最近の札幌の空は近年になく美しいと聞き、空を見上げました。清らかな青。空はどこまでもつながり、世界のどの場所からでも空の一部を見ることができます。
前回の学習会では、P45~51を読みました。ロジャーズやその仲間達が(直接?)影響してきた領域とは違う、アカデミックないわゆる科学的心理学の分野について書いてありました。ロジャーズのやってきた分野は、アカデミックな心理学には当てはまらない、というのです。しかし、1956年のアメリカ心理学会大会において、ロジャーズが、心理学に対して科学的貢献をなした人に与えられるとされる賞を受賞したこと、それに対する思いがこう書いてあります。
『感謝状に添えられた、私は専門分野にたかる“アブ”であるという正直な言葉を嬉しく思いました。今やっと、“尊敬されるアブ”の地位に私をひきあげてくれたのです。私は葛藤を含んだその表現が好きです。』
実際のロジャーズは、経験的研究に於いては、入念なる観察、面接の録音、仮説の構築、新しい理論の発展等に於いて、真の科学者に近かったと書いています。しかし、そのことを知っているのは、自分と仲間だけと信じていたのに、それなのに、心理学者達がロジャーズに対して科学的貢献をしたと認め、ロジャーズを誇りとしてくれたということなのです。
昨日、私は『ガイアシンフォニー第1番』の映画を見てきました。宇宙遊泳をしたアポロ9号の宇宙飛行士ラッセル・シュワイカートの、「人間であるということは、テクノロジーと結婚したようなものだと思います。それは、人間という種の持つ独特の個性であり、自然のことなのです。だから、テクノロジーの進歩を否定することは間違っています。」という言葉が思い出されます。夏のワークでも、科学とは何か、ということが話題になりました。ガイアシンフォニーのテーマは、地球が一つの生命体であるということです。私の中では、ロジャーズの文章とリンクするものがありました。次は10/25日です。
前回の学習会では、P45~51を読みました。ロジャーズやその仲間達が(直接?)影響してきた領域とは違う、アカデミックないわゆる科学的心理学の分野について書いてありました。ロジャーズのやってきた分野は、アカデミックな心理学には当てはまらない、というのです。しかし、1956年のアメリカ心理学会大会において、ロジャーズが、心理学に対して科学的貢献をなした人に与えられるとされる賞を受賞したこと、それに対する思いがこう書いてあります。
『感謝状に添えられた、私は専門分野にたかる“アブ”であるという正直な言葉を嬉しく思いました。今やっと、“尊敬されるアブ”の地位に私をひきあげてくれたのです。私は葛藤を含んだその表現が好きです。』
実際のロジャーズは、経験的研究に於いては、入念なる観察、面接の録音、仮説の構築、新しい理論の発展等に於いて、真の科学者に近かったと書いています。しかし、そのことを知っているのは、自分と仲間だけと信じていたのに、それなのに、心理学者達がロジャーズに対して科学的貢献をしたと認め、ロジャーズを誇りとしてくれたということなのです。
昨日、私は『ガイアシンフォニー第1番』の映画を見てきました。宇宙遊泳をしたアポロ9号の宇宙飛行士ラッセル・シュワイカートの、「人間であるということは、テクノロジーと結婚したようなものだと思います。それは、人間という種の持つ独特の個性であり、自然のことなのです。だから、テクノロジーの進歩を否定することは間違っています。」という言葉が思い出されます。夏のワークでも、科学とは何か、ということが話題になりました。ガイアシンフォニーのテーマは、地球が一つの生命体であるということです。私の中では、ロジャーズの文章とリンクするものがありました。次は10/25日です。
ここ大分では、この間まで暑い、暑いと言っていたのに、もうジャンバーを着ています。極端ですね(^^ゞ
昨日行ったスナックのおねえさんが北海道に旅行に行くから福岡に服を買いに行くと言ってました。僕は大分にも良い物あるじゃんと言いましたが、彼女は、いや、大分はつまらんと言ってました。そんなに変わらないと思うけど、TVの影響ですかね。深夜のTVでは、福岡の事をとても都会だと言うんですよ。見れば、確かにと思うんですが、なんだかなあって感じです。
とりあえず、バイク仲間が骨折してしまったので、元気づけてます。頑張ってっていうのが元気づける事ではないです。毎日のケア。そういうのが大切だと思います。
彼は、障害を持つ人達に言いかけていました。
「俺の事を例に出すな。そんなカキコを見たら直ちにHPを閉鎖する!」と。
案の定、誰かが書き込みしたのでしょう。彼はHPを閉鎖してしまいました。
僕は、自分の事は自分で解決せよ!と読めました。
障害は、個人個人違うのです。助けてもらいたい気持ちは解ります。
でも、障害は、自分で克服しなければならないのです。
他人に頼ってばかりではいけないのです。
昨日のスナックの件もそうです。
俺は、こういう持病をもっているから…。
その時の彼女の目は真剣でした。
飲まなきゃやってられない!そういう気持ちがわかったのでしょう。
僕は、目が覚めました。
HPで愚痴っていてはダメだ。自分の事は自分で解決しないと!
