gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

1月25日カウンセリング学習会の案内

2005-01-24 15:49:21 | カウンセリング学習会の案内
 以下は、学習会の案内と同内容です。


 大寒も過ぎました。札幌は、今朝は大雪が降り、雪かき、大変でしたが・・・スキー場では、フワッフワのパウダーで、天国みたいな感じ。雪景色も最高に美しい。
北海道の冬を過ごすことは、大変なことは確かですが、その分、楽しみ方もいろいろです。

 さてさて、1月11日の今年初の学首会ですが、お食事会に6名参加しました。近所のファミリーレストランを利用したので、一人1200円で済んでしまい、ちょっと驚きましたが、たっぷり中華料理を楽しみ、話に花が咲きました。
 話題は、最近の悪徳商法や、振り込め詐欺について。
 私は、電話機リースの詐欺商法に遭ったのですが、あるメンバーは振り込め詐欺未遂に遭い・・・立て続けにそんなことが起こったという話をしたところ・・・。今回のお食事会に来る直前に、家に警察が訪ねてきたという話も出ました。いったいあれは、本物の警察官だったのだろうか・・・?という話なのです。昔から、消防署の方から来ました、などと言って消化器を売りつける悪徳商法があるのは有名です。公共機関の名を出されると、簡単に信じてしまう傾向があるのですが、それを利用した犯罪も増えているようですので、ついつい、警戒してしまいます。ドアを開ける前に、本当にその身分の人なのかどうか・・・きちんと確かめてからにしないとならない、ということは、身を守るためには必要なことのようです。
 カウンセリングの学習では、相手の話に耳を傾け、相手が生長していくことを信頼することが大切・・・という内容が随所に出てきますが、現実の世界を犯罪に巻き込まれないように過ごすには、全然違う人との接し方を学ばなければならない時代・・・。相手を良く知ることが大切であることは同じでしょうか。いろいろ考えさせられました。
 次回は1月25日です!


1/11のカウンセリング学習会の案内

2005-01-09 05:00:48 | カウンセリング学習会の案内
以下、カウンセリングの案内の葉書と同内容です。

 2005年、21世紀になってから、もう5年なのですね。早いものです。今年は、乙、酉、四緑木星の年になります。干支九星による天気などの予測は、節分以降のことになりますので、まだ現時点では、前年の甲、申、五黄土星の影響を受けるそうです。昨年も書きましたように、天災などが起こりやすい年、ということなので、節分まではまだまだ要注意ということなのでしょうか。地震や台風などの被害が続出の2004年でしたが、
2005年は嬉しいニュースが続出の年になればいいな、と願わずにいれません。

 さて、前回の学習会の案内の葉書ですが、なんとなんと私の不注意で、葉書に切手を貼らずに出してしまい、全部戻ってきてしまいました。そこで、次回の葉書と一緒に出してしまおうということにしたのですが、結局こんな時期になってしまいましたことを、お詫び致します。
 前回の学習会では、テキストを予習してきた熊本さんのおかげで、今の話題にぴったりのページを開き、読む、ということができました。老子の言葉を説明したブーバー、ビンナー、フリードマンの言葉『リーダーが最高のリーダーであるとは(中略)彼の役割が終わり、人々が「我々がこれを自分達でなしとげた」と口々に言う時』『私が他者に干渉しないなら、彼らは自分のことを自分でする。(中略)私が他者に押しつけをしないなら、彼らは自ら自身になる』が印象に残っています。次は、第三章に入ることができるでしょうか?

お知らせ
 次回の学習会2005年1月11日(火)は、学習会を早めに切り上げて、新年のお食事会に行こうという話しになりました。晩ご飯は食べずにご参加下さいね。
それでは、お待ちしております。



新年明けましておめでとうございます

2005-01-09 04:49:39 | インポート
ずいぶん、挨拶が遅くなってしまいました。
お正月はもうとっくに終わってしまっています。
みなさん、元気にお過ごしですか?
札幌は、雪が結構降り、寒さも本格的な冬です。
スキー好きな私としては嬉しい限りですが、雪かきなどで無理して腰を痛めないようにして下さいね。
一人暮らしをしていたときは、あまり近所付き合いはしていなかったので、雪かきは絶好のコミュニケーションの機会になり、それまであまり話したことのなかった近所の人と話をするきっかけがつかめ、嬉しい気分になりました。
 同じことに取り組んでいるということで、気持ちが通じてしまうものがあり、親しみが沸くんですよね。雪かきは大変なんですけど、気持ち良いコミュニケーションが取れると、雪国に生まれて良かったと思います。一方で、雪がらみで諍いが起きるのも事実なのですが・・・。お互い大変ですね、という労りの気持ちが、気持ちの良いコミュニケーションの秘訣?でしょうか。