・・ 私が撮っていると近くでジョローで水をかけて写真を撮ってるご夫婦がいらっしゃいました。 なんとも微笑ましい光景で。思わず声をかけてしまって。 一緒に撮影をさせてもらってとてもラッキーでした。 撮影のテクニックも同時に教えてもらって親切な方にお会いして良かったです。 どうもありがとうございました。
夕焼け~♪ 2012年09月07日 | 景色・花・押し花・刺繍 昨日も激しい雷雨がありましたね。 その雨のお陰で急に秋らしくなり涼しくなってきたね。 昨日は台所で夕食を作っていたら窓からオレンジ色の光が差してきた 急いで子供部屋の窓から撮ったんです。 燃えるような夕焼けが見れてラッキーでした。 綺麗な夕焼けだと思って何処かへ撮りに行く間にあっという間に真っ暗になってしまう。 この夕食の時間帯にいつも撮りに行くのは難しいなぁ。
朝顔~♪ 2012年09月05日 | 景色・花・押し花・刺繍 先日撮った、我が家の朝顔。 朝陽を浴びた朝顔がとても清楚で好きです。 朝、起きて朝顔の花を見ると清々しい気持ちになれるわ。 朝顔の花の命は短くてはかないよね。 せめて写真に残してあげよう。 な~んちゃって。
風船かずら~♪ 2012年09月04日 | 景色・花・押し花・刺繍 今日も雷雨が凄かったです。 でも恵みの雨ですね。 風船かずらがスダレの向こうにあるのに手前に見える・・面白く撮れたわ。 緑のカーテンに植えた風船かずらなんだけど上手く育てられなくてスダレを付けちゃった。
デルフィニウムと虹~♪ 2012年07月29日 | 景色・花・押し花・刺繍 9月の「はなごよみ展」でこの写真を出します。 昨日、花を買ってきて急いで撮った写真です。 写真クラブの皆さんはキャノン5DマークⅡやニコンD800などすごい高級カメラばかり持っています。 パンフォーカスで撮るのはキャノンKISSX2では太刀打ちできません。 私は変わった写真の分野でトライします。 私の撮る写真を理解してくださった先生に感謝!
風船かずらと虹~♪ 2012年07月27日 | 景色・花・押し花・刺繍 毎日暑いなぁ・・・・。熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね。 風船かずらにたっぷりの水分補給 自然界で虹に出会う機会があまりありません。虹を撮るのはいつも諦めていました。 でも簡単に家で虹を見る事が出来るんですね。 子供がホースのシャワーで水をやっていたら「お母さん虹~!!」と教えてくれた。 子供に教わる事が多いんですよ。ほんと。 意外に虹を撮るのも難しいなぁ。でも楽しい!! これは色が濃く写ってるけど、虹だけなので面白くないでしょ。 どうすればカッコよく撮れるかなぁ・・・??