趣味の人達の仲間はそれで良いと思いますが、チックの人達のように多種多様な症状を持つ人達を一緒くたにしていいものだろうか?
イエローも、それで閉鎖したのだと思います。
こんな偉そうな事を言っててもみんなの心に届かないよね。酔っ払いですから…。
自分の事は自分で解決。確かに、基本はそうだと思います。
その人に、解決する力がちゃんと宿っているはず、と思うのです。
それは、自然治癒力と同じようなものだと思います。
ただ、どのくらいのスピードで解決するかというのは、その人によって、違うでしょうね。
でも、方向性としては、解決する方向に向かう力はみんな持っているものだと思います。
でも、誰かがそばにいて、見守ってくれる、ということだけでも、それは支えになるのだと思います。そういった、支え、土台の部分、自分の生きている場所を信頼するということがあって初めて自立というものができるとは思っています。
まず、周りを信頼すること、これは重要なことではないかと思っています。この周りというものが、自分のそばにいる人から広がって、地球上の全てを信頼する、そして、宇宙の仕組みそのものを信頼するところまでいけば、いつでも安心して生きていけるのではないかと思います。
やはり、僕と同じ考え。人それぞれ違うんだから、他人に甘えるなよ。自分は自分、他人は他人だと。
人それぞれ症状は違うんだから、自分で克服しなきゃねって。
お袋は、こんな優しい言葉で喋りません。でも、ネットの人達に理解しやすい言葉になおすと、こうなるのです。
地元大分にも湿原がありました♪
今日だったか昨日だったか、ニュースに出たよ。
遺産に登録されたんだって。
ぼうが鶴。
地名は聞いた事があるが、湿原とは知らなかった。
観光名所ではないので、案内の標識は出ていません。
ぼうが鶴賛歌という歌まであるのに…。
以前から興味があったのだが、場所がわからずに行けずじまいでした。
このブログを見て湿原に興味を持ち、一度は出かけてみたい!と思いました。
きっと、いつかは、ぼうが鶴!
PS・たまには、僕のHPにも遊びに来てよね~。
思いっきりローカルな話題でついていけないかもしれないが(^^ゞ。
ぼうが鶴、という湿原、ネーミングがおもしろいですね。
どういった意味なんでしょうね。
湿原の植物なども、よくよく調べてみると、とてもおもしろい世界が広がってきますよ。
長い長い年月をかけてできた湿原だから、安易に踏みつけて歩くと、復元までには相当な年月がかかるとか・・・。
ここのブログにも載せた、東雲湖は、しばらくしたら、どんどん湿原化して、湖は消失してしまうんだそうです。
地球の歴史の行く先、自然の原理だから、しょうがないことなのですけど。
小さな生き物も、絶滅すると、生態系に影響して環境がすっかり変わってしまうという事態にもなるようです。
人為的に自然を変える、ということの責任はとても大きいことになるのでしょう。
ものごとを、大きな視点で見るということは、とっても大切なことだな、と思います。
この湿原も、保存しようという動きがあるんでしょう。
TVや新聞でも詳しい地図は出されていません。
というか、山々を通り抜けなければならないようです。
車でちょこっと。やあ!着いた♪とはいかないようです。
道がわからなければ、歩きようがない。うむむ。。。
仕事をクビになりそうなんで、毎日ビクビクしながら仕事してます。
今日も、何人もの同僚に迷惑をかけてしまいました。
昼休みを返上して配ったのに、それでも終わらない。
だから、今日は夕飯しか食べてません。今飲んでるアルコールが栄養源になってます。
やる事なす事、遅過ぎる!と上司に叱られるのです。
突き詰めれば、某訳のわからん政治家のせいなんですが。。。
ネットも癒してくれる人が少ないので、スナックに手を出したのですが、一晩で1万円使ってしまうので、お金がやばいなあと思ってます。
思いました。そのスナックの女の子達も隣町から来てるそうです。やはり、地元は同じ年代の女の子がいない。
僕だけじゃなくて、結婚出来ない野郎は何人もいます。
友達から「ソ○プに行ったらスナックに行くより結果的に安上がりだよ」と言われましたが、そういう問題?当たっているような、当たっていないような???
僕は毎日夜は一人ぼっちなんで、寂しいんです。それでネットに手を出したんですが、現状で受け入れてくれる人は数人しかいません。
僕と気が合う人って、全国的にも少ないんだなって思いました。
とりあえず、おととい好きな歌手のCDのベストを買って彼の歌声に聞き惚れてます。30年前のアニソン(爆)。