goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらんぼの気まぐれ写真日記

訪問ありがとうございま~す♪

気まぐれに素敵な景色や花など写真に撮ったりしています。

ひのみやぐら~♪

2009年01月23日 | 常総市
今朝は雨でとても寒かった~

でも午後から晴れて暖かくなってよかったわ。

茨城県常総市の火の見櫓です。

今は、あまり見かけなくなったのかもしれませんね。

市内で大きな火事が起きると市役所でサイレンを鳴らすんです。

各地で色々な形があって面白いよね。

大阪では見たことが無かったような気がするね~


霜柱~♪

2009年01月20日 | 常総市
今日は大寒。さむ~~

朝、庭を見ると土が盛り上り、少し崩してみると霜柱が・・・ピンボケ・・

大阪では見たことが無かったけど、茨城ではよく見られますよね。

今日は、次女の私立の受験日。朝、会場付近は道路が混んでたね。

余裕もって行ったのが良かったね~。

私立高校は不合格予備に受けたんです。

この辺は志望校が県立高校で。

私立は2校程、予備に受ける人が多いね。

頑張れ受験生!






白鳥~♪

2009年01月17日 | 常総市
これは茨城県常総市の菅生(すがお)沼に渡来したコハクチョウ。

毎年、約400羽が主にロシアの北極沿岸から

日本海を経て越冬のためにやってくるんだって。

再び、シベリアへ帰る2月末頃までその姿が見られるというので、

今日、見に行ってきました~。

(坂東市の県自然博物館の駐車場からあすなろの里方面へ徒歩)

飛んでみて~~~と言ってもだめやった。

いざ、写真を撮ろうと思ったら・・・SDカードが入ってへん~

また、やってしまった。

予備の少ない容量のSDカードで4枚しか撮れなかった。

子供に「学習しないな~~」と言われてしまった

キャノンkissX2
75-300mm
AVモード
F14
1/125
ISO100
WB白色蛍光灯

満月~♪

2009年01月11日 | 常総市


キャノンkissX2
75-300mm
TVモード
WB太陽光
F5.6
1/400
ISO100



昨日と今日の月は輝かしい満月。

夜空を見上げ月や星を眺めるのもロマンチックですよね。

今日は撮ってる間、ちょ~~~寒い~~~けど。

月を見ると“ツキが出る”なんちゃって~

女性にとって満月はとても良いとされてるらしい。

今日は鏡開きで。この辺では、どんと焼きが行われ、正月飾りなど焚き上げます。

2メートル位の竹の先に餅をさし、

火の中に入れ、それを食べるんです。

地方によって様々なんだろうな~



月って、撮るの難しいね~

でも、神秘的~

どの写真がいいかしら?


















さむ~♪

2009年01月09日 | 常総市
今日の常総市は一日

今朝から寒い~~~

昨日の天気予報では雪だったので、子供が「明日雪がいいな~♪」

と言ってましたが・・残念ながら雨でした。

夜、子供の塾の送迎で2度も事故車を見つけました。

そして一方通行を逆送しているご老人の方を発見。

私も、気をつけて安全運転しなきゃいけないね。

常総市の朝採れ“いちご”ですよ~~甘いんです。










空がきれ~♪

2008年12月27日 | 常総市
今日の茨城はとっても寒かった~

さるすべりの木も骨になってますが、我が家の庭から撮った写真。

空がきれ~

夜になるといっそう冷えて・さぶっ!

でも今日は星がとってもきれいだったよ。

3日間かかって、初めて家の8畳の部屋の壁紙を貼り替えてこんなに大変なものかと・・・

クリスマスというのに家の中が足の踏み場もない状態になってしまった。

でも、子供が頑張ってくれたので終わってよかった~。

貼り終わったのが、夜中の1時だった。

ま、奇麗になって満足よ。




今日の夕日~♪

2008年12月23日 | 常総市
今日は、障子紙も子供と取り替えたし、

タイヤはスタッドレスに取り替えてもらったし

気分はすっきり・・・

終わったころ空を見たらとても奇麗な夕日が・・・

2階のベランダから思わず写真を撮りました

キレイなオレンジ色になって、嬉しいわ~

つくしさん、ありがとう。